私たちの選挙区は田舎なのです。都市に比べて人口が少ないため選挙区が広すぎて、候補者は時々しか来る事が出来ません。ある候補が家の前の県道を「お願いしまーす」と駆け足で走り過ぎましたが、一町村を1日かけて選挙運動していては、投票日までに全部の地域を回りこなせま
大分県九重に住んでいます。 気分のスッキリした時に野山に出て草花などの撮影をしています。 最近ガラクタな古いビン等の収集も追加。
茶色の柴犬、11歳。 嬉しい時、ワォーンと遠吠えをします。太り気味です。2024-1-26・・今年、初めての満月です。25日早朝の最低気温はマイナス10℃でした。朝、8時を過ぎても気温はマイナス8℃で、寒くて寒くて堪りません。布団から出かかっても考え直して布団に潜
先週の好天好日、高原の北域、普段は見る事のない場所へ行って見ました。今年は暖冬の傾向だそうです。私は、寒さに弱いので暖冬は大歓迎ですが、植物の生育に関しては良い影響を与えない様です。こんな暖かい暖冬の好天の日は外に出て見ようと、その気になって来ます。該当
地域タグ:九重町
明けしておめでとうございます。11月からブログの更新が出来ていませんでした。ご訪問されていた方々には、迷惑やらおかけして申し訳ないと思っております。もう冬山には登れませんが、ハイキング程度の運動は十分出来ますので、このまま自然探索を出来たら良いなと思ってい
地域タグ:九重町
晩秋です。晩秋にヒラヒラと舞っては休む最後の蝶晩秋の厳しい霜は毎日降りません。好天の10時ごろになると、蝶の動きが始まります。蝶は羽を一杯広げて、太陽の光を体前面で受け止め、最後の秋を満喫しているかの様だ。ルリイロシジミチョウが日向で温まっている。少し近づ
地域タグ:九重町
秋陣営の 霜の色 鳴きゆく雁の 数見せて 一昨年、心臓の調子が悪くなり、その他の病状を合わせて1ヶ月以上入院、退院後は、あの頃の馬力は無くなり、山にも行けなくなりました。写さんとてか いまもなお~ 歌詞の如くか?わかりませんが、何となくカメラを持ち歩
地域タグ:九重町
この頃、とても天気が良いのです。昼間の月が出ています・「有明の月」と呼ばれる事も有りますが、普通は「昼の月」と呼ばれます。 存在が希薄な感じを意味して、あまり良い意味ではありません。 この他に朝まで残っている月のことを、「名残の月」と言いますが、 反対に夕
地域タグ:九重町
今夜(10月27日)は十三夜です。さっきから十三夜を眺めていますが、夜空には雲が北から南に流れていて、十三夜は明るく輝いていたかと思えば消えかかったり、と揺らめいています。良く見ると完全な満月ではない様です。古来、十三夜は十五夜に次いで美しいと月だと言われ、平
地域タグ:九重町
秋真っ盛り、路傍に咲く白いアサガオ。長さ19センチも有ろうかと思われる巨大な葉が道路脇を埋め尽くしていました。昨年までは小さく纏まっていましたが、周囲の木も伐採されて日当たりも良くなったせいか?巨大な花のコロニーが出現しました。霜が降るまで咲き続けると思
地域タグ:九重町
残念ですが、稀有な個人有、大分市上野の予科練資料館が閉館の事です。画像をクリックすると拡大画像が見られ、記事が読みやすくなります。大分市の高級住宅街の一角「近くには大分県随一の進学校「上野ヶ丘高校」が有る」に建てられた、個人有の予科練資料館。今までに2回
地域タグ:九重町
9月13日早朝、県道の排水溝。ヒンヤリとした早朝の事、羽化したばっかりのキアゲハが必死に羽を広げようとしていました。見出し9月の中旬、秋なれど案外蒸し暑くて、調子は平行線です。車を少しばかり飛ばして段々の山田に行って見ると、夏の気温の高さで山田の稲は早々と
渓谷の急斜面になっているマタタビ。青い生の果実をかじって見ると、かなりの辛みが口の中に広がって来ます。東北地方では、このマタタビとヤマブドウを塩漬けにしたものは大変な珍味とされています。食べた事は有りませんが。試しに葉と果実を持ち帰り、家に飼っているネコ
地域タグ:九重町
昔、ある山野草の好きな人から聞いた事ですが、「九重飯田高原には野生のシオンは無い」との事でした。田んぼの畦畔に咲いているシオンの花は、「庭に植えられていた物が逸脱した物だろう」と言っていました。高原に咲くシオンとヒメトオンシオンの咲き始め間違ってカメラの
地域タグ:九重町
ススキ風景の前、坊がつるから大船山を目ざす人々。風になびく様な~ススキヶ原の坊がつる湿原もう2年余り坊がつるには行っていない。ススキが寄せる波の様に、揺れている。-----------------------------------------------------------------------------------ノリウツギ
地域タグ:九重町
いいじゃないの 幸せならば…初秋に響く物憂い歌、再編集しました・
1969年、相良直美、初秋に漂う・物憂く、虚ろな歌声昭和44年の晩秋の頃でで有ったと思う。何となく退廃的で、物憂く、虚ろに響く歌声が秋の空に漂う。前年の43年には、相良直美の「二人は世界の為に」が大ヒットしていて、その余韻が色濃く残っていた時期にオーバーラッ
もうすく゛秋です。久住山付近のススキも穂の出を迎えた事と思います。新潟県等の北日本は雨と干ばつが同時進行して、農産物に被害が発生しています。今年の天候は気まぐれで農家は翻弄されっぱなしです。長者原も蒸し暑いです。長者原から雨ヶ池方面へ10分程度歩き、左の森
50代のあの頃大分川の川べり・・付近に娘夫婦のアパートが有ったので、診察後はつかれて娘のアパートで休み、その後、妻と大分川付近を散策などをしていました。始めて体に異常を感じたのは50代半ばの頃、自分では「異常ににきついな」どうしたんだろうと思っていました
8月13日 お墓参りを済まして恒例の記念撮影。シャッターを切って直ぐに「ホソナガ」湿地の地名で既に忘れられた地名となった」に直行。ホソナガ「消えた地名」・コウライトモエソウアの咲く湿地へ行くがその前に・・コウライトモウソウの他にも賑わいと思い、自宅の庭に咲い
地域タグ:九重町
もう開花期は過ぎましたが、強烈な日差しの中に咲く印象的な黄色の花「ハンカイソウ」この花が咲いて枯れると、雨あがり 染み入る夏の暑さかなです。熊本県、妻の実家に行く途中。急カーブを何回下って行っただろうか、左側に扇ヶ鼻が見えて来たと思ったら、直ぐに山の斜面
