・Pentax announces K-01 K-mount APS-C mirrorless camera
- ペンタックスが、Kマウントのレンズ交換式ミラーレス機「K-01」と改訂された40mm F2.8を正式に発表した。このカメラには16MPセンサーが採用され、同社のこれまでの交換レンズの大部分を装着することができる。K-01にはセンサーシフト式の手ブレ補正、92万ドットの背面液晶モニタが採用され、最高6コマ/秒の連写が可能だ。
かなり興味を引くデザインは、デザイナーのマーク・ニューソンによるもので、彼のサインがカメラの底部に記載されている。K-01(ペンタックスはケーゼロワンと発音すると言っている)は749ドル前後になり、XSバージョンの40mm レンズ付きで899ドル前後になる。
噂のミラーレス機「K-01」が海外で正式発表されました。スペックはこれまでリークされていた通りで、マウントには本当にKマウントが採用されています。噂で不明だったEVFは、結局搭載されていないようですね。
K-01は、鮮明な写真で見てもやはり非常に個性的なデザインという印象ですが、ホールディングはよさそうですし、使い勝手は結構いいかもしれませんね。ただ、新しい40mmレンズは薄すぎてレンズ交換が少しやりにくいかもしれません。
なお、スペックの詳細はスペックシートが掲載されているので、そちらを参照してください。
西の果て
これでキャノン以外の各社からレンズ交換式ミラーレスが出そろいましたね
・・・ってQがありましたか。
オリンパスと同じくセンサー式の手ぶれ補正を採用したようですが、
動画撮影時はどうするのか気になります。
るるるの歌
他社ユーザーですが、懐古調のデザインより気に入りました。
外付EVFがあれば言うことないですが、ちょっとよろめいています。
おれおれ
カメラはポケットに入らない時点で、
小型化は無意味な気がしてきた。
これならミラー付の普通のやつでいいわ。
Tom
Pentax UKのHPに詳細が出ています。
(外観の写真ギャラリーもあります)
http://www.pentax.co.uk/en/digital-mirrorless/images/K01.html
UK版には、上の記事にあるホワイトが見当たりませんが、国によってカラーバリエーションが違うのでしょうか。
代わりにシルバーがあるようです。
WR
なんだかおもちゃみたいな外見だなあ、というのが率直なところです。
ただ、おもちゃとしては大きすぎる...。
どの消費者層をターゲットにしているのかよくわからないなあ。
F
背面の画像を見ると外付けEVF用の端子もなさそうなんですよね
完全なLV専用機っぽいような
forestskier
なぜかボクシングジムでの開発中のユニットを使った最初のハンズオンビデオ。センサーはK-5と同じだけれど新しいプロセッサーとの組み合わせのおかげでK-5より明らかにいい絵をはき出すって言ってます。でもデザインについては、この解説者は嫌いと言ってますね(笑)。本体上面には信号機が付いてるなんて言ってみたり。Pentax forumより
Kaz
隣に写っているK−5がものすごく格好よく見えるのですが・・・
rgb
このボディの厚みからして、ライカMレンズなどをつけるのは無理?
Kマウントですもんね。
ふつうに一眼レフでよいような気がするのですが。
istD
たしかに小さくはないです。
でも、XSレンズ付ければ薄めのビジネスバッグには入るかも?
最近カバンを買い替えたら*istDすら入らなくなって、
Qしか持ち歩けなくなりましたが、K-01なら入るかもしれません。
というか、XSレンズがあれば*istDでもよいのかもしれませんが、
K-5並のダイナミックレンジが期待できるのはかなり魅力です。
KIYO
マウントが同じだから仕方ないけど、ぜんぜん小さくないですね。小型化以外のメリットがないと、意味のないカメラになりそう。
tq
それほど軽くもないし、バリアングルモニターもない。
ミラーレス化の利点があまり感じられないですね。
評価できるのは、レンズの小型化だけ?
ペンタファン
だから重いって・・・
そしてQのデザインの方がいい
RAW
KAF2マウントと書いてあったので、新たな電子接点や従来レンズ使用時の制限はなさそう。
AFのスピードは大丈夫かな?
Nas7
面白いデザインのカメラだと思います。
レトロなデザインのカメラもいいんですけどね、ただオリンパス、富士、パナ、PentaxQとレトロなデザインが増えてきている中、こんなデザインが逆に新鮮な感じがします。何よりKマウントのレンズがそのまま活かせるというのがαユーザーとしては羨ましいです。NEXはアダプターがないとαレンズを使用できないので。
それにピーキングがあったりと、これでファインダーがあれば最高なんですが。
いずれはNEX-7に搭載されているEVFが搭載されると非常に満足度の高いカメラになるのではないかと思います。
たったひとつの
タッチパネルがつかなかったのは残念だけど単三が使えるのはいいですね
リーク画像のときはどうかと思ったデザインもいいように見えてきました
CP+が楽しみになってきました
ぬこ
PENTAXのミラーレスは個性的ですねー…
ESU
先にリークのあったシルバーヘッドはチープでしたけど、白黒はキャッチーですね
シルエットはコンサバそのものですが、カラバリ前提の意匠としては悪くないかも。
それこそダイヤル、レリーズ、帽子をライトグリーンにしてしまうとか。
しょうがないんですけど、やっぱりでっかいですねー…
てばまる
イエローが案外、いいんじゃない?と思ってしまった自分がいる(^^;) 色つきのボタンの機能が気になりますね。自由に割り当てられるのかもしれませんね。
さて、問題はAF性能ですね・・・。
賛否両論ありますが、あえてKマウントでミラーレスを出してきたことで、このボディサイズでフルサイズが作れますよとペンタックスが回答を示したということにも繋がると思いますので前向きに考えたいです。
明日にも国内正式発表かな??
