[形][文]あは・し[ク]
  1. 色や味などが際立たず、薄い。「—・い水色」「—・い味付け」⇔濃い

  1. 形や光などがぼんやりしている。かすかである。「—・く雲がかかる」「—・い冬の日差し」

  1. 執着や関心が少なくてあっさりしている。ほのかである。「—・い恋心」「—・い期待

  1. 軽薄である。軽々しい。

    1. 「なのめなることをだに、少し—・き方に寄りぬるは、心とどむるたよりもなきものを」〈・澪標〉

[補説]近世以降、シク活用の例もみられる。
  • 「五の交はりの中に淡々とあはしき交はりあり」〈其角十七回
[派生]あわさ[名]

出典:青空文庫

出典:gooニュース

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。