こんにちは、そらです。 久しぶりの日常記事。 年始に宣言したとおり、今年はできるだけ自由に記事を書きたいと思っています。 昨年末に退職して、専業主婦になりました。 専業主婦になったことで、変わったこと
キャンピングカーで車中泊を楽しむ内向型HSPの4児の母。 2025年から専業主婦になりました。 このブログでは、内向型のくらしや子連れ車中泊旅について発信しています。
こんにちは、そらです。 久しぶりの日常記事。 年始に宣言したとおり、今年はできるだけ自由に記事を書きたいと思っています。 昨年末に退職して、専業主婦になりました。 専業主婦になったことで、変わったこと
業務スーパーのメープルシロップがない!代用としてはちみつを使っています。
こんにちは、そらです。 久しぶりに業務スーパー記事となります! 相変わらず業務スーパーに通っている我が家。 ショックでずっと書きたかった話題があります… 我が家お気に入り商品としてメープルシロップがあ
こんにちは、そらです。 2024年10月、キャンピングカーをレンタルして沖縄本島6泊7日の車中泊旅をしてきました。 今回は、沖縄車中泊旅⑦日目をお届けします。 この記事で沖縄旅行記最終回となります。
こんにちは、そらです。 2024年10月にキャンピングカーをレンタルして、沖縄車中泊旅をした6人家族の我が家。 小学生から未就学児までの子ども4人と一緒に沖縄本島6泊7日の車中泊旅をしました。 今回は
こんにちは、そらです。 2024年10月、キャンピングカーをレンタルして沖縄本島6泊7日の車中泊旅をしてきました。 小学生から保育園児までの子ども4人と一緒に車中泊旅。 今回は、沖縄車中泊旅⑤日目をお
こんにちは、そらです。 2024年10月にキャンピングカーをレンタルして、沖縄車中泊旅をした6人家族の我が家。 年が明けましたが、変わらずマイペースに沖縄記事を更新していこうと思っています。 お付き合
あけましておめでとうございます、そらです。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年初めての記事、すっかり遅くなってしまいました。 冬休みが始まる約2週間前からインフルエンザが猛威を振るって、我が
こんにちは、そらです。 早いものでクリスマスが終わり、もう年末ですね。 今回の記事が今年最後の更新となります。 沖縄旅行記が年内に終わらず…すみません、年またぎます。 2024年のクリスマスはロピア
こんにちは、そらです。 2024年10月にキャンピングカーをレンタルして沖縄車中泊旅をした6人家族の我が家。 今回は沖縄車中泊旅③日目をお届けします。 初日、2日目はこちらの記事をどうぞ! 概要 観光
こんにちは、そらです。 2024年10月にキャンピングカーをレンタルして沖縄車中泊旅をした6人家族の我が家。 今回は沖縄車中泊旅②日目をお届けします。 1日目はこちらの記事をどうぞ! 概要 観光 ひめ
こんにちは、そらです。 2024年10月、キャンピングカーをレンタルして沖縄本島6泊7日の車中泊旅をしてきました。 我が家は夫婦、子ども4人の6人家族です。 ホテルには泊まらず、すべて車中泊です。 家
こんにちは、そらです。 以前、こちらの記事で業務スーパーの角切り牛すじを紹介させていただきました。 この時にパッケージ裏面に記載されている牛すじポン酢を作ってみたいと言及していまして。 遅くなりました
こんにちは、そらです。 今日はゆるゆる日常記事です(●'◡'●) 先日、福岡キャンピングカーショー2024に行ってきました。 キャンピングカーショーの参加は初めて! 家族みんなで行
沖縄で車中泊、お風呂はどうする?実際に行った入浴施設をレポート!