ドラ
DPRの掲示板でも「これほど醜いカメラを見たことが無い」など否定的な書き込みが目立ちますね。
デザインは実際見てみないと何とも言えませんが重さが気になりますね。本体電池込みで561g。ミラー付のKiss系やNikon入門機の方が軽い。む~ん・・・
匿名
私はこのカメラに何の興味も無いのですが。一つ疑問。
このカメラのコンセプトは単にミラーレス専用レンズを最初に揃える
必要が無い。たんにそれだけのことでKシリーズの一つの機種に
他ならないと思うのですが、どうなんでしょうか。
こんなのを作るなら最初からショートフランジバックの薄いカメラを
作りマウントアダプターを付属したほうがよっぽど売れると思う。
もちろんその場合はある程度のレンズを揃えなければならないから、
やっぱりこれは揃えたくない、揃えなくても良いためのミラーレス。
私のような外野から見れば手抜きのミラーレスと映ってしまいます。
KEN
Kマウントってことは、このカメラ用には普通のKマウント用のレンズが装着されるのでしょうね。
レンズ内モーターなのでしょうか?
マウントにAFカプラーは存在するのでしょうか?
絞りは電磁式なのでしょうか?それとも互換性を重視してメカニカル制御なのでしょうか?
興味は尽きません。
きまぐれ
GXRの単焦点ユニットを増やした方が良かった気がするのですが・・・
ズームレンズの小型化は難しいだろうし、単焦点を複数持ち歩くのは本末転倒だし。
とわり
LVのメリットは、拡大して精密なピント合わせをマニュアルでできることにあり、手持ちで撮影できるだけの応答速度が果たしてあるのでしょうか。
それとも、コンデジ感覚で適当に撮っても、K-5譲りの性能で何とかなるという禅問答的なカメラ?
Gubbish
K-5もPENTAXのレンズも好きだけど、これは…
ガチャガチャのハズレで出てきそうです。
下手に名のあるデザイナーを起用したから、口出せなかったのかと勘ぐってしまいます。
レトロデザインに逃げなかった事は評価してましたが、デザイナーの人選ミスだと思います、これならEVF付きGXRの新機種とKマウントユニットを出してもらったほうが良かったと思う人も多いのでは?
PSY
ダサいを通り越して、「アリ」なデザインになってるかな。おもちゃっぽい。
ただ比較画像見ると、ミラーレスなのに大きいんですねコレ。
一眼レフでいいような気が・・・。
ニャンちゅう
これと言って特徴の無いカメラになっちゃいましたね。
レフ機からミラーとペンタプリズムとAFユニット、等を外しただけ。
カメラとしての質は悪くないのでしょうが、これと言って特徴が無いので、
外観のデザインが格好良くなければ存在意義も危ういと思います。
失礼とは思いますが、やっぱりレンズキットで¥35,000 ですね。
それなら、ある程度の数は売れるかも。
U-yan
UKのサイトを見てきました。
アクセサリがK-5/7と共通で使用出来るので、デザインさえ気に入れば、K-5/7のサブ機として購入する人も多そう。
21mmLim+35mmMacroLim+40mmLim+70mmLimをセットにしたLimitedPackなんて出したら、これからカメラ購入を検討している女性などに売れそうな気がするデザインですね。
ただ、40mmLimよりも18-55mmをデザインしてもらった方が良かった気がするのは私だけでしょうか?
DRが2ではないこととバリアングル液晶を採用していないことが残念ですが、ダスト対策についてはSPコートを採用という事で効果を期待してます。
バリアングル液晶については致命的なネガティブポイントな気がしますが、購入者層的にどうなんでしょうね。
新画像処理エンジンのPRIME Mがどんなものかも楽しみです。
亀輔
ボディがポケットに入ることより、
レンズがポケットに入ることのほうが、
よっぽど重要だと思ってました。
log
他社ユーザーですが、重いこととEVFが無いことで魅力がありません。競争にもならないのでは。
次回はフルサイズの立派なものを期待します。
tyKe
EVFかバリアングルは欲しかったなぁ
dai
ネガ意見が多い様ですが、、、
子育て世代のお母さん達にはとても良い選択だと思います。実際小さい子供が居ると荷物やらベビーカーやらで決して両手は空きません。それでも雑誌で見た様な「フワッ」とした奇麗な写真で残したい、というお母さんが他は沢山おられます。コンデジに慣れた人が多くファインダーなんて覗いて撮りませんし、デザインもフレンドリー。いざとなれば望遠レンズで運動会でも使える。ハナからおじさん達は相手にしていないと思いますよ。
XXX
K-5かっこいいなぁ。
また買おうかな。
feizyoa
チョッと重過ぎませんか~?
rikopenn
GXRの新型ズーム、k-01・・・
リコペンがつぶれないことを祈ります
が~たん
わぁ~パンダ色♪
今年のギャルママ1番人気色ですね
このカラーリングだけで売れちゃいそう
パンダ・シャチフェチには堪りませんね
男の子より20代~四十路ぐらいの
女の子に人気が出そうな予感♪
望遠レンズも白黒になったらウケるかも
20代男性A
>子育て世代のお母さん達…
いやぁ、それこそ他社で良いの出ちゃってますし…
smileblog
こりゃ黒はダサいですねー。色で遊ばないと意味がない!
PENTAXも「Q」でこのデザイナーを使えばよかったんじゃない?
「あの極端な小ささとこのデザインの組み合わせ」の方が、よっぽど合う気がします :p
もつ
ペンタックス社内のデザイナーさんのほうがよかったのでは?
ペンタファンとしてかなりガッカリで先行きが不安になりました。
K2
コンパクトでないミラーレスって、どれだけ価値があるんでしょう???
