他者との比較で分かることが必ずしも正解とは限らない。あの人は愛されていて羨ましいと感じてもそれは本当かどうかは謎です。パートナーの行動で自分が感じることが大切で周りがその行動を見て決めることでは無いし、何より貴方がご機嫌かどうかが大事なんです。
親子・夫婦・人間関係の悩みに特化した心理カウンセラーです。 子供が生まれてから自分の生い立ちからの傷に気がつくことは多いもの。 私のblogがその切っ掛けとなり子育てを楽しめるようになられたら嬉しいです。
|
https://twitter.com/fujitayukie15 |
---|---|
|
https://www.instagram.com/yukiesan.05 |
他者との比較で分かることが必ずしも正解とは限らない。あの人は愛されていて羨ましいと感じてもそれは本当かどうかは謎です。パートナーの行動で自分が感じることが大切で周りがその行動を見て決めることでは無いし、何より貴方がご機嫌かどうかが大事なんです。
地域タグ:奈良県
カウンセリングでいつも思うのは「言葉」にはエネルギーが宿っていて「人の心」はそれによって振動して如何様にでもなる。マイナスにもプラスにも。言葉を恐れることもあるかもしれないけれど言葉にどんなエネルギーを乗せるかによって上手いこと言おうとしなくても思いは伝わる。
地域タグ:奈良県
アダルトチルドレンに見受けられる境界線の曖昧さ。そもそもこの言葉の意味がわからない人もいるかもしれません。自分と大切な相手を守る意味でも境界線は大事。境界線が無いということは「自分が無い」とも言えるから。大切な関係だからこそ境界線がひけるようになると良いですね。
地域タグ:奈良県
不当な扱いを親だからといって子供は受けて良いわけがありません。不当な扱いを受けた人が、どうやって他者に対して正当な扱いができようか?弱者だった自分が受けた数々の出来事は他者から自分の気持ちを大切にされるということを知らない。些細な失敗でさえ厳しく怒られてきた人は他者の些細なミスを許す許し方を知らない。
地域タグ:奈良県
#406 夫婦関係:愛の証明が確認できないと過剰に不安になる。
夫婦に限ったことではない。我が子からの裏切り嘘をつく誤魔化される。これらの行為も自分に「愛がない」事への証明になる。愛が分からないし知らないし自分の中に無いから。だから欲する。証が欲しい。安心したいから。それだけずっと強制的に誰かの為に生きてきたとということです。
地域タグ:奈良県
夫婦喧嘩に限らないと思いますが、人との関わりの中で・あ〜またやってしまったよ…そういうことあると思います。勿論、片方のみが原因ということは無いと思いますが自分がそのパターンに気が付けるだけでもこのワークは助けになるかなと思っての公開です。
地域タグ:奈良県
大切な人と憎い人は表裏一体。勿論全ての関係性においてとは申しません。大嫌いは好きの裏返しとかね。これもその二人の関係性によってはどうかなって思うしね。今日は前回のブログ「負の継承:手放すのは簡単じゃないのよ。」の続きです。「手放す」という言葉に私の思いを添えてみました。
地域タグ:奈良県
親から受けた自分の身を守る為の様々な言葉によって人との関係で誤解されたり生き辛さを抱えたり。だからって無理やり手放さなくても良いんですよ。手放すことより、その今まで抱えてきた辛さや悲しい気持ちをまず聴かせていただきたいなって私は思うんです。
地域タグ:奈良県
夫婦カウンセリングで会話が無い。というお悩み。その表面に見えている状況は何かに気がつくチャンスだと思うんです。つまりその会話が無いということのみが問題では無いのでは?自分の本当の気持ちに気がつくことはとても怖いことだったりするからね…今日はそんなお話です。
地域タグ:奈良県
自分を大切にできない。自分を守れない。自分の心の声を聞けない。聞こえるのはいつも叱責ばかり…いつもどこか安心できなくて不安になることばかり探してしまう。そんな自分が過去に居たし、そんな人も周りに居たなぁ〜と思い出したので書いてみました。
地域タグ:奈良県
#400 夫婦関係:子育ては母親中心でも責任は母親だけではない
今日は先日ふと子育てしていて初めての離乳食で最初の果汁をスプーンひと匙をあげた時のことを思い出しました。あの当時傷だらけだった私は毎日が必死だったし、自分の中に決め事が沢山あって、それに縛られてがんじがらめだった。もっと肩の力を抜いて子育てをしたかった。その為に必要なことが私にはあったのですが…
地域タグ:奈良県
どんな人にも親の介護義務があるのでしょうか?そして女性は嫁ぎ先の親の介護をするのは当たり前なのでしょうか?自分の親であったとしても、介護義務はあるのでしょうか?そんな諸々を書いて見ました。前回のブログ#夫婦関係:熟年離婚の続きになります。
地域タグ:奈良県
「熟年離婚」なんてお題目に書いちゃいましたがここに行き着くまでに諸々のことがあってのことでそれは負の継承が隠れていると思います。次回は「親の介護は義務か?」を書こうかなと思っておりますがそこにも繋がる前置きみたいな感じになるのかなと思っております。
地域タグ:奈良県
夫婦喧嘩や感謝・謝罪に「自分を受け入れる」こととどういう関係があるのか?そう思われるかもしれませんがこれとっても重要なことです。今日は夫婦喧嘩について私なりの持論を書いていきたいと思います。
地域タグ:奈良県
#396 子育て・親子関係:自分は恥ずかしい存在という思い込み。
子育ては心配と不安の連続ですね。その心配と不安の中に実は自分が存在していたりするものですから…今日は幼いお子さんを持つクライエントさんからカウンセリングの中で出てきた一部分を許可をいただき投稿させていただきました。必要な方に届きますように…
地域タグ:奈良県
自分の方が先へ進んでいるという思い込みから相手に対して進みが遅いからといってイライラするのはなぜでしょう?そもそも何故一緒にカウンセリングを受けようと決めたのでしょうか?その最初の目的を見失っていませんか?カウンセリングは競争ではありません。
地域タグ:奈良県
#394 夫婦関係:夫婦喧嘩は何故子供の前でしない方が良いのか?