地域タグ:九重町
暑いですね~7月29日の新聞に、地球温暖化の弊害による「夏が早く来る湿原・高知の食せ手に変化か?」の記事が掲載されていました。高冷地の草花の開花期が早くなっているとの記事でした。キスゲ、ノハナショウブ等の通常より早い開花を確認したとの事です。温暖化、徒然に農
地域タグ:九重町
蒸し暑い!夜のお客様、夜な夜な、蒸し暑いのにやって来るお客さん。普段はカワイイアマガエルもこの時ばかりは、生きる為か?本能丸出しの行動が少しグロテクスでは有りますが、いつもの夜、しばらくは見ています。絶体に無駄な動きは致しません。エサになる蛾、小型甲虫類
地域タグ:九重町
アツサノ ナツハ キョロキョロ ト アルキ・紫外線にご注意。
暑くなりました・アツサノナツハ キヨロキヨロと超スローで歩くと体力の消耗は極小です。以前、山に登るときは風の有る日を選んで登っていました。でないと、幾ら標高1700mの九重山系と言えど、頂上にたどり着くまでにバテテしまい最悪の場合は、脱水症状と熱射病で霊柩車
1994年 西日本新聞社発行・ 九州の野の花「3巻」大分市、ジュンク堂書店今月末の閉店、少しさみしいです。大分市内の中心街にデンと鎮座している、トキワデパートの直ぐ側の「K医院」に2000年頃から10数年通院していました。この医院待ち
地域タグ:九重町
7月の野花。既に枯れた花も掲載。ハンカイソウ・夏の始まりの頃、湿原から乾燥した草地でも勢いよく増殖して、青い草の中から首を伸ばした黄色の花弁はとても強烈で目立つ花です。私有地に生えているので、自宅の庭に持ち帰り植えましたが、虫害に弱くて数年で消滅してしまい
地域タグ:九重町
子ネコAと子ネコBを養子に出した。日本の東北地方はまだ水害に襲われています。「今まで、こんな事は無かった」との被災者の言葉を聞くと、災害を前にして、堪えて休むことなく、前に進まざるを得ない人々の姿が目に浮かびます。妻と通院の途中、湯平温泉を通過すると。あの
地域タグ:九重町
草いきれのする、水田の畔回り。急遽、天候に変化が表れてギラギラ太陽が輝き始めました。自宅の傍を走る県道には、3連休を楽しまなけりゃソンソンとバイクの騒音が激しい。バォーン、ブルルルル~ン、ブツブツブツ・やかましいですネ。マフラーを抜いているんじゃないだろ
地域タグ:九重町
好きこそものの上手なれ・・実家の没落が残念。自然探索のブログを書いていて、ふと気が付くとNHK朝ドラ「らんまん」が始まっていました。彼が生涯の情熱を注いで完成させた「牧野植物図鑑」は若い頃から知っていたし、中古本市場では非常に高価な存在でした。植物図鑑として
地域タグ:九重町
自然と・模型製作・同じブログに掲載してミスマッチでした ➡ 移動します痴呆の模型製作は・・・・・新しいサイトに、別居掲載する事に決めました新しい移動先日々好日・痴呆からの模型作り・https://cho-mokei.blog.jp/ ・・をクリックしてください。以下次々と模型製
痴呆の模型作り・モノグラム社製・48/1キングフイッシャー NO2
見出しキットの接合具合の確認、操縦席の塗装はじめキットの接合部分の確認をして見ると、隙間が少しあります。ナイフなどで削って調整をしました。この機体は水上機型と陸上機型の2種類作られる様になっていますので、部品のカット、穴あけなどの作業が有ります。48/1 米国
痴呆の模型作り・モノグラム社製・48/1キングフイッシャー NO1
米国製、モノグラム社 48/1 キングフィッシャー・マイナー過ぎる機体かな?タンスの奥から米国モノグラム社製の模型、48/1「OS2U-3 キングフィッシャー」(カワセミの意味)が見つかったので、2回目の痴呆予防の模型作りは、このOS2U-3 キングフィッシャーに決めた。むろん前
48/1 P-47 THUNDERGOLT(米国テスター社製)パート7・今日で仕上がり
デカールの貼り付け、燃料タンク、爆弾の取り付けで終了。今回で終わりです・機体の制作はほぼ終わり、最後のデカールの貼り付けまで来ました。必要な分だけカットして使用します。色々な機体に使用できますが、アメリカ空軍マークは1機分しか入っていないので、他の機体を作
P-47 THUNDERGOLT(米国テスター社製)パート6・周辺部品取り付け
見出し周辺部品の取り付け、キャノピー、車輪等、デカールを張る前・完成直前数十年ぶりの模型製作は、手先が器用では無いのでトンデモ無く暇がかかりました。今回でデカールを貼る直前まで作り込みたいものです。水彩画や日本画に使用される陶器製パレットは、7色作れて陶
久し振りだ、7月だ満月だ、バックムーンバックムーンとは?何だアメリカ先住民が名付けた7月の満月は「バックムーン」と呼ばれています。 満月は月毎に様々な呼ばれ方をするのをご存知でしょうか?日本全国いいえ、世界中で、オスの鹿の角が生え変わる時期にちなんでこのよ
地域タグ:九重町
48/1 P-47 THUNDERGOLT(米国テスター社製)パート5・主翼、尾翼の塗その他
主翼、尾翼、その他の塗装。筆塗装の難しさ・以前、「飛行機模型筆塗塗装術」と言うテクニックブックが書店のラックに並んでいました。興味津々で中を覗てい見ると、筆塗された綺麗な飛行機模型の画像が並んでいて、筆塗のテクニックがこまやかに説明されていた。しかし、そ
48/1 P-47 THUNDERGOLT(米国テスター社製)パート4・塗装のはじめ
やっと塗装に入る・筆塗でてが微振動して困りました。細い筆を用意して筆塗に入ります。最初はギンギラ銀のシルバー塗装で行こうと思っていましたが、意外に胴体などの整形に暇もかかり、キズも付き放題でオマケ程度に施したスジボリも汚くて、下地の見えやすいシルバー塗装
地域タグ:九重町
48/1 P-47 THUNDERGOLT(米国テスター社製)パート3 胴体主翼のスジボリ加工
パーツの合いが悪い、段差を消すのは大変。とてもパーツごとの合いが悪いので、ヤスリをかけてラッカーパテを盛りペーパーがけの用意をします。現在の模型で、こんなに出来の悪いキットは無いだろう。パーツが少ないので直ぐに出来上がるだろうと思っていたが、思っていた製
地域タグ:九重町
LINUX/UBUNTU 22.04 TLSの日本語直接入力が出来ない?