フジは画質追求で、ペンタックスはデザイン!?
どちらも見本が店頭に並んだら、結構躊躇して、最後はNEX-7にいくような・・・。
to
横のK-5と比べても、あまりコンパクトには見えないですね…。
ペンタックスがミラーレス化のメリットをどう謳うかに興味があります。
さとう
安っぽいメッキを使わずに、プラスチックの質感を素直に活かしてるところがいいですね。
VIPER‐ZERO
否定的な意見が多いですが、私は買いますよ。
一般的なミラーレス化のメリットは無くても、Kマウントであるという事が一番のメリットだと思いますので。
西の果て
>dai氏
揚げ足を取るようで申し訳ないのですが、それらの条件だと
NEXやm4/3など他のミラーレス機でも可能かと・・・
PENTAXの一眼レフユーザーにとっては、アダプタなしで
レンズが使い回せるのでいいかもしれませんね
アイスice
単三が使えるというのは誤報では?バッテリー蓋を見ても使えそうな形状ではないし、pentax.co.ukのサイトを見ても使用可能アクセサリの一覧にはありません。
またpentaxforumsの方にはスペックシートのPDFがあるのでそちらの方が正確かもしれません
http://www.pentaxforums.com/forums/attachments/pentax-k-01-forum/116192d1328077886-official-pentax-k-01-specifications-revelead-pentaxk-01specs.pdf
賛否両論のK-01ですが、個人的にはコレはコレでアリなデザインだと思います。EVFが無いのはK-01のMSRPから想像されるライバル勢と比べてもハンデではないし、重い点はアルミシャシーとボタンの質感でデメリットを相殺できる可能性に賭けたいです。
qwe
ミラーレスで単三が使えるのはかなり意外。それ自体は私にとってはとても素晴らしいものですが、デザインが自分的にはちょっと・・・それに、ファインダー覗いて構えることができないKマウント機というのはかなり辛そう(疲れそう)に思えますが・・。
北欧あたりの人が好きそうなデザインですね。先に海外で発表して国内ではスケジュール未定というのは、日本人をあまり重視していないということなんでしょうかね?
ryukoro
大きさへの批判が大多数のようですが
私は、ホールディングの良さそうなこの形は良いと思います。
手ブレ補正内蔵も高感度アップ。
マウントが共通という利点はとても大きいです。
サブカメラとして使うにしても
ボディーは少しかさばるかもしれませんが
レンズを2機種分持たなくて良いのは大きいですよ。
ただ、写真を見る限りおもちゃっぽいですね。
これでK-5と同等の値段だとは………(^^;)。
cc
かなり奇抜といえばそうですが、ひとつの個性としてありではないでしょうか。
>しんいちさん がURLを載せてらっしゃる動画でも、ボクサー(?)の方が、strangeと言いたいところをぐっとuniqueと表現し、結局interestingとか言いながら好意的に見てるように感じました(気のせい?笑)が、見てるうちに慣れて逆に愛着が湧きそうなデザインかもしれません。
それにしても最近のカメラは、クラスにもよりますが、16-18MPあたりがバランスがいいということで少し落ち着いているんでしょうかね。
お茸
自分は良いと思いますけどねこのデザイン。
あまりにカメラカメラしたデザインだと
ちょっとした写真撮りたい時にいちいち「凄いカメラ持ってるね。」とかどうでもいい食いつき方されて鬱陶しいと思うことがあったりしますし。
会社の旅行とかちょっとしたお出かけに欲しいです。初値がこれくらいなら安と思いますし。
しかしセンサーがK-5の物で画像処理能力が上がってるのならば、POPなデザイン(カラバリ有り?)に引かれて購入した一眼初心者達に、そこそこの年齢で写真趣味を公言する私は腕の差を見せる事が出来る様な写真が撮れるのだろうかと心配になったりしますw
あす丸
このカメラはkマウントエントリー層からファインダと位相差AFを奪い去る悪党のように思っていました。
ですがk-rの後継も出るのなら話は別で、とりあえずAPS-Cが安く手に入るという選択肢として、レフ機よりエントリー層に向いていますね。コレより上はAFが位相差も使えるよ、という事で棲み分けもスッキリしますね。
ステレオ録音やH264、HDMIが付いたのは良いですね。やっとデジタル出力できるのか(笑)
さんざん厚い、でかいと言われているのでk-02ではバッテリーを小さくしてマウント部以外は薄く出来ると良いですね。
ミラーレスシステムをかなり楽に出せんじゃないでしょうか。その余力を借りて、ぜひレンズを・・。
木枯らし
ライブビューが“マトモに使える”一眼レフの場合、ファインダー使わない人も居ますよ。
特に、ずっとコンデジを使ってた人。
そういう人には、光学ファインダーはあっても無意味なので、ライブビュー専用のKがあれば充分です。
そのあたりの需要を考えて出したのなら、別に変でもないですね…。
ニューカテゴリーとしての「ミラーレス」だと思うから違和感あるのであって、単なる「ライブビュー専用一眼レフ(ただしレフ抜き)」って考えれば自然です。
…まぁデザインは奇抜ですけど。
ペンタらしいっていうか。カラバリ展開を織り込み済みですねきっと。
“ミラーレスの土俵”では戦うつもりも無いんでしょうね。
そっちには超コンパクトなQがあるし。妥当な判断だと思います。
ihi
本当に賛否両論って感じですね。
おもちゃっぽいデザインですし、ミラーレスなのにあまり小さくも軽くもない。
だけどレンズ交換式カメラとしては過去にないデザインの仕上がりのようです。
『どこかで見たカメラ』ではなく『K-01というカメラ』というデザインだと思います。
富士のX-PRO1やソニーのNEXと店頭で並ぶのが楽しみです。
カメラ売り場も本当に華やかになりそうです。
celica
プロダクトデザインと言うのは「モノゴトのデザイン」と言う意味らしいのですが(wikipedia)、このデザイン、言葉を失いますね・・・。
オジさん達の出番ではないような・・・。確かに、海外とか若い人には受ける可能性は、ひょっとして?有りかも・・・!