夫婦喧嘩の原因が子供のことで…だとしたら、子供に誤解されない為にも子供の前で喧嘩するのは避けたほうがいい。だって、お互いの目的は「子供を思って…」のことでしょう?だったらその目的を大事にしてほしいからね。
地域タグ:奈良県
心の傷は、ショックが大きいほど痛みが強過ぎてフリーズした状態になる事があります。頭では理解している。でも目は閉じているんです。その状態の時に見ている側が相手の痛みを何とかしてあげたいと思うのはごく自然な事ですが、やってはいけない事があります。
地域タグ:奈良県
競争をさせる本当の意味は?身体の健康を損ねると生きていく力が奪われていく。(一時的にもしくは、長期的に。)そしてその重大さに周りも本人も気がついていないことこそが大きな課題であり問題だと私は思います。そこに誰も責任なんかとってくれないのですから。
地域タグ:奈良県
お仲間 なるさんのご紹介です。カウンセリングというと当方では・対面カウンセリング・リモートカウンセリング・電話カウンセリングこの三種類なのですが…今日はVRチャットの世界でカウンセリングをされているなるさんのご紹介です。なるさんはコンパッシ
地域タグ:奈良県
全ての依存と共依存がダメなわけではありません。でも依存と共依存は自律と切り離せない。自律って大事。この記事は今までのカウンセリングで経験してきた事と自分自身の生い立ちによって生き辛さからケアを受け続けてきた体験から思いつくまま書いたものです。
地域タグ:奈良県
#389 親子関係:虐待:誰もその人に刃向かえない事が状況を悪化させる。
全ての親が性虐待や精神的肉体的虐待をしているわけではない。だからこそ、今、それを受けている人や受けてきた人にとって、その事実を訴えたり伝えることの困難さがあります。訴えがあった時には耳を傾ける必要があるのです。
地域タグ:奈良県
#388 夫婦・親子関係:その出来事から何が分かりましたか?
ネガティブな負のエネルギーはサッサと手放した方がいい。そうよく言われますが、それは本当?その感情を抑えて見ないふりする方が自分で自分を否定していると私は思います。感じても良いんです。そしてその感情は自分に何を教えてくれているのか?そこを知ってあげて欲しいなと思います。
地域タグ:奈良県
#387 夫婦・親子関係:他人の物を奪っても何も満たされない。
「あの時〇〇してやった。」こんな言葉を言って子供を自分の思う通りにさせようとするのは親として恥ずべき行為ですし卑怯だと私は思います。(きっと、この言葉で今、私は沢山敵を作ったな。)
地域タグ:奈良県
#386 夫婦・親子関係:知っている事と理解し受け入れる事は同じじゃない。
幼い頃、大事にしていたオモチャや毛布。それを「もう◯歳なのに、いつまでもってる気?」って無理矢理納得していないのに捨てさせられたら、どうでしょう?それと同じで繰り返すパターンも自分を守る為に編み出したパターンです。無理矢理手放させるのは残酷なことです。
地域タグ:奈良県
ゆるゆる復活します。プライベートでもバタバタしておりましたが 認知症の義母も無事退院し施設に入所できました。認知症の義母からは教わることが沢山ありました。 これからも、そうなんだろうなと思った時間でした。前回の配信から気が付けば1ヶ月以上た
地域タグ:奈良県
持病の頚椎から目が使えなくなりました。このところクラクラする日が続き、遂に休むようにとドクターストップが降りました。目安として2週間。リモートカウンセリングは対応します。お問い合わせについては1日に一回は確認します。ですがお返事がすぐにでき
地域タグ:奈良県
負の継承をした側は「何でも無い事」と思うかも知れませんが…継承された側がその後「自分の幸せ」が分からず、どれだけのエネルギーを消耗しながら人生を生きていくか?これは継承した側の問題です。
地域タグ:奈良県
ぶつかるときは根底に不安がある。その不安は何かを確認できなければなかなか消えない。だから確認作業をしたくなる。夫婦って、ある積み重ねによって木の輪廻のように大きくどっしりとした幹に育っていくものかも知れませんね。
地域タグ:奈良県
信頼関係があるから言えることがあります。一般的にネガティブなように見えることも信頼関係があるから「良かったね。」と言える。その「良かったね。」は背中を押す力強い言葉となる。今日はプライベートです。
地域タグ:奈良県
人は自分だけの為に生きることは難しいと思うんです。辛いことがあった時、1日1日を生き延びる為に「〇〇の為に頑張って生きよう」そう思うことで自分に生きることを許可し続けることができたりします。生きる為の頑張り方はその人が決めること。私はそう思うんです。
地域タグ:奈良県
大事な人からの承認は欲しいものです。それは子供だけじゃありません。大人だって認められたら嬉しいものです。今日は「相手を自分の思う通りに言う事を聞かせる為のスキル」ではなくて、「これやってますか?」って話です。
地域タグ:奈良県
次回は6月1日土曜日10時30分から。本日は告知です。3月からお休みしておりました「発達障害四方山話しオンラインカフェ」6月から再開します。いつ再開されますか?とお問い合わせくださっていた方ありがとうございます。ゆるゆるな感じでやっておりま
地域タグ:奈良県
母の日に寄せて。感謝は強要されてするものではありません。再投稿です。
あなたと親の関係に一切の責任はあなたにありません。断続的、継続的に酷い目にあってきた。それでも生き続けて来られたのはあなた自身の力であって、この世にあの人が生んでくれたからじゃないです。あの過去を乗り越えてきたのはあなたです。
地域タグ:奈良県
夫婦・親子関係:それをすることで何を本当は欲しているのか…#379
生徒が何か悪さをしたのは全て親に責任が本当にあるんだろうか?規則違反をしたからって義務教育が終わっても親を呼びつける。権威と権力を振りかざして相手を自分の思う通りにしようとする大人が大嫌い。その力がなければただの人でしょ。あの頃の私は若かった!