UBUNTU 22.04 LTS をインストールしたら日本語直接入力が出来ない。私は、日本語入力は「ローマ字入力はせずに直接日本語入力」をしています。何故かというと、ローマ字入力は、頭の中でダブル入力で手先もダブル入力です。これが嫌で嫌で、直接入力しています。ただ、入力
地域タグ:九重町
6月23日、遅ればせながら、ブルーベリーが黒塾した。最近は生食ではなく、ジャムにして利用する事が多くなったブルーベリー。他の果実のジャムより格段に作りやすくて、誰が作っても旨いジャムが作れます。6月の下旬になって、やっとブルーベリーが収穫出来る様になった。今
地域タグ:九重町
大船林道のヤマブキショウマ、タマガワホトトギスとワタナベソウ
天候不順の大船林道を歩く中々都合がつかずに、今まで延び延びとなっていた大船林道のウオーキングが、天候の良くない今日、午後行ける様になった。今頃、大船林道の道中、路傍にワタナベソウが咲いているはずだ。往復3時間程度を予想していたので、ナップザックにカメラバッ
地域タグ:九重町
ネコも倒れる猛暑の梅雨。じっとしていても暑い猛暑の梅雨。ネコも寝込んでいます。ボーとしています。サツキの花は最盛期を少し過ぎた。お手製クローズアップレンズの外形が小さいので外枠が写っています(APSサイズ・18~200ズームレンズ使用・18ミリで撮影)アストロメリア
地域タグ:九重町
ジャンクズーム利用、クローズアップレンズの試験撮影昨日仕上がったクローズアップレンズをコンデジ、ビデオカメラに装着して庭に出た。自作したワンタッチ脱着のクローズアップレンズ。ソニーCX-900で庭のクサレダマをクローズアップ撮影します。梅雨期の花として貴重な存
地域タグ:九重町
古いデジタルカメラやビデオカメラにジャンクレンズを付けてマクロ撮影をする
古いデジカメ、ビデオカメラにマクロ機能の強化。クローズアップレンズはそう高価な物では有りません。買えばいいのに本来工作好きな事もあってか、クズなレンズを利用してクローズアップレンズを作ろうとしました。古いコンデジはマクロ機能が貧弱で、望遠側でもう少し寄り
地域タグ:九重町
梅雨時期の頭の重い日、妻の運転する車に乗った・ツクシノイバラの咲くSさんの庭梅雨時期のどんよりして、更に雨がシトシト降る日は気分も頭も重くなります。妻が「Sさんの庭に植えてある(ツクシノイバラ)が魔界で綺麗なはずだから見に行こう」と言う「気分が優れなくても、
犬を連れて大分市市外の田園へ行く病院帰りに娘の家に行く。朝は小雨が降っていたが直ぐに止んだ。娘の自宅から柴犬のジロを連れて今日は9000歩以上も歩きました。カメラバックを肩にかけて、大分郊外まで足を延ばして郊外の水田地帯迄歩いて来た。しつけの出来てない柴犬を
地域タグ:九重町
1652年開発、筌ノ口温泉筌ノ口温泉への道。この坂道を右に行くと筌ノ口温泉が有る。昭和30年代はこの道路の両側には数軒の民家、飲食店も軒を並べていて賑やかであった。風呂帰りに飲食店で飲酒する者、酒屋でカクチする者といろいろな人が温泉端で慰労していました。昭和3
地域タグ:九重町
雨の中、傘をさして温泉地へ行って見る。筌ノ口温泉の奥の奥に行った。昔むかしの水田の跡地ですが、妻が「マムシが出るの事で気を付けた方が良い」と言います。南山田の病院で水田作業中マムシに腕を噛まれて、腕をパンパンに腫らした人を時々見ます。血清を打つタイミング
地域タグ:九重町
模型作りに入る模型作りの準備もほぼ終わり、本格的な作業に入ります。が、、、、、、東欧製の操縦席パーツ。これを一番先に塗装し、組み立てて、機体内部に収めます。デザインナイフやヤスリで削らないと、部品同志がくっつかない。機内色(インテリアグリーン)と言う色を使
水路改修の時に見つかった古いパイロットのインクビン今年の春、水田の水路の改修をした。U字溝を5つほど、崩れかけた水路にはめ込んだのだが、水路を掘り上げた時に、古いパイロットのインクビンらしきものを見つけた。蔵の傍に崩壊しかかったに古い水路が通っていて、毎日
地域タグ:九重町
地方に住んで痴呆で放蕩したくない。予防の為模型作りを始めた・息子夫婦には娘がふたりいます。自分は人生60年を過ぎてしまって、孫の運動会の記念ビデオを撮影する際、長女(孫)の場合は他の女子と区別がつきましたが、次女(孫)のビデオ撮影の時、他の女子と区別がつき難
地域タグ:九重町
九重、飯田高原も入梅かも知れません。晴れたり、雨が降ったりと本格的な入梅が近いです。本州の愛知県、和歌山県、静岡県等で今回の雨による被害が出ています。飯田高原ではやや強い雨が短期間に降りましたが、水田の水位が10センチ程度上昇した位で済み、畦畔の崩壊は有り
地域タグ:九重町
天草パール柑とデコポンのマーマレードジャムを作る。かんきつ類のマーマレードジャム作りは、少し食傷気味です・前準備に手間はかかるし、時間もかかる。娘が「天草パール柑とデコポン」持って来たのだが、食べる気色も起こらず腐敗しかかったので、否応なしにマーマレード
地域タグ:九重町
2018年に撮影した災害前の暮れ雨の滝、坊がつる法華院温泉のビデオ
今まで放置していた・暮れ雨の滝、坊がつる法華院温泉、災害前の撮影済みビデオを編集公開しましたもう、5年になるだろうか、小雨のふるさえない天気の日、嘉部登山道から「暮れ雨の滝~第二暮れ雨の滝~坊がつる~法華院温泉を歩きながらビデオ撮影していた。4月なので、
地域タグ:九重町