ペンタックスは、昔から良心的というか、庶民的なメーカーだったのです。今回もKマウントをそのまま使えるように苦心した結果、このような結論になってしまったのでしょうか?
あたたかい眼で見守りましょう・・・。
PON吉
Kマウント互換で、この大きさで出すのなら、多少高くてもEVFつけたほうが、明確な一眼レフに代わる次世代機になったのにね。
ファインダーが無い=コンデジ代わりで使いたい
と私は思っているので、小さく作った方がよかったんじゃないかなと思ってしまう。
でも、ペンタにしても、ニコンにしても、コンデジクラスなのにコストかけてレンズ交換式のシステムなんかでカメラ出したから、それが足かせになって、コンデジクラスは今後、自由なことが出来なくなってしまったかもね。
なぜなら、Qや1を超えるコンデジ出した時点でQも1も売れなくなって開発費回収できなくなるのは明白だからね。
キャノンのG1XやFujiのX10のような製品は出しにくいから
その代わりのK-01なのかな。
河内越南雄
なんだかみなさんのコメントを見てても、話題沸騰、賛否両論、百花繚乱?って感じで、おもしろいですね。もしかしたら、ペンタックスのねらいは、そこなのかもしれません。なんにも考えてないように見せて、ユーザーに一体このカメラはどういう目的で登場してきたのだ、と考えさせるという深謀遠慮があるのでは。。
冗談はさておき、本格派ミラーレスはQで勝負をかけたから、Kマウントでもちょっと観測気球を上げてみようかね、というところではないでしょうか。いままでの一眼レフユーザーで、ほんとうに一眼「レフ」でなければならないユーザーというのは、ほんの一握りじゃないかという気もしますし。ミラーやファインダー光学系が省略できるだけでもけっこうなコスト削減に繋がるでしょうし。
自分で所有してみたいとは、これっぽっちも思いませんが、量販店の売り場で触って、なんじゃこりゃー、って言ってみたいですね。
CD
しっかし、このデザインで量産を許可したペンタックスも
くそ度胸あるなあ~と、別の意味で感心してしまいました
toto
そもそもとっくに旬をすぎているマークニューソンをデザイナーに起用するところが古すぎるとしか言いようがありません。彼の名前を聞いたときからかなり悪い予感がしていましたが、その予感が的中してしまったのは残念です。デザインは好みの問題で、賛否両論あるぐらいが正しいという方もいらっしゃると思いますが、このデザインはアカデミックなデザイン史学的な視点から見ても明らかに20世紀的であり、もうこれは10年遅れと言われても仕方ないと思います。しかもカメラにとっておそらく一番重要なインタラクティブなフィーイングが全く感じられず、デザイナーの思い込みとエゴだけが全面に押し出されていると感じるのは自分だけではないでしょう。有名デザイナーに神頼みするペンタックスの他力本願的な企業姿勢が思いっきり体現されてしまい、最悪な結果になってしまいました。
DAM
個人的にセンサーが大きくて、ボディが薄ければ重量は気にしません。
Qは興味出ませんでしたが、これは買い。
でもまぁ、ペンタックスユーザーじゃなかったら微妙と思ってたかもしれませんね。
これがいつかフルサイズか645のミラーレスに繋がればうれしいです。
PRS
デザインがっかり。マウントまわりのモッコリ感なんとかならなかったんですかね。でも結構気に入っている方もいるようでよかった。
これはブサかわ系を狙っているんでしょうか。メインターゲットであろう世のママさん達に受けるといいんですけどね……。カラバリが似合うカメラだとは思います。
でもですよ……なんだかんだ言ってリンク先の映像とか見てると、あれ、黄色イイなみたいな、徐々にこのデザインに慣れてきている自分がいます(苦笑)。第一印象がQの時と似ているんですよね。Qはすっかり愛機になってるわけで……。
CP+、絶対行かないと。
あと機能面でのサプライズ、まだ何かあるといいんだけど。
shin
ミラーレス=コンパクトという必要性はないですね。適度な大きさ重さがあったほうがカメラとしての使い勝手は良いのでこれはこれでOKです。が、防塵防滴はなしなんでしょうか?EVFも欲しかったですね。なにげに黄色が良いと思いました。とにかく実物を見てからですね。
dream on
なんたるデカさ!K-5のサブにもならん。単にミラーのない不便なカメラ。買う人いるの?
