田中芳樹のレビュー一覧

  • 銀河英雄伝説7 怒濤篇

    購入済み

    善玉も悪玉も大活躍!

    魔術師ヤンによるトリッキーなイゼルローン要塞再攻略戦、若きラインハルトと老ビュコックによるマル・アデッタ会戦の激闘が描かれる✨また、地球教は激しい弾圧を受けつつも禍々しく命脈を保っているようであり、フェザーンの黒狐ルビンスキーは潜伏しつつ陰謀を張り巡らせ、大衆煽動家トリューニヒトは誰からも嫌われつつ舌先と財力で政局操作に余念がない✨善玉系も悪玉系も全ての登場人物が豊かな個性を発揮して大活躍する豪華絢爛な歴史群像物語に酔いしれる✨

    #カッコいい

    0
    2024年07月31日
  • 銀河英雄伝説6 飛翔篇

    購入済み

    30歳過ぎで年金生活⁉️

    本シリーズ前史の地球衰退、宇宙覇権国家黄金樹王朝の退廃、そして現代での宗教テロ、新進専制国家の内訌と老民主国家の機能不全を描く。人類史は重苦しくて陰惨だ😱国家レベルの話は暗いが、個人レベルでは明るい話もある。フレデリカの花嫁修行は微笑ましい。とはいえ、市井の平穏な生活は国家の不穏な動向に踏み潰されていく😰ところでヤンは30過ぎで年金生活が可能となった。ダメな民主国家とされる自由惑星連合だが、令和日本と比べ、わりと呑気に暮らせそうである。いいなあ🙄

    #ドキドキハラハラ

    0
    2024年07月24日
  • 銀河英雄伝説5 風雲篇

    購入済み

    両雄大決戦‼️

    銀河帝国「常勝の天才」ラインハルトと自由惑星連合「不敗の魔術師」ヤンの二大英雄による決戦「バーミリオン会戦」を描く。両英雄による知謀の限りを尽くした大会戦は、本シリーズ最大の見せ場と言っていい✨さて、決戦前夜のこと。ヤンは「なけなしの勇気」を奮い、ヤンの悪友キャゼルヌとヤンの優等生的な舎弟ユリアンは、それを肴にウィスキーを味わう。何とも乙なシーンである✨また、謎めいた地球教総大司教が物語に始めて姿を現す。物語は両英雄の決戦で終わることなく、最大の悪役登場といった禍々しい雰囲気を醸し出しながら、一層深みを増していくのだ✨

    #カッコいい

    0
    2024年07月21日
  • 銀河英雄伝説4 策謀篇

    購入済み

    神々の黄昏作戦

    銀河帝国軍最高司令官ラインハルトは、神々の黄昏作戦を発動。独立不覊の国フェザーンは重大な危機に瀕し、自由惑星連合の名将ヤンは帝国の傑将ロイエンタールを迎え撃つ🌠さて、本シリーズは社会批評の言辞が多い。策謀編の「腐敗した民主政治と清潔な独裁政治のいずれをとるか」は、本シリーズ紹介時によく引用されるものだ🌠また、「過去の美化は遠ざかる後ろ姿の女性を美女と決めつけるようなもの」や「絶対善と完全悪が存在するという考えは精神を荒廃させる」といった納得の指摘に自省を促されることも多い。ラノベ調でも教養溢れる凄本だ🌠

    #カッコいい

    0
    2024年07月10日
  • 銀河英雄伝説 2

    Posted by ブクログ

    なんて気高い少年たちだろう…とわくわくしながら読みすすめていたけれど、初の実戦でのロケットランチャーのシーンが、結婚式のケーキ入刀にしか見えなかった。将来を誓いあったふたりのはじめての共同作業…なんだか正しい認識な気がしてきた。あれはケーキ入刀だ。

    そして民主主義側の主人公らしき少年が登場。どうやら第二部で主人公になるらしい。

    0
    2024年06月16日
  • 銀河英雄伝説3 雌伏篇

    購入済み

    白色彗星帝国対自動惑星ゴルバ

    ヤン提督の舎弟ユリアンの見事な初陣、ヤン提督の意外な口達者ぶりが明らかになる査問会そして白色彗星帝国対自動惑星ゴルバ戦の如き様相のイゼルローン要塞対ガイエスブルク要塞戦を描写✨戦闘描写については、一般に映像表現と比べて作文表現は不得手とされる。しかし本書での宇宙艦載機戦は「ビームがきらめいて闇を灼き、ミサイルの曳光が宙をぬい、艦艇の爆発光は超短命の恒星となって四方を照らす」と描かれ、修辞巧みだ✨作文表現による戦闘描写も味があって佳い✨

    #アツい

    0
    2024年06月27日
  • 銀河英雄伝説2 野望篇

    購入済み

    帝国と同盟が同時に内戦突入

    ●帝国と同盟で同時発生したそれぞれの内戦を描く。●帝国はラインハルト麾下の名将達、才器抜群の副官キルヒスアイス、鬼謀の軍師オーベルシュタイン、知勇兼備の名将ミッターマイヤーとロイエンタールといった将星の活躍が眩しい。一方、同盟はヤンが諸葛孔明のような一人舞台で魅せる。●ところで、著者は皆殺しの田中の異名を持ち、物語が進むたびに主要登場人物を次々とヤっていく癖がある。本巻でもきっちりヤってくれた。通勤電車内で本を読んでいたのだが、関連シーンで泣けてきてしまい、車内の苦笑じみた目が痛すぎである。