数年前に私の家から出て行ったケシの種、私の妻がTさんの奥様から「私の家の畑に、貰ったケシの花が咲いている」と聞いて来ました。数年前、私の畑のケシの種子が、4つ向こうの部落に有るTさんの畑で発芽して大きくなっていたのを知っていました。妻が運転する車に乗って、T
地域タグ:九重町
古い腕時計を動くようにして、野良仕事用に使っています。40年前、動かなくなって気に入らなくなった腕時計を、引き出しの中に放って置いた。40年ぶりに引き出しの中に有るのに気が付いた。クオーツ式の腕時計で正確なのだが、針が細いので時間を瞬時に読み取りにくい、アウ
地域タグ:九重町
iroiroなニセ銀行から様々な詐欺メールが届きます。 私宛のメールはせいぜいネットでの買い物の確認メールしか受信しない様にしています。うっとおしいの一言です。全て、パスワード等の個人情報を抜き取る為の詐欺メールです・今まで、auじぶん銀行、ソニー、新生、楽天等
地域タグ:九重町
綺麗なカエデの種子。朝、自宅のカエデに種子が出来ているのに気が付きました。今まで、関心も無く気にも留めていなかった地味な存在の種子。改めて良く見て見ると案外美しい物です。晴天で青い空。青い空に映えるカエデの葉。日の光に照らされた、新緑の名残の有るカエデの
地域タグ:九重町
手を変え品を変え、やって来ます( ゚Д゚) 詐欺メールアマゾンの名前を装う架空請求のメールなのですが、最近この手の詐欺メールが増えて増えて困ってしまう。請求金額は37000円と、思わず支払ってしまいそうな金額を設定していますから、思わずキャンセルボタンをクリックし
地域タグ:九重町
綺麗と言うより妖艶と言う言葉がピッタリの・・ケシの花もう、5年以上にもなりますが、風の便りか?風に飛ばされて我が家に来た妖艶な滞在者。ピンク色をしたケシの花。ケシの実は極小さいので、人の衣服、靴紐の隙間に、潜んでいて運悪く我が家に棲みついてしまいました。
地域タグ:九重町
乾燥した丘に咲くから、オカオグルマ 高原の春天気の良い日の午後、軽い労働も終わったので背伸びして青空を眺めると、そーだ、もう、あの鮮黄色をしたオカオグルマが咲いている頃である。三俣山と星生山が見える場所まで来る。ここからは、長者原タデワラまで5分程度で到着
地域タグ:九重町
煮ても焼いても食えぬ様な所も有る、ハルジオン10年前位からでしょうか?5月の中下旬になると九州横断道路沿いの空き地に、綺麗なジョオン系の雑草とも山野草ともつかない、案外綺麗な花が咲き始めていたのに気づいた。写真図鑑で調べて見ると、帰化植物のハルジオンに間違
地域タグ:九重町
妻の腰痛通院、梅香女子専門学校の跡地訪問と昭和38年に制定された玖珠町町歌
玖珠町の散歩と梅香女子専門学校の事。昔、玖珠町に梅香女子専門学校と呼ばれていた女学校が有りました。昭和50年頃には廃校になったと記憶している。久し振りにそんな懐かしさも感じて玖珠町の河川敷などを散歩して、この学校の事を調べて見ました・昭和20年以前から、久
地域タグ:九重町
美味しい、イタドリ調理。又作るイタドリの油炒めは本当に美味しい。今回、色々試して食べて見た所、全ての料理のトッピングに最適だと分かりました。基本調味料醤油、砂糖、みりん、和風だしの素 唐辛子特に混ぜご飯用に作った物。調味料醤油大匙3 砂糖大匙2 ミリン大匙1
地域タグ:九重町
混ぜご飯用にイタドリを調理する今回は混ぜご飯用にイタドリを調理して見ました。混ぜご飯に使用しますから、やや醤油を多めに使います。パート1のイタドリの皮むきとアク抜き迄は共通調理ですが、アク抜きの画像から調理スタート。長いままのイタドリを一晩冷水に浸してアク
地域タグ:九重町
道端のイタドリを食べて見た。酸っぱいけどアク抜き処理すればうまい。収穫しやすい道路脇にイタドリが生えて来た。色んな情報を調べて見ると、美味しい山菜としては上位にランクされているので、調理試食して見る価値は有りそうです。早速収穫して調理して見る事にしました
地域タグ:九重町
雨が降る日は野草等の緑が美しい。風は微風、雨は中くらいの勢いで降り続けています。偶には良いだろう。傘を持ち、カメラも持ち、ガラス戸を開けて外に出て見た。画像には映りづらいが、結構な降雨です。カッパを着るのは面倒くさくて鬱陶しいから、透明なビニール傘を持ち
地域タグ:九重町
貰いモノの甘夏にカビが生えかけた →甘夏マーマレードジャムを作る
5個の甘夏マーマレードジャムを作る。手間ヒマかけるモノづくり息子の嫁さんが実家に成っていたいただろうと思われる甘夏をくれた。大分市は飯田高原よりも温暖なので、各住宅の庭に夏みかんや甘夏が良く成っているのを見かけます。しかし、他人の庭の甘夏なんかジーッと見
地域タグ:九重町
2023-5-2 新しい詐欺スパムメールが来た。auじぶん銀行
最新の詐欺、スパムメールが届きました。auじぶん銀行のサイトで確認すると・・・auじぶん銀行を装った詐欺 スパムメールが到着しましたので、さっそくの事、本家auじぶん銀行のサイトで確認をしました所、以下の注意点を記載しておりました。1)身に覚えのない通知を受け
地域タグ:九重町
大きいアマガエル≒草木も笑う新緑の季節、天ぷらにすると旨そうなカキの葉も黄緑色の綺麗な色に展開しました。綺麗な黄緑色に展開したカキの葉。風邪をひいて寝込んでいたが、2日休養してようやく回復して来た。体の調子に関係なく、仕事は我が身を追っかけて来ます。好天吉
