HIVに感染した看護師が病院側から退職勧告を受けた件
HIV感染の看護師「病院から退職を強要された」 病院「退職を求める意図はなかった」
医療についての見識がないので素人目線で書きたいこと書きます.まともな文章にもなっていませんし,不適切であれば素人にもわかるようにご指摘いただければ.
患者目線から見た時
- 感染経路は?
- 感染時期は?
このあたりは看護師のプライバシーにあたる問題だから表には出てこなさそうですね.
元記事のレスには,
8 : ツチフキ(catv?):2010/04/30(金) 08:56:44.68 id:MFb6mr7y
>HIVは輸血や性行為を介し感染するが、日常生活では感染しない日常生活で血液が付着するなんて当然ありうることだよね
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1469548.html
小学校だか中学校だかでHIV/AIDS教育を受けた際,感染経路の一つとして血液感染*2が存在すると聞いた.実際どこまで本当のことかわからないし,ちょっとした傷口同士の接触でも感染するのかなど知らない情報が多々あるので,素人目線では上記を理由に今回の病院側の対応を否定することはできない.だからこの看護師がいる病院には行きたくないとコメントするだろう.実際にどの看護師がキャリアなのかは,患者からはわからないだろうし.
病院経営の目線から見た時
別に病院経営に詳しいわけでもないので適当ですが,病院というのは患者が来てナンボというところがあると思います.つまり患者さんはお客さんなわけですね.で,間違った知識/正しい知識のどちらにしろ風評が広がることで,この看護師がいることでお客さんである患者が来なくなるとすれば,当然ですが経営側は原因を排除しようとすると思います.それを否定するのはちょっとなぁというように僕は考えてしまいます.
で,何が言いたかったのか?
自分でも書いててよくわかっていないのでアレですが,今回の批判が僕のような一般人の見識不足が原因であるならば,教育や啓蒙活動で正しい知識を持ってもらうことが大切でしょう.その際には,どのような条件で感染するのか?など,割と事細やかに書いていただきたいものですね.