地域タグ:奈良県
親子・夫婦・人間関係:「私は誰かの1番にはなれない。」「最終的に自分は選ばれない。」
心が軽くなる情報や方法論を見つけて実際にやってみても上手くいかなかった時、「ああ、やっぱり自分は何をやってもダメなんだ。」と自分を責めなくて良い。それはあなたが悪いからでは決してありません!方法論に万能なんて無いのですから…
地域タグ:奈良県
カウンセリングという場はアドバイスやお説教をする場ではありません。クライエントさんが決めたこと、感じた思い、傷の起源となるものを見つけた出来事、それら全てクライエントさんが納得したり、それでOKであることが一番大事。カウンセラーがジャッジすることではありません。
地域タグ:奈良県
ふらつきが治らない💧PPPD持続性知覚性姿勢誘発めまい?…#378
今日はお休みします。スマホをスクロールするだけで眩暈がしてフラフラ以前からしていたのですが…でもそれでも少し時間が経てば治っていたので気にしないでいたのですが今回はちょっとしつこい感じです。立ち上がる振り返る左右に首を動かすこの動作でクラク
地域タグ:奈良県
夫婦・親子関係:この先の残された自分の人生の時間を汚したくない…#377
生きていたら人を恨むことも憎むこともありますよ。でもこのクライエントさんは1周回ってここに辿り着いたんだなと私は思いました。水に流すとか言うけれど、そんな方法じゃない。幸せになって見返して復讐。それも違う。そこに気が付かれたんですね。
地域タグ:奈良県
大人は相手を見て判断する。その判断、どこを見ての判断か?子供は大人が非を認め謝罪する姿を見て何を感じるかは大人の行動で変わってくる。どうせ分からないからと言って軽んじる行為は相手が認知症であろうと障害があろうと子供であろうと関係なく人として恥ずべき行為です。
地域タグ:奈良県
勉強会のお仲間に詳しくお伝えしたりしてましたが「流れを先取りできて、確かにその流れが来た!」とお声を頂いたりしておりましたので、お役に立てて嬉しく思っております。運気は徐々に変化するので4月後半には既に5月の運気が入ってきている方もおられると思います。
地域タグ:奈良県
他人のことは客観視して見えているようで実はそれも怪しいものです。それ自体、自分の内側からくる反応でジャッジしていたりしますからね💦自立って「誰にも頼らず…」にという意味で使われることが多いようですが実際は「そうじゃないよな」って個人的に私は思っている。
地域タグ:奈良県
幼い時期に自分の気持ちを、自分の考えを、自分のやりたいことを、どれだけ十分に聞いて貰っただろうか?うまく出来なかった時、全く攻めずに又チャレンジする応援をどれだけ貰っただろう?一番理解し味方であって欲しい人からその育みがあれば他人の評価などどうでも良いと思えるようになれたかも知れない。
地域タグ:奈良県
自分を大切に。という言葉を聞いても、自分を大切になんてしたらえらい目にあって来た人にとって、そんなことはできないってものです。まず他人を優先にしないといけなかったし他人を優先にしたら上手く事は済んだ経験が多かったんだから…だから自分の心が行方不明になてしまった。
地域タグ:奈良県
初任給を「〇〇しなければいけない。」と思っている新社会人の君達へ…#374
初任給の使い道は世間が決める事ではありません。今日は新社会人になった君達へ向けてお節介好きの関西のおばちゃんからのメッセージです。
地域タグ:奈良県
子供に親が抱える不安や恐れを垂れ流すのは良く無いと思いますが、親は子供のことを案じるものだと思うのです。だからその事について子供に何か言われたら「親は子供を案じるのが仕事なんだよ。」って軽やかに伝えるのが良いかもしれませんね…
地域タグ:奈良県
夫婦・親子・人間関係:決めつけやジャッジがあると信頼関係は築けない…#371
人から聞いた情報で不確かな物であっても私達は情報を流して来た人との関係性から信頼してしまったりする。でもそれはその流して来た人の目から見た情報であって自分の目で見て確かめた情報では無い。不確かな情報や過去の経験からくる思い込みが人との関係を歪ませる。
地域タグ:奈良県
生い立ちで植え付けられた常識が違和感を感じさせているとしたら?その違和感は本当に違和感なのだろうか?「違和感を大事にしてね。」と伝えるタイミングはケアを受けていない状態の時に伝えるのは危険な気がしています。
地域タグ:奈良県
夫婦・親子・人間関係:他人の時間を奪うとはどういうことか?…#370
誰でも時間は有限です。その有限の時間は一人一人違います。その残された時間を他人が自分の都合で奪うことは何を意味するのでしょうか?相手の感情に責任を持つ必要はありません。逆を言えば自分の感情に責任を持ちましょうという事。奪いにくる人からは離れましょう!