地域タグ:九重町
新緑の候、自分の山林探索好日、温暖な某日。ある人に貸してある山林を見に行った。あそこには、少しながら湧き水もあるし、湿地なのでリュウキンカも咲いていたのを記憶していたのです。自宅から県道を走る事2K、ウワズミザクラが満開の状態です。折角満開の時期に合ったの
地域タグ:九重町
青いシャガ、白いシャガ。妻の知人で草花好きの人が、「シャガは青い色が普通では無いか」と言っていたと言ます。私の周囲では白いシャガしか見られないのですが、薄青色のシャガは有る様です。この薄青色のシャガは5年前一株貰ったのだが、瞬く間に辺り一面に増殖して、付近
地域タグ:九重町
器量は悪いが、無事4匹の子猫がうまれた。可哀そうな位に器量の悪いウメ子。4月の14日からウメ子の出産に振り回され続けていい加減疲れた。ウメ子が我が家に入り込んできたのは約半年前、案外人懐っこいノラで、エサ欲しさの為か追いかける様にしてついて来る。どうも子供
地域タグ:九重町
八重桜、春の歌4月の吉日。昨夜、頭痛が中々治らず困った。最近、頭痛外来には通っていないし、困ったものだと思いながら鎮痛剤を1.5倍の3錠飲んだら大分良くなったので、眠れるようになった。翌日、起床して体が重く感じられて自宅の階段を上がるのに普段の倍の力が入るよ
地域タグ:九重町
早春の九重、長者原、リュウキンカ温暖であるが、ややどんよりとした午後の長者原へ行って見た。風が出て来てウインドブレーカーを着こまないと少し寒く感じます。長者原の標高は約1000m、標高1000mでシャクナゲの自生は少し厳しい。定植されたシャクナゲが咲いていたが、
ノラニンジンとは?野良人参・・周囲を見回すと、道路脇、水路、等湿気の多い場所に広範囲にそして普通に見られます。ヨーロッパ原産の帰化植物でワイルドキャロット(Wild Carrot)とも言われています。図鑑には一年草または多年草と記載されていたますが、ニンジンほどには
地域タグ:九重町
雨の中に咲くシャクナゲ3月の下旬から4月中旬にかけて「菜種梅雨」と呼ばれて、雨の降る日が続く事がある。4月上中旬はシャクナゲの開花時期で、雨の中に咲くシャクナゲは大変美しいものです。自宅の標高は800mでシャクナゲには少し暑い様で、カミキリムシの様な削孔性の害
地域タグ:九重町
アマゾンを語る「新型架空請求」の詐欺メール。又、数日前、新しい詐欺メールが到着した。今度は架空請求の類で、他人がアカウントを乗っ取り、他人名義で商品を購入した物が有るらしいので、身に覚えのない場合はキャンセルして欲しいの事のメールであった。発信元 shipm
地域タグ:九重町
九重飯田高原(奥郷地区)野焼き跡を眺めながら4月に入り、更に暖かくなった飯田高原。自家用畑にネギを植える季節になりました。通常、ネギ苗は種苗店で購入しますが、アマゾンでも購入できる。しかし、地元で購入できるなら地元で作られたネギ苗を購入したい。普通は画像の
地域タグ:九重町
やって来たぞ、鬱陶しい詐欺メール。アマゾン等で買い物をして、クレジットカード決済をする。こんな事はごく普通に行うことではなかろうか。それに伴い、連絡事項などを装う詐欺メールが横行している。私も、最近詐欺メールが来る様になったので、に気を付けなければならな
地域タグ:九重町
黒岳のカツラノモトに行きかけ、くたばって島倉千代子さん。ヤマルリソウ
黒岳、カツラノモトまで行こうとして、途中でくたばり島倉千代子さん。4月4日、黒岳、カツラノモト付近には、アズマイチゲやユキワリイチゲが咲いているはずだと思い、カツラノモトへ午後1時に出発したが・・・・?午後2時、到着。黒岳と言えばすぐに思いつく、全山大木
地域タグ:九重町
九重飯田高原、阿蘇野に隣接する草原に咲くフクジュソウ。飯田高原の南方に位置し・由布市阿蘇野と隣接するある草原に、小さなフクジュソウの群落があります。シイタケの原木の伏せ込みと同居していて、傷みや、絶滅を心配していたが消滅する事無く、シイタケ原木搬出の踏み
地域タグ:九重町
大吊り橋に隠れて、九酔渓の春。エドヒガンザクラ、コンロンソウ毎年、3月下旬の飯田高原九酔渓の県道沿いに咲くエドヒガンザクラ。ソメイヨシノの片親として有名です。ソメイヨシノに比べて白っぽい花、そして野生ゆえに天グス病など病害にも強く、繊細な樹勢にかかわらず寿
地域タグ:九重町
2回目の来訪。ハシリドコロ、ユキワリイチゲの開花その前に・・・黒岳の男池滝から歩いて男池迄行き、ユキワリイチゲとかアズマイチゲ、ハルトラノオを撮影しようと思い立ち、男池滝の駐車場に行って見たが、昨年同様、通行禁止になっていた。九州横断道路脇のコブシ(5分咲き
地域タグ:九重町
硬くてマズイ冬のキャベッ。通常、キャベツを買う場合は品種を吟味して、少しでも食味の良いキャベッを買います。キャベッを糸の様に千切りして、辛子マヨネーズで頂く・・キャベツのみずみずしさと柔らかさ、緑の香り・・旨くて美味くて、ご飯穂食べるのも忘れて、気がつけ
地域タグ:九重町
阿蘇野の超マイナーな山「ナガミズ山」・・登山の感想をリメイク。2019年春、桃の花の咲くころに由布市、阿蘇野のナガミズ山に登った。とぎれとぎれの登山道、獣道と区別がつきがたいので、何か所か戸惑いながら、踏み跡を探しながらナガミズ山山頂に到着しました。昔は難関
地域タグ:九重町