こんにちは、そらです。 2024年10月に4人の子どもたちと車中泊旅をした我が家。 沖縄ではキャンピングカーをレンタルして、本島を6泊7日旅しました。 今回はお風呂の記事です。 旅の計画を立てるときは
こんにちは、そらです。 マイペース更新中の沖縄旅の記事。 楽しみにしてくださっている方すみません。 今回は、沖縄で車中泊した場所についてまとめています。 沖縄車中泊旅を計画するときに困った点が、車中泊
【2024年】コスモスクリスマスケーキのカタログを入手!今年の予約について考えてみる。
こんにちは、そらです。 11月になりました。 今日コスモスに行くと、クリスマスケーキのカタログが置かれていました! もうそんな季節なのですね(*_*; 我が家は昨年、コスモスでクリスマスケーキを注文し
こんにちは、そらです。 今日はハロウィンですね。 我が家では特に何もしないのですが(^-^; 皆さんハロウィンって何かするのでしょうか…? 我が家には小学生~未就学児までの子どもが4人います。 みんな
沖縄での車中泊は暑い?実際に行ったからわかるあってよかったもの2選
こんにちは、そらです。 我が家が沖縄を訪問したのは10月上旬。 沖縄で車中泊をする際に心配なのは、暑さではないでしょうか? 沖縄は年間を通して温暖な気候と言われています。 実際に我が家が行った10月の
こんにちは、そらです。 昨日に引き続き、業務スーパーの記事です。 大感謝祭の買い物の時に、気になる商品を発見! その商品を使って今季初のおでんを作りました! おいしくてリピート買いしたいなと思いました
こんにちは、そらです。 本日は久しぶりの業務スーパー記事! いつものように業務スーパーに行くと、創業49周年の大感謝祭が開催されていました! 何も知らずに行ったので、驚きでした(笑) 業務スーパーに通
こんにちは、そらです。 食欲の秋、ですね。 沖縄旅行の記事の途中ですが、本日は日常記事を^^ 最近、かしわめしをよく作っています。 古米がある今みたいな時期や、急に食べたくなるのが、かしわめし。 我が
【沖縄旅】キャンピングカーをレンタル!おすすめ理由とレンタル費用を公開
こんにちは、そらです。 沖縄車中泊旅の記事をご覧いただきありがとうございます。 今回の記事では、我が家がキャンピングカーをレンタルするに至った経緯や金額、感想などについてまとめています。 沖縄まで飛行
お久しぶりです、そらです。 先日、秋の車中泊旅行から帰ってまいりました! 帰宅後は片付けに追われておりました。 やっとブログが書けます!! 更新期間が空いてしまい申し訳ありません。 子ども4人、6人家
こんにちは、そらです。 先日、ブログ開設から1年が経ちました。 これまで記事を読んでくださった皆さま、本当にありがとうございます。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。 たかが1年、されど1年。
こんにちは、そらです。 本日も手帳記事です。 少し前にネットニュースで、手帳を使った自分への申し送りが流行っているとの記事を見ました。 URLを載せたかったのですが、現在は削除されていました。 それを
こんにちは、そらです。 10月に入りましたね。 このままだとあっという間に年末になりそうです。 一日を大切に過ごしていきたいな、と強く思います。 さて。 そんな私が月初めにやること。 それはバレットジ
【6人家族旅行】杉乃井ホテル子連れ宿泊レポと秋の車中泊旅行について。
こんにちは、そらです。 先日杉乃井ホテルに関する記事をアップしました。 宿泊レポを読まれる前に、杉乃井ホテルについて知っていただけるとわかりやすくなるかと思います!許可をいただき公式サイトのリンクを掲
【こぼれ話】刺激から自分を守る工夫、夫に教えたら役に立てた。
こんにちは、そらです。 今回の記事では、内向型HSP気質の私が実践しているちょっとした工夫について書いています。 最近、その工夫を夫に伝えたところ『やってよかった』と言われました。 私にとっては当たり
杉乃井ホテルは子連れに最高、車中泊好きの家族が惜しまず毎年行く理由。
こんにちは、そらです。 先日、大分県別府市にある杉乃井ホテルへ行きました。 普段のおでかけは、車中泊やキャンプがメインの6人家族の我が家。 しかし、杉乃井ホテルへの家族旅行は毎年の恒例行事です。 車中
こんにちは、そらです。 気がつけば9月半ば。 この時の流れだと、あっという間に年末になりそうで恐ろしいです(^-^; さて、本日も業務スーパーの記事です。 業務スーパーでは、ただいま総力祭の真っ最中。
こんにちは、そらです。 久しぶりの更新となりました。 実は2日間、家族旅行に行っていました! 車中泊ではなく、我が家ではめずらしくホテル泊です。 その模様はまた後日記事にまとめたいと思っております^^
こんにちは、そらです。 業務スーパーでは現在総力祭を実施中! 総力祭で見つけた新商品にチャレンジしてみました^^ それは、塩キャラメル大福です! これからの季節、お月見団子としても良さそうだと思いまし
【手帳会議2025】セリア・ダイソー・ロイヒトトゥルムを使います
こんにちは、そらです。 今年もこの季節がやってきました。 そう、手帳会議の季節です。 手帳会議とは、今使っている手帳を振り返りながら来年の手帳の使い方を決める会議のこと。 手帳好きな人にとってはおなじ
こんにちは、そらです。 ただいま業務スーパーでは、9月の総力祭開催中です。 お買い物のお役に立てたらと思い、今回の記事では、業務スーパー歴2年の私がおすすめ商品を紹介したいと思います。 今回紹介するの
こんにちは、そらです。 9月に入りましたね。 長かった夏休みが終わったので、本日は夏休みの振り返りをしてみようと思います。 夏休みが終わってから少しバタバタしていたこともあり、久しぶりの更新となってし
業務スーパーのはちみつはまずい?安いけど大丈夫?実際に食べてみました。
こんにちは、そらです。 総力祭の前にまたまた業務スーパーの記事です。 業務スーパー歴2年の私。 業務スーパーでのお買い物はたまーにはずれ商品もありますが、この度おいしいはちみつを見つけました! 気にな
業務スーパーのチラシをチェック!9月の総力祭で購入したいもの
こんにちは、そらです。 9月から業務スーパーで総力祭が始まります! 第1弾は9月1日から9月30日まで。 総力祭は日頃のご愛顧感謝セールということで、様々な商品がお買い得となります! 業務スーパー歴2
ケイトのパーソナルリップクリーム、たまたま買ったら神アイテムだった!