地域タグ:奈良県
大人になるまでに自立をさせてもらえなかった人は学校生活で社会に出て恋人ができて結婚して子供ができて…この間に徐々に生き苦しさを感じ始めるかもしれません。最終的に困るのは誰なのか?子供の人生を乗っ取っても親は子供の人生に責任などとれやしないのです。これほど無責任な事はありません。
地域タグ:奈良県
自立をさせてもらえないまま大人になってしまうと様々な所で本人が一番困ったことになります。子供は親のお人形さんではありません。子供は親の気持ちを満足させるための道具ではありません。子供は自立できない場合、実はその子供の親も自立できていなかったりする。
地域タグ:奈良県
夫婦・育児:目に見えない大変さは、なかなか理解を得られない。そんな時は…#369
自分の為に何か行動を起こしたり物を言うことに抵抗がある人は今まで自分が我慢することで納めてきた人かもしれません。そんな時は自分の立ち位置を大切な人に置き換えて景色を眺めてみて。それでもその子に我慢を引き続き強いますか?それとも何かその子に言ってあげたいことがありますか?それを相手に伝えると話しやすいかもしれませんね。
地域タグ:奈良県
夫婦関係:パートナーにムカつくことは誰だってありますよ💦…#368
常に平常心でいることは誰だって大変です。社会に出れば冷静に判断したり動くことを求められます。気がつけば常に私達は自分の気持ちに蓋をして動いているのかもしれませんね。それが強ければ強いほど反動は大きいかもしれません。たまには自分の心の声を聞いてあげて。
地域タグ:奈良県
私は子供の自立を妨げていた😱自分の本当の気持ちに気付いておくこと…#367
後からわかることってあるんですよね。親は子供の自立を妨げていないつもりでも子供からすれば「妨げられている」と感じていることもある。今回はまさかの私のそれです😂私は全くそんなつもりはなかったけれど。今回は彼の口から私に言う事ができて良い機会だったと思いました。
地域タグ:奈良県
夫婦・親子・人間関係:レッテル・ジャッジを与えた者の責任は大きい。…#366
人を勝手に決めつけたりジャッジしたりレッテルを貼る行為は、その先に何があるのでしょう?夫が妻を人前で笑者にする。親が子供を出来損ない扱いする。上司が部下を使えない人材と評価する。その行為は人の心を何度も何度も殺している行為だと自覚して欲しい。今日は厳し目です。
地域タグ:奈良県
夫婦・親子関係:親の生き方と子供の自立はリンクする?…#365
親が自分の人生を生きて機嫌良くいることは子供から見ると軽く生きているように見えるかもしれません。その親を見て育つ子供もまた親を心配することなく軽やかに自立されるのではないでしょうか?親離れ子離れは互いの不安や心配があるとなかなか出来ないものだろうからね…
地域タグ:奈良県
「温もりを求めて」と名付けたのは心が寒くてガタガタ震える時、人の温かさや優しさ温もりに触れることで思わず緩んで涙が溢れたりして自分でもびっくりする。人は一人で生きていけるわけではなく困ったら「助けて」と言って良いし支え支えられて生きていけば良いのだから。
地域タグ:奈良県
対人支援の勉強会ゆるつなで…「究極この世で自分だけ生き残ったとして…」
どうせ救ってくれるんでしょう?だったらどんな悪いことしても、どんな罪を犯してもいいじゃん。…そこは違う。何の努力も必要ないし頑張ることもしなくていいし我儘言いたい放題やって良い…ってことになる。究極自分はそれで幸せだろうか?それが自分の幸せなんだろうか?
地域タグ:奈良県
夫婦関係:今の日本に実際こんな夫はどれくらいいるだろうか?…#364
家族って?夫婦って?先日義母が入院したことでバタバタと色々考えを巡らせ当事者達にとって最善は何だろう?義父も義理兄も本音を言わないので💦病院の相談員さんケアマネさんに間に入ってもらって毎日連絡をとりながら忙しなく思考が止まらずに動いている自分を感じ改めて思う。
地域タグ:奈良県
心の傷は目には見えないので自覚しにくいですね。その代わり自分の大切な人との間に繰り返す問題が起きる。その繰り返す問題によってあなたに大事なメッセージを送り続けています。繰り返していることに気がついてあげられたら半分解決。残りの半分はケアを受けながらで大丈夫。
地域タグ:奈良県
今抱えている苦しみをカウンセリングで話すことは期待半分・不安半分だと思うのです。カウンセラーだから大丈夫だ!っていう気持ちとカウンセラーだけど本当に大丈夫だろうか?という気持ちと…今まで散々な目にあって来られたんです。それでもお問い合わせくださるその勇気を私は歓迎しております。
地域タグ:奈良県
認知症であろうと「どうせすぐに忘れるんだから」「どうせ記憶できないのだから」「どうせ分かっていないのだから」そうであったとしても人としての敬いを。と思うのです。ただ、支援する側に心にも時間にも余裕が必要になる。だから支援者にも支援者が必要です。
地域タグ:奈良県
何も変化のない人生は無いと思います。だって私達は生きているから。でも自ら行動して変化を起こすことはそれ相当の覚悟と勇気が必要です。変化を引き受ける覚悟。そこに向けて行動を起こす勇気。引き受けたくない変化なら誰かの手を借りてもいいんですよ。一人じゃできないこともありますからね。
地域タグ:奈良県
いつも一緒に過ごす夫婦や親子関係だと特にどちらかに力が傾きがちで、そのせいでどちらかが常に我慢をする事が常態化しやすい。「今この瞬間の自分」は時には誰かと比較しないと立ち位置が認識できないかも知れませんがそれによって自分を満たすことができなくなっているかも。
地域タグ:奈良県
