2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧
http://www.java-users.jp/contents/events/crosscomunity/200808script/index.html 今日、行ってきました。 自分は若干遅刻してしまいましたが、なんのその。 さっそく、そのレポを。 そろそろJRubyが本気を出すようです( 高井 直人) 基本的にRubyのいい…
アプリケーションの開発時にはデバッガーを使うのはあたりまえだろう。そのデバッガーを使えなくて何がプログラマだ、くらいの事は思うのだけど、世のプログラミング言語の入門書にデバッグの仕方もましてやデバッガーの使い方も載っていない。 未来のいつか…
お題通り、ようやく回線引きました。
m2eclipseをバージョンアップしてみると、POMの編集が面がグラフィカルになってる!!! (゜д゜;三;゜д゜)
タイトル通り、Executable warでWicketをwinstone上で動かすことができました。 といっても、やったことはHudsonのまんまパクリなんですけどね^^; どういう風にやったかについては今度のWicket-JAの勉強会で話してみようと思います。
自分がHudsonのコミッタになれたのは、こういう理由みたいです。 http://d.hatena.ne.jp/kkawa/20080807/p2 というわけで、コミッタになること怖くないよ。
コミッタになることで自分から名乗り出ることってどうなの?という話です。 コミッタは自分で名乗り出てなるものではない コミッタには気楽になっていいんだよ コミットすべきものをもってるなら誰でもコミッタにはなれるよ 続: コミッタは自分で名乗り出て…
http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20080804/1217837978#c ダメもとで「プログラミングばか」だけが当てはまる彼は、どうだろうか?