こんにちは、そらです。 最近たまたま買ってみてすごく良かったアイテムがあったので、ご紹介させてください! それがこちら! KATE(ケイト)パーソナルリップクリームです。 乾燥しない、ひび割れしない、
こんにちは、そらです。 本日はお知らせ記事です。 お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、私、中村そらのアイコンが新しくなりました! 今までの自作アイコンから一転、ココナラでお願いして作成していただ
【子連れ車中泊】熊本県後編:火の山温泉どんどこ湯・道の駅阿蘇・ウソップ像・鍋ヶ滝公園・杖立温泉
こんにちは、そらです。 今回の記事は、6月に行った子連れ車中泊旅行の熊本県後編になります。 夕食や温泉や道の駅での宿泊、2日目の観光模様をお届けしていますので、ぜひ最後までお読みいただけるとありがたい
【子連れ車中泊】熊本県前編:大観峰・菊池渓谷・上色見熊野座神社・月廻り公園・高森殿の杉・フランキー像
こんにちは、そらです。 少し前の話になりますが、今回の記事は6月に行った子連れ車中泊の旅行記になります。 遅くなりましたが、やっとまとめられました~ 今回の行き先は、熊本県! 金曜日の夜に出発をし、土
こんにちは、そらです。 先日、100円ショップのセリアに立ち寄ると、来年の手帳が販売されていました。 お盆の時期にすでに店頭に並んでいることに驚き。 興味本位で眺めていると、使いやすそうな手帳を見つけ
こんにちは、そらです。 お盆休み始まりましたね。 我が家の場合、夫はお盆も仕事。 13日~15日は、子どもたちのみお盆休みとなります。 つまり、4人の子どもたちが家にいるということ。 お盆休みに子ども
こんにちは、そらです。 今回の記事は、【パン作り初心者が業務スーパーの米粉を使ってパンを作ろうとした結果、失敗してしまったお話】です。 材料は全て業務スーパーでそろえたので成功したら良い記事になるかも
ニトリのお弁当箱、曲げわっぱ風の感想【食洗器・電子レンジOK】
こんにちは、そらです。 前回に続き、お弁当記事になります。 実は、夫のお弁当箱が壊れてしまいました。 2点ロック式のお弁当箱だったのですが、ロック部分が割れて蓋が閉じられなくなりました… 夫と「次はゴ
こんにちは、そらです。 夏休み真っ最中。 読者さんの中には、毎日のお弁当作りに励んでいる方もいらっしゃるかと思います。 私もいつもは夫のお弁当だけですが、夏休みに入ってから小学生組のお弁当作りもこなし
こんにちは、そらです。 昨夜、久しぶりに夫婦喧嘩をしました。 原因は、ずばり「お金」のこと。 結婚してもう10年以上経ちますが、お金の感覚がやっぱり合わない! 我が夫、めちゃくちゃ倹約家なのです。 一
最近買ってよかったもの。ワイヤレスイヤホンは内向型HSPママにぴったりでした。
こんにちは、そらです。 最近買ってよかったものがあります。 それはワイヤレスイヤホンです。 既に使っている方にとっては「何をいまさら」と感じる内容だと思いますが、初めて使ってみて使い心地のよさを実感し
【6人家族ごはん】業務スーパーのダークチョコレートを使ってお菓子作り。
こんにちは、そらです。 夏休みが始まって10日が過ぎました。 皆さんはどのようにお過ごしでしょうか。 最近の我が家では、小学5年生の長女がお菓子作りに夢中です。 作ってくれるお菓子がかなり美味しいので
掃除機メイン使いをやめてほうき生活に。メリットや向いている人。
こんにちは、そらです。 掃除機をやめて、ほうき生活を始めてから、3週間が経ちました。 掃除機もルンバも持っているので、購入までに悩みましたが、買ってよかったと思っています。 自分に合っていたようで、ほ
こんにちは、そらです。 こちらの記事は、6月に行った熊本車中泊旅行記録の第2弾です。 第1弾はこの記事の最後に載せています。マイペース更新ですみません。 今回の記事では、熊本県菊池市にある『菊池渓谷』
こんにちは、そらです。 来月で、業務スーパー歴2年になります。 2年も通うと定番品ばかり買ってしまいますが、最近お気に入りの新商品を見つけました! それがこちら。 ポップコーンの素です!お値段は88円