    #カッコいい

    0
    2024年06月12日
  • 銀河英雄伝説1 黎明篇

    購入済み

    名将と愚将に道義上の優劣なし

    ●帝国軍「常勝の天才」ラインハルトと同盟軍「不敗の魔術師」ヤンを軸に描く宇宙戦記。●黎明編では、アスターテ会戦での両主人公の邂逅、難攻不落を謳われるイゼルローン要塞攻略戦、撤退戦に注目のアムリッツァ会戦が見所だ。第三勢力の経済大国フェザーンや怪しげな宗教団体「地球教」の動向も興趣湧き立つ。●また、名将と愚将に道義上の優劣はないとし、愚将が味方を百万人殺すのも、名将が敵を百万人殺すのも、大量殺人者として差がないとする。この物語は、こうした蘊蓄語りが多く、社会や人生を考えさせられる。

    #カッコいい

    0
    2024年05月29日
  • 銀河英雄伝説列伝1

    Posted by ブクログ

    なんとも豪華な公式トリビュート。執筆者は、石持浅海、太田忠司、小川一水、小前亮、高島雄哉、藤井太洋。
    それぞれの作家の持ち味がしっかりと出ていて面白い。キャラクター重視のものと世界観重視のものがあるのも面白い。
    それら全てを飲み込めるのが銀英伝の魅力だろう。表題作の視点には驚き楽しんだ。

    勿体なくて勿体なくて、ついつい長い間眠らせていましたが、ついに読んじゃいましたよ。
    本伝も様々な作家がそれぞれの視点で書かないかしら。アニメやコミカライズがやっていることを小説でもやれれば面白いのに。三国志とかみたいに。
    なんて思ったりして。

    0
    2024年05月29日
  • 銀河英雄伝説 29

    Posted by ブクログ

    ヤン亡き後、頑張るみんな( ´∀`)だけどラインハルトの心の傷が一番深いかも?(・・;)今回、アンネローゼ様の登場が多くて嬉しい(^^)次回はラインハルトが薔薇を持ってポッとする姿が見られるのかしら(*´艸`*)

    0
    2024年05月19日
  • 銀河英雄伝説 28

    Posted by ブクログ

    とても面白かったです。この巻だけは一気見したほうがいいかと思います。いつの時代も歴史家はわかる範囲でしか物を語れません。戦時を生きる人たちが、自身が生きる時代をどうしたいと考え、後世に何を残したかったのかは永遠に分かりません。ただ、今を生きる我々は彼らがいたことを知っておかねばなりません。と、考えている私は、この世界観に引き込まれすぎかもしれません。

    0
    2024年05月11日
  • 銀河英雄伝説 25

    Posted by ブクログ

    とても面白かったです。ラインハルトと老将ビュコックとの戦いが描かれます。老害が多い中、後進を見据える傑物は珍しいです。日本人も見習った方がいいです。

    0
    2024年05月10日
  • 銀河英雄伝説 21

    Posted by ブクログ

    とても面白かったです。銀河の覇権を決めるバーミリオン会戦が描かれます。天才ラインハルトがヤンを圧倒するのか期待がかかります。帝国主義と民主主義のメリット、デメリットがよく分かる話になっています。

    0
    2024年05月10日
  • 銀河英雄伝説 13

    Posted by ブクログ

    面白かったです。読んでいて悲しくなったのは久しぶりでした。半身を失うことはどんな気持ちか推しはかることはできませんが、今後のラインハルトの行動が全てを示していくことと思います。良君となるか、暴君となるか、楽しみです。

    0
    2024年05月06日
  • 銀河英雄伝説 16

    Posted by ブクログ

    面白かったです。英雄ヤンが前線から呼び出され、先の戦いの責任を問われます。謎の査問にかけられ大変な目にあいますが、この辺りの描き方は藤崎版ならではのユーモアが効いています。

    0
    2024年05月06日
  • 銀河英雄伝説 4

    Posted by ブクログ

    面白かったです。原作は古いもので、何度も映像化された作品だと思います。私は原作未読でしたが、封神演義や屍鬼などで有名な藤崎さんが漫画化したため、興味を持ちました。前置きが長くなりましたが、本巻では、主人公である天才ラインハルトが中将になるきっかけとなった防衛戦が描かれています。同時に貴族社会の権力争いも始まります。個人的にはどちらも好きな部類の話なので、今後の展開がとても楽しみです。

    0
    2024年05月01日
  • 銀河英雄伝説 29

    ネタバレ 購入済み

    む。

    この方の作画には、力が在る。
    かなり突飛な服装、髪型、容姿のキャラが登場するが
    其れに拠る印象付けは成功していると思う。
    何より、話を削がない。むしろ磨いている。
    今後も注視していきたい。

    #ドキドキハラハラ #カッコいい #深い

    0
    2024年04月24日
  • 銀河英雄伝説 29

    購入済み

    大きなものを失った後の描写をなん度も読み返してしまう。
    個人的には、ムライの振る舞いが最後まで彼らしく役割を全うしていて好きだ。

    #エモい #ドキドキハラハラ #切ない

    1
    2024年04月22日
  • アルスラーン戦記4汗血公路

    匿名

    ネタバレ 購入済み

    入り乱れる思惑

    パルス軍王都エクタバーナ奪還に向けて動き出し。ギスカール、銀仮面も動き、アンドラゴラス王までも、動く展開になり物語の予想がいい意味で読めません

    0
    2024年03月14日
  • 銀河英雄伝説 25

    購入済み

    ストーリーの中の重要な起点になっている巻。
    泣ける巻は他にもあるけれど、
    ぐっっっとくるのは間違いなくこの巻です。
    表情の描き方が上手い!
    それぞれの想いと未来と経緯と価値観と、譲れないものがたくさん詰まってます。

    #泣ける #アツい #カッコいい

    0
    2024年02月21日