leoojin
この値段でEVF,バリアングルもないのではペンタックスファンでもお布施する気にもなれない.長焦点~望遠レンズは三脚がないとうまく撮れそうも無いので重量も考えると手軽に持ち出せるとは言いがたいカメラだと思う.(Krの方がよほど手軽です)
Raven
K-01が発表(発売)された後にQが売れはじめるという面白い現象が起こったりして。
ペンタファンですが、このデザインはちょっとないです。
Yuchan
なんか可愛くてポップなデザインですね。若い人にも受けそう。私はだんぜん黄色がいいです。カメラの形はこう!っていう昔を知ってるオジサン族の固定観念、既成概念にとらわれないデザインですね。マーク・ニューソンだからそりゃそうか。
そろそろ人と同じカメラにあきてきたので、価格がこなれてきたら買うかも。これ持って歩いてたらかなり注目をあびそうですね。
裏面もごちゃごちゃせずすっきりシンプル、グリップもすべりにくそうでgoodですが、唯一残念なのがファインダーがない。外付けEVFも似合いそうにはないので発売されないでしょうね。
今のミラーレスはどれもコンデジの延長線上で筐体が薄すぎ、小さすぎて望遠レンズ付けたらバランス悪すぎ、そのせいかわからないけど交換レンズは売れてないし。
ニコン1が出たときもデザインで物議を醸し出しましたが、K-01くらいではたいして抵抗感はありませんね。ニコン1より今風でいけてると思います。むしろ他社に相乗りして安易なクラシック路線に走らなかったことがよかった。昔は昔、過去の栄光にしがみついても仕方ないし、昔を知らない若い人には受けると思います。
opa
イエローはデザインに合っててなかなかいいですね。ただやはり大きさと重さがネックかな~。
田尾
風景を撮影している既存ユーザーにミラーショックのないカメラを提供しつつ、
ミラーレス645D の練習策であり市場動向を見る、
みたいな狙いがあるのかも。
あき99
スイスポのイエローの運転席から、K-01のイエローを持って降りてきたら目立つだろうな~(笑)
いや、おれはこのデザインは有りだと思いますよ。ただし、ブラックはダメ。このデザインはポップな色のボディじゃないと似合わないと思う。
あと、価格がもう少し安くないと、光学系を取っ払った意味が無いと思う。
さば
海外でも国内でもこれだけ賛否両論ひきおこすことができてるので、リコペンの存在を印象付けるのには大成功ですね。つかみはOKといったとこでしょうか。あとは中身がしっかりしてれば結構ヒットすると思います。私は黄色狙いだなあ。
たったひとつの
optional AA with adapter は AC adapter の打ち間違い?そうだとしたら残念
バリアングルは欲しかった気もするけど家の NEX-5 ではほとんど使ってないことを考えると無くてもいいかな
星檜葉
リーク画像の黒色の K-01 を見たときはかなりショックで、リコー GXR Kレンズマウントユニットの発売を待つことにしたのですが、その後、カラバリも発表され、その中の白色のパンダ色を見た瞬間、ハートを射抜かれてしまいました。K-5 Limited Silver のセカンド機として購入するつもりです。購入したら、さっそくお気に入りの Limited レンズを付けて持ち歩きたいと思います。
Tom
こちらは、ペンタックスのWWサイトでしょうか。
http://www.pentaximaging.com/hybrid
こちらには記事と同じホワイトがありますね。
UKサイトにしても、このサイトにしてもイエローがメインカラーという扱いなのでしょうか?
なる
デザインは、レトロっぽくないという点で評価できるな。
でもKマウントは要らない。
opa
連投すみません。こちらのサイトだと外観の雰囲気がよくわかります。やっぱこのデザインいいですね。
http://www.ephotozine.com/article/pentax-k-01-mirrorless-camera-hands-on-review-18400
yo
>たったひとつのさん、AA=単三です。
a
個人的にはおもちゃ感覚のイエローが好きなんですが、高すぎ&重すぎで見送ります。
それにしてもすごいレンズですね。
Tetsuhiko
デザインには一目惚れ。私は買います。無理矢理くっつけたような懐古的デザインはハッキリ言ってカッコワルイと思ってましたし、若い女性をターゲットにしたと思われる華奢なカメラ達にも辟易してたので、このデザインは無骨カッコイイですね。そしてKシリーズのデザインコンセプトを継承している所が感じられる所も好感が持てます。サイズと重量に問題が有るとの意見が多いのですが、欧米での戦略を考えると、無闇な小型化に走らなかったのは正解かと思いますね。
アイスice
Dpreviewのスペック表にあるD-LI109+option AAはK-rのまんまです。ペンタックスのUKサイトもUSサイトもD-LI90なので明らかに間違いですね。ついでにUSサイトのスペック表も詳しく出ていました。
http://www.pentaximaging.com/hybrid/K-01_White#!product-specs
色は黒銀、銀黒、白黒、黄黒とあって英は銀黒、米は白黒と分かれてますね。日本だともっと豊富なカラーバリエーションで出してくるのでしょうか?
もう
イエローがいいなあ。正直、NEX意外はおじさん臭い感じしかしないので、こういうのがもっと出てくれればいいですね
マウント部が盛り上がってるので既存のデザインだったらひどいことになっていたと思います。
シルバーの色も明るくていいですね。ベルトもかっこいい。
ただ、重量があるのであんまりミラーレスの意味がないのかなと言う気はします
hm
K-rみたいなカラーバリエーション展開は無いのかなぁ。
デザインがユニークなのでカラーオーダーできたらちょっと欲しいかも。
手持ちのKマウントレンズも使いまわせるし。
FAX
K-01を含むリコー・ペンタックスのラインナップとライバルになりそうなカメラのサイズ比較です。
前面
http://www.flickr.com/photos/39900657@N08/6807245751/sizes/l/in/set-72157628804945827/
背面
http://www.flickr.com/photos/39900657@N08/6807257483/sizes/l/in/set-72157628804945827/
上面
http://www.flickr.com/photos/39900657@N08/6807262045/sizes/l/in/set-72157628804945827/
どもん
一見、玩具のように見えなくもないですが、
装着するレンズによって印象がかなり変わるようですね。
カメラの形はこう!という固定観念を破られたようなデザインで、
黄色を使ったのが意外やしっくりハマっているなど、
頭が固くなっているのを思い知らされた気もします。
まさか、基本一眼レフたるKマウントをミラーレス化したのが
本当に登場するのは、デザインとともに不意を突かれた感ありです。
一眼レフのパイオニア、ペンタックスが放つKマウントのミラーレス機。
時代が変わったなぁという気がしますが、
本業のはずの一眼レフの方もがんばって欲しいと思います。
水の
名称の「01」というのは何を意図しているんでしょうね.