終活は自分の人生を振り返って、改めて自分で自分を認めて行く作業だなって思います。誰も知らない自分だけが知っているあの時の自分。あの時の自分に今だから言える事が沢山ある。私だけがあの時の自分の心情を知っているからこそ言える事だからね。
地域タグ:奈良県
夫婦喧嘩:どちらかが正しくて、どちらかが間違っているではなくて…#359
大体夫婦喧嘩の原因の多くは子供がいるご家庭であれば教育方針のそれぞれの違いで喧嘩する事が多いという印象があります。ただそれは表面に出ている事なので、その奥にあるものは何かなぁ〜って思うんです。子供がいないご夫婦であっても同じですね。
地域タグ:奈良県
過去のどんな経験も全て肥やしにできたらどんなに良かったことか…#358
全ての経験はして良かったとは言い切れない。あの経験をせずに生きれたらどんなに良かったか。カルマの解消?だから仕方がなかった。そんな言葉を遺族・当事者に投げることは失礼。その経験をしてもなお毎日を必死で生き続けておられることに私は敬意を払いたいと思います。
地域タグ:奈良県
テレビやSNSから流れてくる情報に私達はお互い利用しあっているのかも知れません。利用することで負の感情をテレビやSNSを見て一緒に吐き出したつもりになっている。とするならば自分の負の感情はそこに存在したまま消えてはいません。そうやって自分を無視し続けています。
地域タグ:奈良県
壮大な願いですが誰もに優しい世の中になるといいなと切に願います。私達は手を携え助け合う事ができる人間です。自分が出来る事、出来ない事を認識し出来ないことを恥じる世界ではなくお互いが補い合える関係であればあ仕事もスムーズですね。合理的配慮について書いてみました。
地域タグ:奈良県
頭が良くても他人を思いやる心の知性はイコールでは無い。目に見えない心の育みは授業では教わることはできないからね。心の痛みは仮に自分が経験してもその痛みを味わった時の自分が置かれていた環境によって受け取るものが大きく違ってくると思うから。それでも人は時間がかかっても成長できます。
地域タグ:奈良県
人の心に傷をつけてしまっていても見えないから「そんなことで?」「ちょっとくらいええやん」と軽視しがちです。でも車で人を轢いて大怪我させても「そこにいるとは知らなかったから仕方ないじゃん」って通りますか?刑事裁判で処罰だってされる。見える傷はダメで見えない心の傷は良いというわけではありません。
地域タグ:奈良県
夫婦で会話していて相手の受け取り方が歪んで受け取っていていつも余計な問題が勃発する。そういう方が相手を理解することが困難でストレスを抱えて来られることがあります。今日はその一つの切っ掛けになればと思います。
地域タグ:奈良県
夫婦喧嘩や揉め事が起きる時って自分の育ってきた環境を引っ張り出して、それが「正解だ」と思い込んでいたりする。その「正解」は他にも「正解」があるかもしれない。「正解」は一つじゃないからね。可能ならお互いにとっての「最善の正解」を見つけられると良いですね。
地域タグ:奈良県
夫婦カウンセリングで良くある「繰り返されるパターン」モラハラ夫(妻)から受ける例えば人前で晒し者にされる行為。この背景や夫婦関係を良好にする為にお互いできることを書いてみました。根本的な原因は実は奥が深く自分の生い立ちにも起因する事が多くあります。必要な方に届きますように…
地域タグ:奈良県
勉強会のお仲間に詳しくお伝えしたりしてましたが「流れを先取りできて、確かにその流れが来た!」とお声を頂いたりしておりましたので、お役に立てて嬉しく思っております。運気は徐々に変化するので3月後半には既に4月の運気が入ってきている方もおられると思います。
地域タグ:奈良県
気の巡りが良いと心も体も軽くなります。健康な状態って「気」がとても大きく関わっていると毎回メンテナンス受けるたびに感じます。4年前に発症した時は全く自分で何もできなかった私ですが、おかげさまでここまで回復して来られたことに感謝です。
地域タグ:奈良県
内容は違えど心に傷がない人はいないと私は思っています。傷によって何かを学び取り決断し、自分を守ってきた。そうやって生き延びて来られたことは間違いじゃないんです。それで上手くいってる時はそれで良い。いつしかそれで違和感を感じ始めたら本当の自分を出しても良い時が来たということかもしれません。
地域タグ:奈良県
#14歳の栞(映画)を観てきました。観終わって感じたのは私を含めてどの人も本当に一生懸命に生きている。ひとりひとりが尊く素晴らしい存在なんだ。ということでした。
地域タグ:奈良県
親子関係:何かを決断する時に脳内で聞こえてくる声は自分でありたい。
私達の脳内は常におしゃべりをしている。会議の時もあれば、私を守るために誰かが話しかけてきている時もあるし、私の邪魔をしてくる声もある。そこに自分がちゃんと参加できているか?そしてその声を皆が聞いてくれているか?これが大事なんだなって思います。
地域タグ:奈良県
親子・夫婦・人間関係:相手を承認できないのは自分の弱さかも知れません…#349
愛という言葉を知っていても愛という物を受けてこなかった人にとって感覚的に分からないように育まれるべき時期に受けてこられなかった承認は後々大きな影を落とすことがあります。それでも何歳からでも私達は取り戻すことができます。ケアを受けることで見えてくることが沢山あるからね。
地域タグ:奈良県
自分の存在価値を誰かと比較して上だとか下だとか、そういう価値基準だといつまでたっても自分の事を認めてあげられないかも知れません。だって上には上がいますからね〜😅そして自分にダメ出しして自分を虐めて自分を大切にできなくなっていく…自分を大切にできるようになるにはまず…
地域タグ:奈良県
親から不安と恐怖を与えられていても再生できますから…#347