春が来た、九重の春味。フキ味噌を作って見た。畑や田んぼの畦畔、道路の土手などを見ながらフキノトウを探していますが、中々見つかりません。時期的に寒くて出来ていないのではない様だ。今日は、丁度病院に行く日なので、帰り道に道路脇に僅かなフキノトウを見つけて採取
地域タグ:九重町
2023年の春。天ぷらにしたら美味かった。ウシまけた・好天の続いた先週、県道を歩いていたら随分と緑が増えて来たのに気が付いた。やっと天気の続いた早春の土手には、眩しそうなる草が生えていました。伸びかかったカヤにホトケノザの大群落。付近に食べられる野草が細々と
地域タグ:九重町
家族と九重飯田高原の西を歩く、3月早春、九州電力貯水池の景観
飯田高原の西端、3月早春の家族。景観良好でした。3月の8日、娘が息子を連れて帰省した。飯田高原の西端、地蔵原貯水池の河原に行きたいと言うので、一緒に行く事にしました。その日の3月の風は緩く、歩くのには最適の日であった。ここに到着。2時間近くも、小型犬運搬
地域タグ:九重町
九重、3月、路傍の花3月20日(月曜日)午後2時、曇り後雨。午前中は辛うじて晴れていましたが、昼食を済まして、さて外出の時間になって空模様が怪しくなってきました。草花の撮影は、お目当ての草花は花の咲く前から撮影しておかないと、最適な開花時を予測できません。ポン
地域タグ:九重町
B級グルメの山、上湯沢台へ上る。山あり谷あり、登山道とぎれとぎれ・・
上湯沢台、地味ですが・・・上湯沢台には殆ど訪れる人は居ないと思われますが、最初の尾根に立つと白石岳、中岳方面の景観も良く、そして雨ヶ池の全体像も掴めます。上湯沢台どこが良いのか?と尋ねられてもどこが良いのかハッキリとは言えないのです。登山道の踏み跡は薄く
地域タグ:九重町
3月7日、東の夜空、午後7時15分の満月夜のとばりも下りて7時が過ぎました。東の夜空にはオレンジ色をした満月がでていた。カメラに40年前購入した中古の500mm望遠レンズをセット。絞りは開放に近く、此れだけ写れば十分だと思う。全長 32cm 直径 10㎝ 中古で7000
地域タグ:九重町
2016年・唯一、坊がつる野焼きのビデオ。2018年坊がつる野焼きリメイクしました・
2016年、3月26日?坊がつる野焼きのビデオ。坊がつる野焼きは主に2月下旬から3月中に行われるが、その年の天候により左右される。雨が止み「さあ、天気になった」と直ぐには野は焼けません。天気が3日続いて地面が乾燥しないとカヤが良く焼けないのです。野焼きの指定日は
地域タグ:九重町
3月のみそ作り。最初は大豆を自作していましたが・・・「大豆」 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』大豆のツルが枯れかけた頃が収獲適期で、収穫には手間がかかります。10年前までは大豆は自作して、その大豆でみそ作りをしていました。しかし、よ
地域タグ:九重町
2018年の記事リメイク 万丈塔 マイナーですが又登りたくなります。
マイナーな山、登山道も無い様な山の良い所。万丈塔取りつき点の電柱。番号-161-79412018年に登った万丈塔。阿蘇野、黒岳の駐車場を少し通り過ぎた所に取りつき点が有ります。今回、分かりやすくリメイクしてみた。取りつき点の所に目印となる電柱が有る。番号は161-7941なの
地域タグ:九重町
トレッキング程度の山行 猟師岳 強盗山 2月の霧氷 2019年記事のリメイク
2月の猟師岳は体力維持・レートレーニングには最適の山過去にブログを移転後、再UP出来なかった記事をリメイクして上げています。2019年2月の事、熊ササの生い茂る登山道を登って行きます。最初は楽ちんだが、ススキの斜面は傾斜がきつくなって来る。体が慣れるまでユックリ
地域タグ:九重町
数年前に登った冬の泉水山・新たに構成をやり直し改変しました。早朝、8時前には長者原駐車場に到着した。非常に寒いが、好天気なので午後は気温が上昇して霧氷はドンドン溶けるだろうと思い気ばかり焦る。指先が冷たいので手袋を二重にする。その前にアイゼンを取り付けな
地域タグ:九重町
旧「飯田高原野菜試験場」農業技術センター・現在セブンイレブンの自然教室
旧高原農業技術センター「現在セブンイレブン自然教室」へ行って見た。普通、セブンイレブンの九重ふるさと自然学校を見学する最適な時期は、5月過ぎのサクラソウなどの山野草が咲き乱れる頃からが良い。日曜日は無人の様ですが、立ち入り禁止にはしていない。事務所に行き
地域タグ:九重町
三俣山・2月の霧氷は直ぐに溶け始めます。2月の中旬にもなると三俣山山頂付近に付く霧氷は午前10時頃になると随分と溶けて、霧氷は消失してしまう。霧氷の撮影をしようと思ったら9時頃までに撮影を終える様に、朝早く起きて登る事しかない。しかし、やはり2月は寒い。どう早
地域タグ:九重町
2月の中旬、九重は厳冬期の終わりに近くなり、最近少し寒が緩み雪も殆ど消えて歩きやすくなった。革製のワークシューズを履いてスタスタとウオーキング、久し振りです。昔の里道、交差点で辻と言います。昔の交通の要所で、道祖神などが祀られており、ここには猿田彦も有りま
地域タグ:九重町
前ブログサイトはレイアウトが崩壊して、回復が困難なため2023年2月13日に現在のサイトに移転いたしました。同じライブドアブログ内です。レイアウト等は未だ未完成ですので、その内にレイアウトは完成させる予定です。よろしくお願いいたしますします。
地域タグ:九重町
「ブログリーダー」を活用して、anagumaさんをフォローしませんか?