一度二度マイナーチェンジをしたら放り出して次のシリーズへ,というのがペンタックスのパターンのように感じているので,この先02,03・・と続けていくつもりのネーミングならどう変わっていくのか楽しみです.まさかauの携帯電話みたいにあちこちのデザイナーに作らせて,それに単純に番号を振っていくようなことはないと思うので・・
A900
ソニーのようにマウントが2つあることによるリスクはありませんが
メリットもあまりないような。システムとしての思いっきりが悪い分
デザインは潔く斬新ですね。
たかお
うまく言えないですがなんだか現場監督カメラって感じですね。。
ミラーレスとして女性には売れない気がします。
気になったのは、
グリップはこれほんの少し出ているだけで持ちやすそうに見えない。
ボディ単体だけでかなり厚みがあるように見える。
同じAPSCならば画質はよりコンパクトなNEXと同等でしょうし、
NEXにもパンケーキレンズが出れば見ため的にも性能的にもKのほうはかなり不利になるのは明らかな気がします。
ユーザインターフェイスもKのほうはそんなに初心者向きには見えませんしね。
となると、以上のことから購入層は、
・女性や初心者が外れ画質的にもNEXと勝負しなければならないとなると・・・・。
これは大変厳しい気がしますね。
既存ユーザがどれだけ購入するかといったところでしょうか。
Torq
動画はお遊び程度でしか使わないものの720pの60fpsで撮影できるEOSを常々羨ましい、と思っていたのですが今回それが可能になりましたね。
加えて、K-5まではとにかく重かったM-JPEGしか使えなかったところコーデックにMPEG4とH264が採用されました。
静止画はやはり光学ファインダーで撮りたいためこのカメラ自体には興味はありつつも買いたいとは今のところ思えません。
ですがK-7から動画撮影機能をただトレンドで載せただけであとは全くの無関心なのでは…と感じていたのがそうゆう訳でも無さそうなことがわかっただけ少しだけ安堵しました。
K-rやK-5後継機の動画は少なくともこれを満たす仕様になると考えられることを素直に喜びます。
ぴっぴ
ミラーレスにしては、Kマウント採用のおかげで半端なく分厚い。
DA40mm F2.8 XSを取り付けてこそ生きる製品で、
このレンズありきのコンパクト設計のカメラですね。
素直にsony-nexを買ってマウントアダプターで楽しんだ方が無難だと思う。
[K-01=レンズの薄さありきのコンパクトさを売りにするミラーレスカメラ]
ひあ
中途半端にシルバーやホワイトの切り替えが嫌ですね。
オールブラックのボディを期待します
K2
大きさを庇護される方がいらっしゃいますが、元々のミラーレスの魅力って、ミラー無くすことで、厚みを抑え、軽くコンパクトに出来るところが利点だったと思いますが、K-01を見ると、ミラーレス化は部品点数の削減によるコストダウンと、一眼レフ用のレンズさえ充実していないレンズ群をフル活用するための判断のように思えてしまいます。
はたして、K-01は、どういった理由でこういった内容になったのか、開発ストーリーを早く聞いてみたいですね。
sirocco
これは「ない」と思います。ホールディングの良いしっかりしたボディが欲しければ、一眼レフがあります。ライブビューもミラーアップもレフ機でできます。ミラーを捨てる見返りに、ボディの軽快さとレンズ設計の自由度を得ることでミラーレスというカテゴリーが成立してます。K-01には何もありませんね。
るるる
早急な発売を目指して現行の一眼レフをベースに
必要な部分だけを残して作られた感は否めない。
レンズ資産も無駄にならんし
きじとら2
ミラーボックスにミラーが入っていない分、撮像センサーの動く量は増えたのかな? ダイヤルでセンサーの角度を変えられて、シフトレンズを使ったような効果が出せると面白いですね。
新七
薄すぎる、軽すぎるはカメラのホールド性に難を産むだけなのでそれは良しとしても、デザインはもはや死んでる。機能的でも合理的でも、人間工学的でもない。
企業のアイデンティティーも感じられないデザインを採用したと言う事は、今後のPENTAXのカメラがこの方向性を向いていくと言う事かな。
だったらK-5が最後のカメラになっちゃうなぁ。
簡単に言えば、K-5にPRIME M搭載が次期APS-Cフラッグシップなんだろうけど、それが全てを物語るんだろう。
atata
値段もトイカメラ並みだと良かったのに…
S5Ama
盛り上がってますね。否定的な意見が多いようですが、これだけ反響があればとりあえずペンタのねらいはクリアしつつあるのではないでしょうか?もともとデザイン以外の開発資源は多く使っていないようですし、製造コストも低そうですし、他社の新規開発ミラーレスと違ってそこそこ売れればOKという考えではないでしょうか?