親は子供の役に立っていたいと思う。だから親の経験値で物を言って「お前は何も知らないのだから」と子供の心を縛り続けてしまう。親の言うことを聞いていれば間違い無いのだと。でも多分いつか親は子供より先に死ぬ。一番困るのは誰なのか。子供の幸せは何なのか?親の幸せと子供の幸せは同じでは無いのだから。
地域タグ:奈良県
誰かから傷を受けても人はまた再生します。でもきっと一人じゃないと思うのです。再生するまでの間、フォーカスできていなかったかも知れないけれど色んな人から支援されたりケアを受けたりしている。そのことに気がつけた時、生きる力を得る。そして更に探究心が芽生え成長できるんだと思います。
地域タグ:奈良県
子供にしてやれることは子育て終盤になればなるほど少なくなってくるものです。それで良いのです。少なくなるということは子供が自立に向かっているということなのですから…喜ばしいことなのです。
地域タグ:奈良県
期待に応え続けると苦しくなるのはなぜでしょう。頑張ることは全てにおいて悪いことじゃないのに「頑張らなくて良い。」と言われるようになったのは何故でしょう。今日はそこについて書いていきたいと思う。
地域タグ:奈良県
悪役もヒーロー役も存在させることで儲かる組織があると思います。だからその役を降りたくても降りられて困るのはその組織だから何がなんでもその役のままいさせようとする。そしたらその人の人生は「自分に嘘をつき続ける人生になる。」本当はそれを強要する権利など誰にもないはずです。
地域タグ:奈良県
3月22日金曜日から3月25日月曜日までお休みします。急遽お休みをいただくことにしました💦ご予約いただいておりましたクライエントさん達にはご協力頂きありがとうございます。こういうことでもないと、なかなかお休みは取れないし家族で過ごすのも後何
地域タグ:奈良県
同じ繰り返しをしてしまっている時は勇気を出して、いつもとは違うやり方に変えてみることで何か新たな発見ややり方を見つけられるかも知れません。同じ場所でずっと動かず考え続けていても何も変わらない。
地域タグ:奈良県
公共の場で会社のバッチを付けたまま話す内容には気をつけて。自分が傷ついた状態で一杯一杯の時は衝動的に感情が抑えきれず適切な行動ができないこと誰だってあります。でもそこが安全な場所でなかった時は自分の期待する玉は返ってこないからね。
地域タグ:奈良県
今日は好き勝手に私が「あったらいいな・子育て支援策」を書いてみました。子育ての大変さの理解を得るには、まず男性一人一人から。その集まりが社会だから。頭で理解するのと体験を通して理解するのでは大きな差が生まれます。体験をまずしてほしいと私は思うのです。
地域タグ:奈良県
管理職に女性が就くということの苦悩。キャリアと妊活の狭間で。
個人的に思うのは女性は男性から弱い者、守るべき者、力がない者として置かれてきた長い歴史がある。女は学をつける必要がないと言われていた時代もあった。その名残か女性は男性に常に戦いを挑んでいる気がする。本当に自分がやりたいことは何かを見失ってはいけないと思う。
地域タグ:奈良県
会話する時、相手の言葉を歪んで受け取ってしまったり会話が成立しなかったり。コミュニケーションに困難を感じるのは自分の傷を理解できていないからかもしれません。「これは私の傷だ」と理解できていないことがコミュニケーションの障害になるからね。
地域タグ:奈良県
カウンセリングで言葉にして語ることで改めて自分が感じていることに気が付けて新たな発見に出会う。その出会いは自己理解に繋がり自己受容に繋がっていくと私は思っている。さすれば心の健康を少しづつ取り戻せるのではないかと。つまり最後に自己肯定に繋がるということ。
地域タグ:奈良県
親子・夫婦・人間関係で相手の話を受け取り、自分の気持ちを伝える時…#339
相手にそんなつもりはなかったのに怒らせてしまったり不快な思いをさせてしまったり…ってことないですか?なぜ相手を怒らせてしまったのか分からない。今日はお互いの気持ちを大事にしながら自分の気持ちを相手に伝える時に私が気を付けていることについて。
地域タグ:奈良県
親子関係:過度な心配と不安は関係を悪化させるからね…#338
どの時代も子育ては不安と心配がつきものです。でも過度な心配や不安は返ってお互いの関係を悪化させます。全く心配も不安もない子育てなんてあり得ないけれど…今日は今の子供達の遊びについて親の時代の遊びとは時代が違うことで理解が追いつかず心配と不安を抱えておられる方へ向けたブログです。
地域タグ:奈良県
幸せも不幸もその人が感じることです。不幸だと感じている人に「いいえ、あなたは幸せよ。何贅沢なこと言ってるの?」そんな風に言うことは残酷です。
地域タグ:奈良県
自分が経験して得たものは自分だけに通用するアイテムです。だけどそれ誰もが使えるアイテムではないです。私達はそれを知らないが為に無自覚に人に同じアイテムを当てがい押し付け人の人生に無責任に踏み込んだりします。SNSの誹謗中傷もそれに当たりますね。
地域タグ:奈良県
自分と相手の理解度は同じではないですよね。だからそのことを大前提に・相手がうまく受け取れない時の配慮と・自分がうまく受け取れないときの工夫について。
地域タグ:奈良県
親子関係:テレビの放送で流れてくる良き親の理想像に惑わされないで。
子育てへの心配や不安について。テレビの放送などに惑わされる必要はないです。全国にはいくつ家族がありますか?そのたった一つの家族をテレビで見て心配したり不安になったりしなくて良いです。親が自分の子供にしてあげられることはテレビの中には無いのだから。
地域タグ:奈良県
「ブログリーダー」を活用して、藤田 侑杏恵さんをフォローしませんか?
