コミュ障は治らなくても大丈夫 コミックエッセイでわかるマイナスからの会話力

コミュ障は治らなくても大丈夫 コミックエッセイでわかるマイナスからの会話力

1,100円 (税込)

5pt

「会話上手になるのに、コミュ障を治す必要はない」それが元コミュ障のニッポン放送アナウンサー吉田尚記がたどり着いたコミュニケーションの極意。人との会話が楽になる方法が詰まったコミックエッセイ!

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

新刊オート購入

コミュ障は治らなくても大丈夫 コミックエッセイでわかるマイナスからの会話力 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    吉田さんといえば私の中ではハイテンション系オタクというイメージがあったので驚きました。
    でもコミュ障エピソードを読むたび、「わかるわかる〜!」と共感しました。
    沈黙が怖いくせに言葉が続かないし変に気を使うせいで嫌な雰囲気になったり(笑)

    でも先入観を口にしていいしささいなことでも質問していいんだ、

    1
    2016年08月22日

    Posted by ブクログ

    よっぴーさんのファンです。コミックエッセイということで読みやすくて良かったです。これを参考にコミュニケーションを楽しめるようになりたい。以下、ポイントメモ↓
    ・コミュニケーションの目的はコミュニケーション、相手と協力しながら繋いでいくゲーム
    ・先入観をもって、気になったところに突っ込む(小さく具体的

    0
    2023年04月05日

    Posted by ブクログ

    寝る前に少しずつ読もうと思ってたのに気がついたら終わってた。内容はタイトル通り。治すんじゃない、技術でコミュ障を乗り越えろって話。個人的には第1章アナウンサー迷走編での作者の失敗談のほとんどが自分も経験したことがあって、共感した。生きるって辛い。でも、自分だけじゃないし、みんな頑張ってる。そんなあり

    0
    2020年03月26日

    Posted by ブクログ


    ▫️心に残った一文
    「違うと思っても自分の先入観ぶつけてみる 」
    思ったことも無い表現だった。でも確かに話が広がりそう。実践してみようと思えた。

    ▫️ためになった部分引用
    ・伝えたい時にできることは「まず聞くこと」。文末を?にする。
    ・最初から心通わせようと気負わなくていい。無理だから。
    ・大き

    0
    2019年02月13日

    Posted by ブクログ

    なかなか面白かった。
    とくに最後の、実際にモニター4人集めて実践させるのは結構ためになった。
    理由を聞きたいときは、なぜではなくてどうやってを使うはなるほど!と言う感じ。今度から実践してみよう。
    漫画だからすぐ読めてよかった。

    0
    2022年11月23日

    Posted by ブクログ

    面白くて、ためになりました

    人の話を聞いて、疑問点は聞いていい。
    気を遣って尻込みして聞かない方が、
    相手は自分に興味がないと思う

    『なぜ』より『どうやって』で話を展開した方が広がりやすい

    また必ず相手に対して話を広げる

    例 学生時代テニスをしてた
    A なんでテニスをやろうと思ったの?
    B

    0
    2021年02月04日

    Posted by ブクログ

    ニッポン放送アナウンサーの著者が、日本一からみづらいとまで言われた失敗体験を経て学んだ、コミュ障(コミュニケーションに苦手意識があり、空気を読み過ぎてしり込みしてしまう状態)であっても、楽しい会話が続けられる技術・コツを紹介するコミックエッセイ。
    考えすぎず、素直に、自分の先入観(偏見・イメージ)を

    0
    2017年04月16日

    Posted by ブクログ

    私もコミュニケーションには苦手意識があるので、この本の「「気になること」を聞けばよい」というのが、非常に実践的に感じて少し気が楽になりました。

    0
    2017年03月30日

    Posted by ブクログ

    コミックエッセイだとサクッと読める。

    ささいなことから聞いてみる。
    勝手な先入観を聞いてみる。
    「なぜ」ではなく「どうやって」

    0
    2016年11月20日

    Posted by ブクログ

    コミックなので読みやすく、内容も実用的で、実際に試してみようと思った。

    <心に刺さった言葉>
    ・コミュニケーションの基本は「聞くこと」
    ・先入観をぶつける。先入観が間違っていたとき、人はよく話してくれる。
    ・人はエピソード集。読み物と考える。

    0
    2016年07月14日

コミュ障は治らなくても大丈夫 コミックエッセイでわかるマイナスからの会話力 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

コミックエッセイ の最新刊

無料で読める 女性マンガ

女性マンガ ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す