私たちの選挙区は田舎なのです。都市に比べて人口が少ないため選挙区が広すぎて、候補者は時々しか来る事が出来ません。ある候補が家の前の県道を「お願いしまーす」と駆け足で走り過ぎましたが、一町村を1日かけて選挙運動していては、投票日までに全部の地域を回りこなせま
九重の新年 風邪がようやく完治した。昨年の11月20日に風邪を引いてから、クリスマス前の20日にやっと風邪が治り、無事にクリスマスを迎え、正月も過ごす事が出来てホッとしました。一時はコロナかも知れないと思ったから・・・・コロナおばさん(白鴎大教授の岡田晴恵さん
まだ寝込んでいます。未だ気分が優れず、一日中寝たり起きたりの状態で、パジャマでオジャマしています。妻が「お父さん・いい加減に着替えなさいよ!」と言いますが、着替えて治る病気なら、もうトックに着替えています。12月の8日は殊の外寒くて、玄関の戸を開けて外を見る
今年のXmasは風邪と共に。11月20日から風邪を引いたまま治らない、喉が痛いし頭も重いのですが、毎日毎日少しずつだが快方に向かっています。頻繁に起こる頭痛には「31番、呉茱萸湯を1.5袋服用」案外即効性でかなり良く効きます。手足の冷え、虚弱な方の習慣性片頭痛、習
ここ数か月、体力と共に気力が無くなり、ブログの更新が出来るかわからなくなって来ました。持病で気分の安定しない状態が常態化しつつ有り、この先、どうしょうかと考えています。Blowing in the Windと、今は、流されるままに気分を持て余している。
風邪でモグラみたいに寝込んでいる日没後、外をウロウロしていて気が付くと体の調子が少しおかしいのに気が付きました。喉がガラガラする、頭がモヤモヤする。そして、鼻水が出てきました。帰宅後、直ぐに「葛根湯」を飲む。妻が「もう、葛根湯は効かないのじゃネ~」と言う
見出し九重町飯田高原産、我が家のコシヒカリと魚沼コシヒカリを食べ比べる最近、息子が魚沼コシヒカリを貰ったと言って、私たちに5K入りの魚沼産コシヒカリを持ってきた。魚沼コシヒカリは高価ですが、購入することは可能。しかし、改めて魚沼コシヒカリを買って迄して食べ
九重の登るに登れぬ一目山。大袈裟ですが、初登頂軽い心不全、脈拍異常の治療も終わり、その後の1年間の監視期間も過ぎました。体調を回復させるために、日ごろからウオーキングは欠かさずに行っていましたが、坂道を歩くような負荷は掛けていませんでした。もうそろそろ、
野菜のみを粉砕するスムージ。毎朝、スムージーを作るだけでも、1年365日使用するのでミキサーの刃は摩耗していきます。面倒なんですが、ミキサーの刃の研磨は大事なメンテナンスの一つです。今回は、どうしてもミキサーの刃を研磨する必要に迫られ、刃とぎに挑戦することに
家庭菜園の虫付き野菜+生協野菜+近所の八百屋でスムージー一日の始まりは朝。当たり前の朝ですが、妻の作った野菜のスムージーを一杯飲んで、朝ごはんを食べて一日が始まります。前日の夕方に翌朝作るスムージーの材料は揃えておきます。家庭菜園+生協の野菜+近所のAI
九重町、大分ケーブルテレコム放送の定番番組「九重町の投稿写真紹介コーナー」の常連で良く知られていた「順吉さん」・その甲斐順吉さんの個展が「くじゅう森林公園スキー場」で、2024年の10月2日から11月24日まで開かれています。ブログ写真の解像力は余り高くできません。
九重飯田高原、秋たけなわ、驟雨が時々やっときます。稲刈りの途中や、牧草収穫のさ中に急に降雨に襲われる事が有ります。西の空は晴れているのに、ここは運悪く雨。こう言う事が初秋には良く起こります・路傍の水引に、奇麗な水滴が付着しています。太陽はまだ低く移動して
病院帰り、気が進みませんが、いち、に、のさんぽ道。ある日、大分市の病院での診察も早く終わり、午前中に帰宅できる事になって車を飯田高原の方向へ向かわせていました。妻との会話のネタも残り少なくなり、ポャーっと車外を見ていると、黄色に染まった刈り取り前の稲が直
投票に行かなくては、田舎では目につく投票放棄。期日前投票へ石破さん、この画像は、全くのお遊びです。「パロディ用に制作したもので、政治的な意図は全く有りません」今まで、私たちの政治参加の最低限、かつ唯一の権利を放棄したことは有りませんが、どんな琴!「事」が
一昨日の真夜中に突然の頭痛、一昨日は12時と幾分早めに就寝したが、真夜中にかなり強い頭痛に襲われて目が覚めました。いつもは、妻が先に寝ますから私の部屋の前を通る時、「もう、寝たほうが良いよ」と必ず私に声掛けをして、妻はベッドにもぐりこみます。私が深夜に目
可愛い花には毒が有る。すがすがしい青色、トリカブトが咲いた。4年前か?、妻と九重町南山田地区のひじり岳(標高約1400m)に、登った。登山道は無く、地図とコンパス、歩行ログを記録する為の安物ガーミンGPSを持って、先ず尾根筋を目指す。複雑で大きな山では無いの
10月1日、東京のIT企業の内定式が有りました。息子の長女は来春が長崎の大学卒業の年です。就職活動も終わりを告げ、横浜、東京のIT企業、数社の内定が決まっていましたが、東京の一社に就職を決めて、10月の1日の内定式にに出席するため、1日の早朝、長崎空港発か
9月22日・残暑収まって来ました。9月22日、昨夜からの降雨、石川県能登半島では未曽有の水害に襲われていました。今の日本の天候はどうなっているのだろうか? そんな疑問を抱きながら、9-22になって、ようやく残暑も柔らかくなってきました。看護学校に通う孫が所要で帰省
九重町 飯田高原の猛暑、残暑、台風、私も一緒に倒れました。8月30日、引き続く猛暑で私は、座敷のソファーの上に倒れれ込んで寝ていました。何か、遠くから騒がしい声が聞こえてくるじゃ有りませんか? 妻の声だ、「コシヒカリが台風と雨に打たれて倒れているよー、起きて
九重町、飯田高原の満月、今月はハーベストムーン九重、飯田高原では8月下旬からススキが開花を初めて、9月上旬にはヒガンバナ、早咲きの小菊が咲き始めます。そして、9月と言えば中秋の名月ですね、今年もやって来ました9月の名月、ハーベストムーン。夜食を終えると窓
