沖縄県 1989年 地価公示 マップ

マップ選択
沖縄県の不動産を一括査定できます!
※土地以外の不動産も査定できます
スポンサーリンク

地価公示 用途別 平均金額の推移

「沖縄県」の1989年から過去5年間の「地価公示」の「用途別」の「平均金額の推移」です。
用途 1989年 1988年 1987年 1986年 1985年
地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額 地点 平均金額
住宅地 72 96,256 (↑) 73 93,651 (↑) 73 87,530 (↑) 73 82,301 (↑) 74 77,191 (↑)
見込地 1 47,700 (↑) 1 46,000 (↑) 1 24,800 (↑) 1 23,600 (↑) 1 22,500 (↑)
商業地 23 548,709 (↑) 22 347,450 (↑) 22 322,791 (↑) 22 274,232 (↑) 22 255,136 (↑)
準工業 2 103,900 (↑) 2 100,150 (↑) 2 96,900 (↓) 2 111,950 (↑) 2 97,500 (↑)
工業地 1 92,900 (↑) 1 90,000 (↑) 1 87,400 (↑) 1 84,000 (↑) 1 44,400 (↑)
区域内 7 32,371 (↑) 8 29,263 (↑) 8 23,863 (↑) 8 21,913 (↑) 8 19,150 (↑)
合計 106 189,865 (↑) 107 140,662 (↑) 107 130,729 (↑) 107 117,270 (↑) 108 108,706 (↑)
含:林地 106 189,865 (↑) 107 140,662 (↑) 107 130,729 (↑) 107 117,270 (↑) 108 108,706 (↑)
※[林地]は「10a」の価格です
1989年の沖縄県の地価公示の平均金額は「189,865円 (106地点)」、用途別は住宅地「96,256円 (72地点)」、見込地「47,700円 (1地点)」、商業地「548,709円 (23地点)」、準工業「103,900円 (2地点)」、工業地「92,900円 (1地点)」、区域内「32,371円 (7地点)」、となっています。前年比は、住宅地「102.8%」、見込地「103.7%」、商業地「157.9%」、準工業「103.7%」、工業地「103.2%」、区域内「110.6%」、となっています。
twitter
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

住宅地(上昇・下落率) ランキング

商業地(上昇・下落率) ランキング

上昇率
  1. 那覇市松山2-9-11 [1,080,000円] (120%)
  2. 浦添市港川2-23-1 [345,000円] (118.56%)
  3. 那覇市東町19-24 [745,000円] (112.37%)
  4. 名護市城1-4-3 [285,000円] (105.17%)
  5. 那覇市寄宮2-34-24 [238,000円] (104.85%)
下落率
  1. 糸満市字糸満新組909番 [203,000円] (101.5%)
  2. 糸満市字糸満南組1944番 [132,000円] (102.33%)
  3. 平良市字下里神屋557番 [291,000円] (102.46%)
  4. 石川市字石川渡口原249番1 [81,300円] (103.04%)
  5. 那覇市字田原不知嶺原225番9 [187,000円] (103.31%)

工業地(上昇・下落率) ランキング

スポンサーリンク
検索条件

対象年 :

データ :

地価公示

地価調査

都道府県 :

地価公示
沖縄県 (1989年)

用途別 ランキング
金額の高い順

用途別 ランキング
上昇率の大きい順

スポンサーリンク

用途別 ランキング
金額の低い順

用途別 ランキング
下落率の大きい順

スポンサーリンク
Multiple Bar Chart