こんにちは、そらです。 突然ですが、宣言します。 一人の力では継続が難しいと思ったので、ブログにて宣言させていただきました。 ただし、継続するためにゆる~くやっていこうと思っています^^ この記事では
こんにちは、そらです。 先日、次女が通う保育園の同じクラスのお母さんから、 「次女ちゃん、トイレもう出来るのですね!子どもから上手だって聞きました~」 と言われました。 2歳半の次女のトイトレの状況で
こんにちは、そらです。 2024年ゴールデンウィークに車中泊旅行デビューした我が家。 これまでに車中泊旅行を3回しました! すっかり車中泊にはまっております。 3回も行けば初心者から卒業では? ふと、
こんにちは、そらです。 突然ですが。 ダイソーにこんな商品があることをご存じですか? ダイソー公式サイトはこちらから こちらのポケットティッシュ、なんと12個入り!しかも水に流せるのです。 お値段はも
こんにちは、そらです。 前から気になっていた、ヤンニョムチキン。 おいしそうだなぁと思いながらも、実はまだ食べたことがありません。 いつも買い物に行っている業務スーパーで冷凍のヤンニョムチキンを見つけ
こんにちは、そらです。 6月半ばを過ぎましたね。 小学校からの帰り道、紫陽花が綺麗に咲いていました。 更新が滞っていてすみません。 今月はブログと向き合う時間を作るはずだったのに(切実) ただいまPT
こんにちは、そらです。 今日は最近読んだ育児本について。 私は長女が2013年に生まれて、今年で子育て歴11年になります。今は4人の母になりました。 『自信をもって子育てしてる!』と実感できた日はあり
こんにちは、そらです。 先日熊本県へ車中泊に行ってきました! 行き先は、雲海が見えることで有名な大観峰。 詳しく解説していきます。 大観峰とは 2024年6月撮影 大観峰とは、熊本県阿蘇市にある山で、
子どものシューズバッグを探しにダイソーへ。意外な○○がぴったりでした!
こんにちは、そらです。 先日、長女の習い事で使うシューズバッグを買いました。 最初はネットで注文しようとしていましたが、夫から と教えてもらった商品があり、ダイソーに行くことにしました。 お目当ての商
こんにちは、そらです。 暑くなってくると食べたくなるのが、そう、冷やし中華です。 夏バテでも食べやすいのはもちろん、一品で栄養バランスが良いので、ごはんの支度がラクですよね。 我が家は6人家族なのです
こんにちは、そらです。 6月になりましたね。 6月が始まって数日経っていますが、5月のお弁当記録とふり返りをしていきます。 5月のお弁当記録 5月に作ったお弁当はこちらです。 連休があったり、撮り忘れ
こんにちは、そらです。 先日、またまた車中泊に行ってきました! 今回の行先は、長崎県! 道の駅は「長崎街道鈴田峠」、「夕陽が丘そとめ」に泊まりました。 (一泊二日旅行で、前泊しています) 金曜日の夜に
こんにちは、そらです。 夏が近づいてきて、夏服が欲しくなりました。 お気に入りのショップのオンラインストアを見ていたのですが、心惹かれるものに出会えず。 服も値上がりしてる気がする… そんな時思い立っ
旅行でかさばるおむつには衣類圧縮袋が便利!100均で買えます。
こんにちは、そらです。 お盆休みや夏休みなどの長期休暇で、帰省や旅行に行かれる方も多いと思います。 そんな時、かさばる荷物の代表といえば、そう、おむつですよね。 おむつが足りなくなると困る…でも、かさ
こんにちは、そらです。 週に何度も通う業務スーパーで、驚きの商品を見つけました! それがこちら。 なんと北京ダックです。 私がよくお店では初めて見つけました。 お値段は驚きの1,180円!!(税抜き価
靴のニオイでお悩みのあなた!ニオイ消し最強のアイテムを紹介します。
こんにちは、そらです。 我が家には小学生3年生の長男がいます。 学校から帰ってくると、足のニオイが気になるようになりました。 帰宅後すぐに足を洗ったりしてやり過ごしていたのですが、先日ちょっとした事件
【子連れ車中泊】中国地方へ行きました(完結編)~秋芳洞・旅の振り返り~