デザインも安くてシンプルでちょっと変わった物好きといったライトユーザーによくアピールすると思います。多少なりともKマウントに新規ユーザーを呼び込めれば、といった思惑も感じます。ただ問題は価格とレンズですね。これがレンズ込みで5万円を切る値段で販売できるか?3万台ならかなり売れると思いますが…。レンズも40mm単焦点というのはライトユーザー向きに考えると無理がありますね。できるだけ早くこの機種用のコンパクトな標準ズームをキットレンズとして用意する必要があると思います。
clou
上のほうで
『ボディがポケットに入ることより、
レンズがポケットに入ることのほうが、
よっぽど重要だと思ってました。』
と述べている方がいらしたけど、そのとおりですね。
これなら、K-rのライブビューを練り上げたモデルのほうがずっと使えそう・・・
ももんが
確かにおもちゃっぽいですが、決してちゃちではなくてたとえばトヨタのFJクルーザーのようなちょっとレトロでなおかつ今風の大人の遊び心みたいな雰囲気はでてるとおもいますね。好感は持てます。
ぺん太
マイクがステレオだったりなにげに動画に力入れてるのかな。
AFがマトモならいいけど。AFモーター内蔵レンズのみ動画中AF可能とかになるのかな。
claris
デザインは好みの問題ですから、あれなんですが、、違うカテゴリーのほうでこういうデザインはヒットするんじゃないのでしょうか、コンデジとか、、、
次はVF内蔵の本格的な路線で出してくれないかな。リコペンには期待してるんだけどなぁ
acti
マウントはKAF2マウントという事で、ミラーレス機専用の拡張も特に無いという事なのでしょうか。SXレンズも従来の製品で使用可能なのですかね。
液晶ディスプレイの枠にメーカーロゴが無いあたりがデザイナーのこだわりなのかな、などとどうでも良い事を思うのでした(汗)。
somo
Qもそうでしたが、ペンタックスは、中心をはずした、ニッチ狙いなのでしょうか・・・
うーん、EVFもなくこの大きさ重さは、、、、
E-410やE-420よりはるかに重く、一眼レフより重いミラーレスというのは、、、、正直分かりません。
K-5が防塵防滴で、あれだけ小型軽量だっただけに残念です。
超パンケーキレンズは面白いのですが・・・
vis
NEXもこんなパンケーキ出してくれないかなぁ・・・
PIYO
正式なリリースはないですが、型名のつけ方がかわったので、ここから枝分かれで、K-0Xが動画と静止画の撮れるKマウントカメラ、この上が従来からの静止画に重点を置いたデジタルカメラ、QはもっとPDAよりに軸足を置いたネット連携カメラといった方向に分かれるのではないでしょうか?
今回は海外モデルから発表ですから、カラーモデルなどの展開は不明ですがサブ機としてはKマウントカメラユーザは御の字ですね。
waku
外観見た限りではちょっと良さそうに思えますが、Qマウントで失敗して、急遽拵えた感がぬぐえません。小型軽量でもオールドレンズの母艦にもならないミラーレス一眼って斬新ではありますが。
まったくペンタックスのビジョンが見えてこないのは、以前の悪かったときのペンタックスに戻ってしまったような気がします。HOYA時代は期待されていない分開き直りが良い方向に向いていたと思いますが、リコー傘下になって安心していまったのでしょうか。
もしこれがそこそこ売れたら、EVF付けたK-5を出しそうで怖いですね。
asdf
ボディはこのあまりにあまりなデザイン、存在意義に対するサイズや重さのアンバランスさに拒否反応しか起きませんが、レンズの薄さだけはほんとうに羨ましいです。
NEXにこういうレンズがなんで用意されないのか不思議でなりません。
gauss
アルミニウムボディなのですね。早く実機を触りたいです。
Qの時もそうでしたが、実際触ると画像のみの印象から大きく変わりますからね。
Kマウントのフランジバックにより本体に厚みが出たことを残念に思う方も多いと思いますが、私としては手持ちのDAレンズを活かすことができるのでとてもありがたいです。
新規ユーザーにしても、既に流通しているDAレンズを安定した価格で購入できることはメリットではないでしょうか。
また、K-rと同じバッテリーを使うことができることも私にとっては嬉しいですね。
私はK-01にDA 10-17mm Fisheyeをつけて遊びたいです。
しかし困ったな・・・D800のための貯金をまた崩してしまいそう。
2P
カメラファンに受けの悪いカメラってのは、意外と数が売れちゃったりするものですが、さすがにこれは厳しい気がしますね…
3年半前の、パナソニックが初めてミラーレスを出す前なら売れてたかもしれませんが、m4/3もNEXにもこれだけ進化してきた後では、セールスポイントが無さすぎます
エントリーモデルであったK-rからミラーボックスやAFユニットをオミットしてコストダウンを図りたいメーカーの都合ばかりが優先されてるとしか…
momo
なんすかこのデザインw
昭和バブルに流行った、車のマーク2に代表されるような、
「痛いツートンカラー」の再来ですか?
それにネーミングにしても各社、
バブルの再来を願うかのように1だのXだのを多用して
面白みが無いですね。
それとも時代は繰り返すって、こういう事を言うのだろうか。
αロメオ
これはペンタックスだからこそ出せた機種でしょう。
他メーカーでは絶対にありえない企画、デザインですね。
これを製品化できるペンタックスの自由な社風に素直に拍手を送りたいです。
当方はNEX-7かX−pro1を購入予定ですが・・・
きくちゃん
これ、そこそこ売れるかも。
写真・アート系の学生とかのおしゃれさん達に。
ここがエントリポイントになって、そこから上位のKシステムへ移行してくれることを狙ってるんじゃないかな。
αxi
見た目は本当にトイカメラみたい。
ビビッドな赤と緑のボタンが安っぽい印象を与えますね。
無理にKマウントにこだわる必要はあったのか疑問に思います。
確かにレンズラインアップのある程度揃った既存マウントを使うのは、開発リソースの分散を避けられるという意味では有利でしょうけど、ミラーレス化による利点がほとんど無いのもまた事実です。
やはりミラーレスは、一眼レフ並の画質をコンパクトに実現するからこそ売れるわけで、サイズも重さも一眼レフ並じゃあ意味がないと思います。
新型のXSレンズを付けているから比較的コンパクトに見えますが、ズームを付けたら誰もミラーレスだと思わないでしょう。
α55より重い時点で女性からの支持は得られなさそうな…。
重くても良いって人は、ミラーレスなんか買わずにニコキャノの一眼レフを買うでしょうし。
売りがわかりません。
本当に何もかも中途半端に感じます。
ポチ
商品企画としては「アリ」かなと思います。
デザインも楽しいですね。
しかしKマウントレンズを使えるということは、広角系が弱い=ほとんど望遠ばかり。
手持ち撮影であれば、EVFが無いことは致命的だと思うのですが?