茶色の柴犬、11歳。 嬉しい時、ワォーンと遠吠えをします。太り気味です。2024-1-26・・今年、初めての満月です。25日早朝の最低気温はマイナス10℃でした。朝、8時を過ぎても気温はマイナス8℃で、寒くて寒くて堪りません。布団から出かかっても考え直して布団に潜
先週の好天好日、高原の北域、普段は見る事のない場所へ行って見ました。今年は暖冬の傾向だそうです。私は、寒さに弱いので暖冬は大歓迎ですが、植物の生育に関しては良い影響を与えない様です。こんな暖かい暖冬の好天の日は外に出て見ようと、その気になって来ます。該当
明けしておめでとうございます。11月からブログの更新が出来ていませんでした。ご訪問されていた方々には、迷惑やらおかけして申し訳ないと思っております。もう冬山には登れませんが、ハイキング程度の運動は十分出来ますので、このまま自然探索を出来たら良いなと思ってい
晩秋です。晩秋にヒラヒラと舞っては休む最後の蝶晩秋の厳しい霜は毎日降りません。好天の10時ごろになると、蝶の動きが始まります。蝶は羽を一杯広げて、太陽の光を体前面で受け止め、最後の秋を満喫しているかの様だ。ルリイロシジミチョウが日向で温まっている。少し近づ
秋陣営の 霜の色 鳴きゆく雁の 数見せて 一昨年、心臓の調子が悪くなり、その他の病状を合わせて1ヶ月以上入院、退院後は、あの頃の馬力は無くなり、山にも行けなくなりました。写さんとてか いまもなお~ 歌詞の如くか?わかりませんが、何となくカメラを持ち歩
この頃、とても天気が良いのです。昼間の月が出ています・「有明の月」と呼ばれる事も有りますが、普通は「昼の月」と呼ばれます。 存在が希薄な感じを意味して、あまり良い意味ではありません。 この他に朝まで残っている月のことを、「名残の月」と言いますが、 反対に夕
今夜(10月27日)は十三夜です。さっきから十三夜を眺めていますが、夜空には雲が北から南に流れていて、十三夜は明るく輝いていたかと思えば消えかかったり、と揺らめいています。良く見ると完全な満月ではない様です。古来、十三夜は十五夜に次いで美しいと月だと言われ、平
秋真っ盛り、路傍に咲く白いアサガオ。長さ19センチも有ろうかと思われる巨大な葉が道路脇を埋め尽くしていました。昨年までは小さく纏まっていましたが、周囲の木も伐採されて日当たりも良くなったせいか?巨大な花のコロニーが出現しました。霜が降るまで咲き続けると思
残念ですが、稀有な個人有、大分市上野の予科練資料館が閉館の事です。画像をクリックすると拡大画像が見られ、記事が読みやすくなります。大分市の高級住宅街の一角「近くには大分県随一の進学校「上野ヶ丘高校」が有る」に建てられた、個人有の予科練資料館。今までに2回
9月13日早朝、県道の排水溝。ヒンヤリとした早朝の事、羽化したばっかりのキアゲハが必死に羽を広げようとしていました。見出し9月の中旬、秋なれど案外蒸し暑くて、調子は平行線です。車を少しばかり飛ばして段々の山田に行って見ると、夏の気温の高さで山田の稲は早々と
渓谷の急斜面になっているマタタビ。青い生の果実をかじって見ると、かなりの辛みが口の中に広がって来ます。東北地方では、このマタタビとヤマブドウを塩漬けにしたものは大変な珍味とされています。食べた事は有りませんが。試しに葉と果実を持ち帰り、家に飼っているネコ
昔、ある山野草の好きな人から聞いた事ですが、「九重飯田高原には野生のシオンは無い」との事でした。田んぼの畦畔に咲いているシオンの花は、「庭に植えられていた物が逸脱した物だろう」と言っていました。高原に咲くシオンとヒメトオンシオンの咲き始め間違ってカメラの
ススキ風景の前、坊がつるから大船山を目ざす人々。風になびく様な~ススキヶ原の坊がつる湿原もう2年余り坊がつるには行っていない。ススキが寄せる波の様に、揺れている。-----------------------------------------------------------------------------------ノリウツギ
1969年、相良直美、初秋に漂う・物憂く、虚ろな歌声昭和44年の晩秋の頃でで有ったと思う。何となく退廃的で、物憂く、虚ろに響く歌声が秋の空に漂う。前年の43年には、相良直美の「二人は世界の為に」が大ヒットしていて、その余韻が色濃く残っていた時期にオーバーラッ
もうすく゛秋です。久住山付近のススキも穂の出を迎えた事と思います。新潟県等の北日本は雨と干ばつが同時進行して、農産物に被害が発生しています。今年の天候は気まぐれで農家は翻弄されっぱなしです。長者原も蒸し暑いです。長者原から雨ヶ池方面へ10分程度歩き、左の森
50代のあの頃大分川の川べり・・付近に娘夫婦のアパートが有ったので、診察後はつかれて娘のアパートで休み、その後、妻と大分川付近を散策などをしていました。始めて体に異常を感じたのは50代半ばの頃、自分では「異常ににきついな」どうしたんだろうと思っていました
8月13日 お墓参りを済まして恒例の記念撮影。シャッターを切って直ぐに「ホソナガ」湿地の地名で既に忘れられた地名となった」に直行。ホソナガ「消えた地名」・コウライトモエソウアの咲く湿地へ行くがその前に・・コウライトモウソウの他にも賑わいと思い、自宅の庭に咲い
もう開花期は過ぎましたが、強烈な日差しの中に咲く印象的な黄色の花「ハンカイソウ」この花が咲いて枯れると、雨あがり 染み入る夏の暑さかなです。熊本県、妻の実家に行く途中。急カーブを何回下って行っただろうか、左側に扇ヶ鼻が見えて来たと思ったら、直ぐに山の斜面
暑いですね~7月29日の新聞に、地球温暖化の弊害による「夏が早く来る湿原・高知の食せ手に変化か?」の記事が掲載されていました。高冷地の草花の開花期が早くなっているとの記事でした。キスゲ、ノハナショウブ等の通常より早い開花を確認したとの事です。温暖化、徒然に農
蒸し暑い!夜のお客様、夜な夜な、蒸し暑いのにやって来るお客さん。普段はカワイイアマガエルもこの時ばかりは、生きる為か?本能丸出しの行動が少しグロテクスでは有りますが、いつもの夜、しばらくは見ています。絶体に無駄な動きは致しません。エサになる蛾、小型甲虫類