こんにちは、そらです。 長くなりましたが、初心者によるGW車中泊旅行記は今回が完結編となります。 今回の旅の記事はこちらから。 日本屈指の大鍾乳洞 秋芳洞へ! 車中泊をした道の駅みとうから秋芳洞までは
【子連れ車中泊】中国地方へ行きました②~境港・出雲大社・石見銀山・有福温泉~
こんにちは、そらです。 ゴールデンウィーク車中泊旅行の続きになります。 ↓前回の記事はこちらです。 今回は、2日目・3日目をまとめています。 行った場所は、以下のとおりです。 水木しげるロード(鳥取県
【子連れ車中泊】中国地方へ行きました①~鳥取砂丘・牛骨ラーメン~
こんにちは、そらです。 2024年ゴールデンウィークはいかがでしたか? 私は今回のゴールデンウィークで、初めての車中泊旅行に行ってきました! 初心者にもかかわらず、結果的に4泊5日の連泊となりました。
こんにちは、そらです。 業務スーパー歴が今年の夏で2年になる私。 子ども4人の6人家族なので、週に何度も業務スーパーへ行っています。 前回に引き続き、今回も業務スーパーの商品紹介です。 ↓前回の記事は
こんにちは、そらです。 GWはいかがお過ごしでしょうか? 我が家はただいま車中泊旅行中です! GW明けに車中泊のレポートをアップしたいと思っています! その間、更新できなかったらすみません( ;∀;)
こんにちは、そらです。 GWはいかがお過ごしでしょうか? 我が家はただいま車中泊旅行中です! この記事は予約投稿となります^^ GW明けに車中泊のレポートをアップしたいと思っています! その間、更新で
こんにちは、そらです。 4月が終わり、5月に突入しましたね。 春休みにやっていたお弁当づくりですが、実は春休みが終わってからも毎日続けていました! 4月が終わったので、1ヶ月間の記録をまとめます^^
こんにちは、そらです。 ゴールデンウィーク真っ只中ですね。 GW後半に車中泊旅行を計画している6人家族の我が家。 前回の記事では持ち物についてまとめました。 今回は、 実際に車中泊してみた ハイエース
こんにちは、そらです。 いよいよゴールデンウィークですね。 我が家はGW後半に、車中泊旅行をする予定です。 本格的な車中泊旅行は初めてですが、2泊3日の連泊を予定しています。 子どもが4人いる我が家は
こんにちは、そらです。 先日、福岡県田川郡大任町にある『道の駅おおとう桜街道』で車中泊をしました。 とても素敵な道の駅で、何度も行きたい!と思える場所だったので、道の駅おおとう桜街道についてまとめまし
【6人家族ごはん】ホットクックで鶏ハム作りが簡単になりました
こんにちは、そらです。 例年よりも暖かい春となり、気温の変化に体がついていない感じがします。 今日は我が家のごはんの紹介です! 私はよく鶏ハムを作ります。ほぼ毎週作るくらい好きなメニューです^^ 今ま
こんにちは、そらです。 今回の記事は、小学3年生の長男と関わる中で最近悩んでいることについてです。 長男は、軽度の自閉スペクトラム症とADHDの診断を受けています。 小学校では普通学級に在籍しながら、
【2025年入学】3人目のランドセル選び。土屋鞄ランドセルを見に行きました
こんにちは、そらです。 この春、入学を迎えられた方も多いと思います。ご入学おめでとうございます! さて、我が家には来年1年生になる次男がいます。 次男のランドセルを選ぶため、先日土屋鞄のランドセルを見
【土屋鞄ランドセル】選んで後悔なし!実際に使っているからわかること
こんにちは、そらです。 来年度入学の方は、ランドセル選びの時期ですよね。 土屋鞄のランドセルが気になっている 他社のランドセルと比べて機能面が劣っているのでは ランドセル選び、後悔したくない! こんな
こんにちは、そらです。 週末ですね。 我が家でよく作る週末の朝食を紹介します。 週末によく作る朝食は、「フレンチトースト」です。 時間に余裕がある週末限定の朝食で、家族みんな大好きなメニューです^^
こんにちは、そらです。 現在業務スーパーでは、2024年春総力祭第2弾が開催されています! 子どもが4人いる6人家族の我が家は、2022年8月からメインスーパーとして業務スーパーを利用しています。 長