他者との比較で分かることが必ずしも正解とは限らない。あの人は愛されていて羨ましいと感じてもそれは本当かどうかは謎です。パートナーの行動で自分が感じることが大切で周りがその行動を見て決めることでは無いし、何より貴方がご機嫌かどうかが大事なんです。
カウンセリングでいつも思うのは「言葉」にはエネルギーが宿っていて「人の心」はそれによって振動して如何様にでもなる。マイナスにもプラスにも。言葉を恐れることもあるかもしれないけれど言葉にどんなエネルギーを乗せるかによって上手いこと言おうとしなくても思いは伝わる。
アダルトチルドレンに見受けられる境界線の曖昧さ。そもそもこの言葉の意味がわからない人もいるかもしれません。自分と大切な相手を守る意味でも境界線は大事。境界線が無いということは「自分が無い」とも言えるから。大切な関係だからこそ境界線がひけるようになると良いですね。
不当な扱いを親だからといって子供は受けて良いわけがありません。不当な扱いを受けた人が、どうやって他者に対して正当な扱いができようか?弱者だった自分が受けた数々の出来事は他者から自分の気持ちを大切にされるということを知らない。些細な失敗でさえ厳しく怒られてきた人は他者の些細なミスを許す許し方を知らない。
夫婦に限ったことではない。我が子からの裏切り嘘をつく誤魔化される。これらの行為も自分に「愛がない」事への証明になる。愛が分からないし知らないし自分の中に無いから。だから欲する。証が欲しい。安心したいから。それだけずっと強制的に誰かの為に生きてきたとということです。
夫婦喧嘩に限らないと思いますが、人との関わりの中で・あ〜またやってしまったよ…そういうことあると思います。勿論、片方のみが原因ということは無いと思いますが自分がそのパターンに気が付けるだけでもこのワークは助けになるかなと思っての公開です。
大切な人と憎い人は表裏一体。勿論全ての関係性においてとは申しません。大嫌いは好きの裏返しとかね。これもその二人の関係性によってはどうかなって思うしね。今日は前回のブログ「負の継承:手放すのは簡単じゃないのよ。」の続きです。「手放す」という言葉に私の思いを添えてみました。
親から受けた自分の身を守る為の様々な言葉によって人との関係で誤解されたり生き辛さを抱えたり。だからって無理やり手放さなくても良いんですよ。手放すことより、その今まで抱えてきた辛さや悲しい気持ちをまず聴かせていただきたいなって私は思うんです。
夫婦カウンセリングで会話が無い。というお悩み。その表面に見えている状況は何かに気がつくチャンスだと思うんです。つまりその会話が無いということのみが問題では無いのでは?自分の本当の気持ちに気がつくことはとても怖いことだったりするからね…今日はそんなお話です。
自分を大切にできない。自分を守れない。自分の心の声を聞けない。聞こえるのはいつも叱責ばかり…いつもどこか安心できなくて不安になることばかり探してしまう。そんな自分が過去に居たし、そんな人も周りに居たなぁ〜と思い出したので書いてみました。
今日は先日ふと子育てしていて初めての離乳食で最初の果汁をスプーンひと匙をあげた時のことを思い出しました。あの当時傷だらけだった私は毎日が必死だったし、自分の中に決め事が沢山あって、それに縛られてがんじがらめだった。もっと肩の力を抜いて子育てをしたかった。その為に必要なことが私にはあったのですが…
どんな人にも親の介護義務があるのでしょうか?そして女性は嫁ぎ先の親の介護をするのは当たり前なのでしょうか?自分の親であったとしても、介護義務はあるのでしょうか?そんな諸々を書いて見ました。前回のブログ#夫婦関係:熟年離婚の続きになります。
「熟年離婚」なんてお題目に書いちゃいましたがここに行き着くまでに諸々のことがあってのことでそれは負の継承が隠れていると思います。次回は「親の介護は義務か?」を書こうかなと思っておりますがそこにも繋がる前置きみたいな感じになるのかなと思っております。
夫婦喧嘩や感謝・謝罪に「自分を受け入れる」こととどういう関係があるのか?そう思われるかもしれませんがこれとっても重要なことです。今日は夫婦喧嘩について私なりの持論を書いていきたいと思います。
子育ては心配と不安の連続ですね。その心配と不安の中に実は自分が存在していたりするものですから…今日は幼いお子さんを持つクライエントさんからカウンセリングの中で出てきた一部分を許可をいただき投稿させていただきました。必要な方に届きますように…
自分の方が先へ進んでいるという思い込みから相手に対して進みが遅いからといってイライラするのはなぜでしょう?そもそも何故一緒にカウンセリングを受けようと決めたのでしょうか?その最初の目的を見失っていませんか?カウンセリングは競争ではありません。
夫婦喧嘩の原因が子供のことで…だとしたら、子供に誤解されない為にも子供の前で喧嘩するのは避けたほうがいい。だって、お互いの目的は「子供を思って…」のことでしょう?だったらその目的を大事にしてほしいからね。
心の傷は、ショックが大きいほど痛みが強過ぎてフリーズした状態になる事があります。頭では理解している。でも目は閉じているんです。その状態の時に見ている側が相手の痛みを何とかしてあげたいと思うのはごく自然な事ですが、やってはいけない事があります。
競争をさせる本当の意味は?身体の健康を損ねると生きていく力が奪われていく。(一時的にもしくは、長期的に。)そしてその重大さに周りも本人も気がついていないことこそが大きな課題であり問題だと私は思います。そこに誰も責任なんかとってくれないのですから。
お仲間 なるさんのご紹介です。カウンセリングというと当方では・対面カウンセリング・リモートカウンセリング・電話カウンセリングこの三種類なのですが…今日はVRチャットの世界でカウンセリングをされているなるさんのご紹介です。なるさんはコンパッシ
力関係はどうしても存在します。だからこそ力がある方が力が無い相手に対して外してはいけないことがあります。これを外すことで大切な人が他人の仕事を背負わされたり人にNO!が言えなかったりするかもしれませんん。NO!が言えないことで命の危険さえあるのです。
悲劇的な場面では思いやりと尊重を持って接するべき。マイクを向けられた瞬間に応えるかどうかの選択は、非常に難しいものでありその責任は取材を行うメディアやジャーナリスト側にも問われるべきです。
攻撃する人は自分が幸せではないことを証明し人生に責任を持たず幸せを見つけられず攻撃できる弱者を探し性差別・年齢差別等をしてうさを晴らして生きている。若い人がそんな大人を見て尊敬できるはずがない。私はシワシワになっても可愛いおばーちゃんになりたいわ!