【感想】子育て中の方におすすめのシャンプー『マー&ミー リンスインシャンプー』
こんにちは、そらです。 今回はおすすめのシャンプーを紹介します。 それがこちら! 『マー&ミー リンスインシャンプー』 こちらリンスインシャンプーなんです! 子どもと一緒に使える優しいリンスインシャン
こんにちは、そらです。 春休み真っ只中。 全然一人時間がとれず、そろそろストレスが溜まってきました^^; 内向型にとって、一人時間は必須です。 内向型について、以下の記事にまとめています。 何をしてい
こんにちは、そらです。 新年度始まりましたね。 ただいま小学生組の新年度準備の真っ最中です。 準備をしていて足りないものが出てきたので、西松屋へ行きました。 その時にラッシュガードを発見! 昨年買い逃
お久しぶりです、そらです。 前回の投稿から3ヶ月以上経ってしまいました。 サイトに来てくれた方、申し訳ありませんでした。ご心配おかけしました。 そらのノート、本日から再スタートします! 更新できなかっ
こんにちは、そらです。 今日から小学校と保育園が始まりました。 通常モードのスタートです。 今朝は、長男のお弁当作りと長女のお見送りを無事に果たすことができました。 本日の目標達成です(^^) 12月
こんにちは、そらです。 こちらの麦茶、おいしいです。 別名:はなかっぱの麦茶。長年愛飲中です。 子どもたちがゴクゴク飲みます。 子どものお友だちからも好評でした。 水出し出来るからとても便利です。 我
こんにちは、そらです。 先日、祖母が77歳になりました。 平日だったので、母と二人で駆けつけお祝いしました。 花束とカタログギフトを送りました。 7年前の古希祝いの時は親族で家族旅行しました。 旅行は
こんにちは、そらです。 ただいま冬休み真っ最中。 もうしばらくの間、4人の子どもたちが家にいます。 長期休みになると、子どもたちが学用品を持ち帰ります。 主な内容としては、クーピー・クレヨン・のり・は
新年明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 年始より胸が痛むニュースが続いています。 能登半島地震の被害が判明してきており、日に日に拡大していることがわかります。 離
こんにちは、そらです。 2023年も残りわずか。 一年の締めということで、今年の振り返りをしてみようと思います。 2023年三大ニュース マイホーム建築しようとしたが、断念 適応障害により、休職した
こんにちは、そらです。 久しぶりの更新となってしまいました。 その理由については、また後日。 昨日はクリスマスでしたね。 今日は、今年のクリスマスの記録をまとめていきたいと思います。 12月23日(土
こんにちは、そらです。 「メンタル不調で、仕事を休職してしまった」 「復職したいと考えているけど、復職が怖い」 「リワークを勧められたけど、リワークって何?」 こんなお悩みはありませんか? この記事で
こんにちは、そらです。 子どもの体調不良が続いています… 嘔吐下痢症です。 夜中に吐かれてついついこんなツイートをしてしまいました。 https://twitter.com/sora_nakamura
こんにちは、そらです。 これからクリスマス、年末、お正月と何かと出費の多い時期になりますね。 6人家族の我が家は、みんなよく食べます。 「お腹いっぱい食べてほしい、けれど食費は抑えたい!」という気持ち
【2023年】クリスマスケーキを予約しました!コスモスで注文してみた。
こんにちは、そらです。 しばらくの間、更新出来ていませんでした。 12月に入ってバタバタしていました。読みに来てくれた方すみません。 忙しくても、ブログのための時間を意識的に作っていきたいなと思います
こんにちは、そらです。 今日は昨日の記事の続きになります。 連日、自分のことばかりで申し訳ないです。 優柔不断なことばかりだらだら書いていますのでご了承ください。 見る人によってはイライラするかもしれ
「ブログリーダー」を活用して、中村そらさんをフォローしませんか?
こんにちは、そらです。 久しぶりの日常記事。 年始に宣言したとおり、今年はできるだけ自由に記事を書きたいと思っています。 昨年末に退職して、専業主婦になりました。 専業主婦になったことで、変わったこと
こんにちは、そらです。 久しぶりに業務スーパー記事となります! 相変わらず業務スーパーに通っている我が家。 ショックでずっと書きたかった話題があります… 我が家お気に入り商品としてメープルシロップがあ
こんにちは、そらです。 2024年10月、キャンピングカーをレンタルして沖縄本島6泊7日の車中泊旅をしてきました。 今回は、沖縄車中泊旅⑦日目をお届けします。 この記事で沖縄旅行記最終回となります。
こんにちは、そらです。 2024年10月にキャンピングカーをレンタルして、沖縄車中泊旅をした6人家族の我が家。 小学生から未就学児までの子ども4人と一緒に沖縄本島6泊7日の車中泊旅をしました。 今回は
こんにちは、そらです。 2024年10月、キャンピングカーをレンタルして沖縄本島6泊7日の車中泊旅をしてきました。 小学生から保育園児までの子ども4人と一緒に車中泊旅。 今回は、沖縄車中泊旅⑤日目をお
こんにちは、そらです。 2024年10月にキャンピングカーをレンタルして、沖縄車中泊旅をした6人家族の我が家。 年が明けましたが、変わらずマイペースに沖縄記事を更新していこうと思っています。 お付き合
あけましておめでとうございます、そらです。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年初めての記事、すっかり遅くなってしまいました。 冬休みが始まる約2週間前からインフルエンザが猛威を振るって、我が
こんにちは、そらです。 早いものでクリスマスが終わり、もう年末ですね。 今回の記事が今年最後の更新となります。 沖縄旅行記が年内に終わらず…すみません、年またぎます。 2024年のクリスマスはロピア
こんにちは、そらです。 2024年10月にキャンピングカーをレンタルして沖縄車中泊旅をした6人家族の我が家。 今回は沖縄車中泊旅③日目をお届けします。 初日、2日目はこちらの記事をどうぞ! 概要 観光
こんにちは、そらです。 2024年10月にキャンピングカーをレンタルして沖縄車中泊旅をした6人家族の我が家。 今回は沖縄車中泊旅②日目をお届けします。 1日目はこちらの記事をどうぞ! 概要 観光 ひめ
こんにちは、そらです。 2024年10月、キャンピングカーをレンタルして沖縄本島6泊7日の車中泊旅をしてきました。 我が家は夫婦、子ども4人の6人家族です。 ホテルには泊まらず、すべて車中泊です。 家
こんにちは、そらです。 以前、こちらの記事で業務スーパーの角切り牛すじを紹介させていただきました。 この時にパッケージ裏面に記載されている牛すじポン酢を作ってみたいと言及していまして。 遅くなりました
こんにちは、そらです。 今日はゆるゆる日常記事です(●'◡'●) 先日、福岡キャンピングカーショー2024に行ってきました。 キャンピングカーショーの参加は初めて! 家族みんなで行
こんにちは、そらです。 2024年10月に4人の子どもたちと車中泊旅をした我が家。 沖縄ではキャンピングカーをレンタルして、本島を6泊7日旅しました。 今回はお風呂の記事です。 旅の計画を立てるときは
こんにちは、そらです。 マイペース更新中の沖縄旅の記事。 楽しみにしてくださっている方すみません。 今回は、沖縄で車中泊した場所についてまとめています。 沖縄車中泊旅を計画するときに困った点が、車中泊
こんにちは、そらです。 11月になりました。 今日コスモスに行くと、クリスマスケーキのカタログが置かれていました! もうそんな季節なのですね(*_*; 我が家は昨年、コスモスでクリスマスケーキを注文し
こんにちは、そらです。 今日はハロウィンですね。 我が家では特に何もしないのですが(^-^; 皆さんハロウィンって何かするのでしょうか…? 我が家には小学生~未就学児までの子どもが4人います。 みんな
こんにちは、そらです。 我が家が沖縄を訪問したのは10月上旬。 沖縄で車中泊をする際に心配なのは、暑さではないでしょうか? 沖縄は年間を通して温暖な気候と言われています。 実際に我が家が行った10月の
こんにちは、そらです。 昨日に引き続き、業務スーパーの記事です。 大感謝祭の買い物の時に、気になる商品を発見! その商品を使って今季初のおでんを作りました! おいしくてリピート買いしたいなと思いました
こんにちは、そらです。 本日は久しぶりの業務スーパー記事! いつものように業務スーパーに行くと、創業49周年の大感謝祭が開催されていました! 何も知らずに行ったので、驚きでした(笑) 業務スーパーに通