モラハラは本人も無自覚でモラハラやられている人も実は気がついていなかったりします。昭和の時代なら通ったことも今は通じません。だからあの時代に生きてダウンロードされてしまった負の遺産は相続放棄できるといいですね。人の心を棘で刺すのではなく丸く柔らかく。
勉強会のお仲間に詳しくお伝えしたりしてましたが「流れを先取りできて、確かにその流れが来た!」とお声を頂いたりしておりましたので、お役に立てて嬉しく思っております。運気は徐々に変化するので12月後半には既に1月の運気が入ってきている方もおられると思います。
九星気学2024年1月の全体の運気と各星の運気の流れです。
様々な経験することで目に見え、聞こえているものだけが真実ではないことを知る。捉え方、そうせざるを得ない状況だからと言って傷つかないで済むわけでもないけれど。言葉の裏にあるものを見ると捉え方は違ってくる。てお話しです。でも素直で正直がお互い楽なんだよ!
誰もがうまくいく手法なんて無いと思うのです。大体多くの方がそれで上手くいっても私はまずそうはならないって事が多くて😅自分で他に方法ないかなと考えて出てきたものがこれでした。それでもいつも同じ人ではなく私の場合は何人か自分の中で見つけておく事が大事ですが…
体で体感したものって、なかなか言葉にするは難しいものです。ですがこの体感も一人一人違うのだと思います。メキメキ鍛えるとか運動系は私には難しいので「音叉で整う」感じは気持ちよくてハマってしまいました。今日はご紹介記事です。
カウンセリングの場は安心と安全でなければなりません。それを感じられて初めて話せるってもんです。だから初回から何でも話せないって事があっても不思議ではないんです。初回はまず自分の内側で『ここは安全か?』を確認する時間であっても良いのかなと私は思っています。
渦中にいる時は多分多くの人が「なんだか辛い。」「苦しい。」そう思いながらも、それがどんなに大変な状況かということまでは恐らく無自覚だと思うんです。そんな中カウンセリングを選択し「温もりを求めて」に来てくださる勇気を私はいつも歓迎し尊敬するのです。
被害者の苦しみは誰にも分からない。繊細で敏感で言葉一つ一つを適当に受け流せなくて些細なことに傷ついて。他人から見たらそう言われるかもしれないけれど、だからって鈍感になれるわけがない。人の傷付きにルールなんかありませんから。そもそも赦しって何よ?
物理的に目に見えることだけが「できること」ではないです。むしろ目には見えないけれど、その目には見えない「サポート」の方が大事だったりします。
悩みの多くは 自分ではどうすることもできないことが 多いかもしれません。その中でも出来ること 必ずあります。
人は一人で生きていくのは困難です。だけど周りに話ができる人がいない時もありますよね。そんな時、試してみてくださいね。但し、自分にとってプラスになる人。邪魔をしない人。応援してくれる人。をイメージできる人にね。
本当は行きたくない、辞めたいのに、辞めることで自分がダメになる。逃げることになる。こんなことくらい大したことじゃない。そう言い聞かせてくる誰かの声がする。どれが本当の自分の声なのか分からなくなる。そんな時は距離を置いてみましょう。
人との関係性に温もり(温度)を感じられない関係って私は寂しいなと思います。その人を見ずにその人のバックボーンだけを見ているということですから。本当の自分を見てもらえないって悲しいことです。お互い相手を見合える関係が良いですね…
当事者への確認って大事だと思うんです。相手が誰であっても。その確認をしないってことは相手を尊重せずにぞんざいに扱うってことですから。ちょっとのことのようですが彼女のように漢字表記についてさえ確認する勇気は持っていたいなって思います。
そもそも、「甘え」と「甘やかされ」とは意味が違います。甘えさせられて育つとどうなるのか?甘やかされて育つとどうなるのか?そして親は子供に対してできることって何なのか?子供にも自分の人生を生きる権利がある。その権利を一体親はどれくらい理解しているのか?
例えば子供が親と約束した事について何度も確認するのは「安心したいから」です。大人は誰も子供時代があった。だけどその時その時必要な育み受けていないことであの時感じていたことを否定しなかったかのように自分を扱い子供の心を無自覚に踏み躙ってしまったりします。