こんにちは、そらです。 今日から小学校と保育園が始まりました。 通常モードのスタートです。 今朝は、長男のお弁当作りと長女のお見送りを無事に果たすことができました。 本日の目標達成です(^^) 12月
こんにちは、そらです。 こちらの麦茶、おいしいです。 別名:はなかっぱの麦茶。長年愛飲中です。 子どもたちがゴクゴク飲みます。 子どものお友だちからも好評でした。 水出し出来るからとても便利です。 我
こんにちは、そらです。 先日、祖母が77歳になりました。 平日だったので、母と二人で駆けつけお祝いしました。 花束とカタログギフトを送りました。 7年前の古希祝いの時は親族で家族旅行しました。 旅行は
こんにちは、そらです。 ただいま冬休み真っ最中。 もうしばらくの間、4人の子どもたちが家にいます。 長期休みになると、子どもたちが学用品を持ち帰ります。 主な内容としては、クーピー・クレヨン・のり・は
新年明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 年始より胸が痛むニュースが続いています。 能登半島地震の被害が判明してきており、日に日に拡大していることがわかります。 離
こんにちは、そらです。 2023年も残りわずか。 一年の締めということで、今年の振り返りをしてみようと思います。 2023年三大ニュース マイホーム建築しようとしたが、断念 適応障害により、休職した
こんにちは、そらです。 久しぶりの更新となってしまいました。 その理由については、また後日。 昨日はクリスマスでしたね。 今日は、今年のクリスマスの記録をまとめていきたいと思います。 12月23日(土
こんにちは、そらです。 「メンタル不調で、仕事を休職してしまった」 「復職したいと考えているけど、復職が怖い」 「リワークを勧められたけど、リワークって何?」 こんなお悩みはありませんか? この記事で
こんにちは、そらです。 子どもの体調不良が続いています… 嘔吐下痢症です。 夜中に吐かれてついついこんなツイートをしてしまいました。 https://twitter.com/sora_nakamura
こんにちは、そらです。 これからクリスマス、年末、お正月と何かと出費の多い時期になりますね。 6人家族の我が家は、みんなよく食べます。 「お腹いっぱい食べてほしい、けれど食費は抑えたい!」という気持ち
こんにちは、そらです。 しばらくの間、更新出来ていませんでした。 12月に入ってバタバタしていました。読みに来てくれた方すみません。 忙しくても、ブログのための時間を意識的に作っていきたいなと思います
こんにちは、そらです。 今日は昨日の記事の続きになります。 連日、自分のことばかりで申し訳ないです。 優柔不断なことばかりだらだら書いていますのでご了承ください。 見る人によってはイライラするかもしれ
こんにちは、そらです。 明日からいよいよ12月ですね。 わたしは「適応障害」と診断され、8月から休職しています。 休職してから、もうすぐ4ヶ月が経とうとしています。 これまでの休職期間を振り返って、休
こんにちは、そらです。 さて、この時期にかかってくる知らない電話番号からの着信。 それはもしかしたらPTAからの電話かもしれません。 うっかり電話に出てしまったが最後。 もう断れません。キャー(;O;
こんにちは、そらです。 ブラックフライデー盛り上がっていますね。 3年前に購入し、我が家で大活躍中のガス乾燥機『乾太くん』 今日はそんな乾太くんで、靴を乾燥して失敗してしまったお話です。 長男の靴を・
こんにちは、そらです。 休職中に『今の仕事は退職する』と決めてから、節約のため日用品の見直しをしています。 理由は2つ。 ひとつめは、退職したら収入がなくなるから。 今後フリーランスになって働いても、
こんにちは、そらです。 11月も残り10日となりましたね。 いよいよ年末に近づいているということで、なんだか気持ちがそわそわ。 この週末は頭の中がごちゃごちゃしていたので、ブログに書いて整理したいと思
こんにちは、そらです。 今日は、最近の休日の過ごし方について書きます。 少し長くなってしまったので、お時間があるときにどうぞお読みください。 我が家は共働きで、基本的に土日祝日が休みです。 子どもたち
こんにちは、そらです。 今日は大家族におすすめしたい商品を紹介していきます。 寒くなってきて、特に朝の冷え込みはつらいですね。 わたし自身、朝はなかなか起きられず・・・。 時間がなくても、朝食は準備し
こんにちは、そらです。 急に寒くなりましたね。 今日は近況についてです。 わたしはここ3日間ほどメンタルがやられていました。 やっと生還できました(涙) 今後のために、備忘録も兼ねて書きます。 メンタ