MFレンズなど、手持ちではファインダー無しでピントが合わせられるとはとうてい思えません。
PIYO
一眼レフの従来ユーザを抱えるメーカとしては、従来マウントを使うことで無用な交換レンズ開発の投資を抑え、取り込んだライトユーザの上位機への更新も期待できるといったメリットがあるように思います。しかも、コストを抑えることで専用マウントのミラーレスとも価格競争で戦うことが可能と。
おそらく、キヤノンも同様のアプローチで来るのではないでしょうか?
d2
Kマウントロードマップの噂も出てますね。
Kマウントユーザーではありますが、今回のK-01の発表とあわせ、自分はしばらく他社製品に軸足を移そうかと考えてます。K-5後継機の動向ないしフルサイズ機を作るかどうかが鍵。
http://photorumors.com/2012/02/02/pentax-k-mount-lens-roadmap-for-2012-and-2013/
purereck
とりあえず今後もKマウントを大事にするようだし、
それこそ新マウント追加ならKレンズの開発終了に
なってしまうだろうし。カラバリはゆっくり増やし
て行くのかな。胴沈ズームを早く開発して。
SPFが大好き
こういう微妙なデザインのカメラって、好きですよ。
ぱっと見たときは思わず絶句するんですが、段々慣れてくると素敵に思えてくる・・・
ジャミラことMZ-Sもそうでしたもんね。
凡庸で陳腐なデザインのかめらよりずっと所有欲を刺激してくれます。
これでEVFが付いていたら、絶対に買うんだがなあ・・・
背面液晶を眺めながら撮影するのは、私には無理ですわ。
BB2
最初は取っ付きにくかったですが、だんだん見慣れてきました。w
日本でウケるか分かりませんが、海外のカメラという感じのデザインですね。特に上面が。
それとyoutubeを見る限り、AFはそこそこ速そうですね。
ピント精度が悪かったK-rの問題点がある意味、
改善?できそう・・(逆の意味だとごまかせるw)
smileblog
動画を見る限り、暗所AFも結構早そうですねー。既存レンズでもこの速度が出るのかが気になります。
それにしても薄いパンケーキが似合いますね。
21mm、40mm、70mmの3つがセットのパンケーキ・キット、発売されないかなあ。結構面白いと思うんだけど。
Ilford FP4
キヤノンさんは、K01の反応見てミラーレス新マウント投入するかEFマウントのミラーレスにするか決めるかも?
col
リークの黒だけを見たときはどうかと思ったけど、この記事で白黒はいい!と思ってしまいました。
黄色も我が強そうなイメージで、だんだんと合っているような気がしてきたし、ちょっと所有したくなるカメラだと思います。上面にある赤と緑のボタンなんかも、パンチが効いていていいですね。信号機ってうまい表現です。
ちょっと他にはないものが欲しい若者には結構受けるんじゃないかなあと思います。個人的には、グリーンなんかがあったらよかったかな。
ボタン配置がスッキリしていて見た目はいいですね。実際持って取り扱ってみたいです。
ところでこのデザイナーさん、以前携帯をデザインしたときは、物理的な部分だけでなく、ソフトウェアまでを総合的なデザインの対象として、ソフトのインターフェイス開発なんかまで手を出していたようですが、このカメラもメニュー体系とかに手を加えているのでしょうか?
元K-Rユーザー1
う~ん、開発は間に合わないにしても、
専用の埋め込みレンズのコンセプトくらいは、
発表されるのかと思ったのですが。。。
ほんとにミラーとっただけなんですね~
たらぞう
発表になったんですね。
ミラーレスとしてはメリットの享受が弱いですけど、
ペンタKマウントのエントリーモデルとしては有りだと思います。
絶対的な部品点数が少ない分、価格を安く出来るだろうし、
安価に出回っている、M42マウントのレンズも使えますしね。
#最安値2万台とか有りそう。
デザインは好みによりますけど、個人的には良くまとめてあってK-rよりも好きかな。
まさどん
デザインについて考え直しますと、白黒はパンダみたいで印象はよくなりました。他の色も銀レンズとの組み合わせで印象は変わるでしょうね(私は好みではありませんが・・)。大きくて重いというのは、このカメラの販売対象が欧州市場の開拓にあるのなら、これくらいが適当でしょう。
国内的には、今までのKマウントユーザーが、K-5ととのサブカメラに使う、普段でもKマウントレンズが使いたい人を販売対象にしていると思います。今後GXRのKマウントユニットが発売されて、Kマウントユーザーの国内開拓はこちらの方が主導的に担うということになるかもしれませんね。私はGXRユーザーなので、こちらに期待しています。
技術的なブレスクスルーがあればよいです。那和さんがブログで言うように、ミラーボックススペースを有効活用し、透過光ミラーをつけてEVFで導くならば、ソニーと同じ手法ですが、Kマウントレンズの十二分な活用ができたと思います。本来この大きさだと、技術的に出来ることもたくさん盛り込んで貰い、この大きさに見合う技術的なこだわりを見せてくれた方が、ユーザーにアピールするとはいえますし、デザインで売るカメラだけだと、少し寂しいというところが正直なところです(やしりGXRKマウントユニットに期待)。、
まさどん
訂正、(誤)「ブレスクスルー」→(正)「ブレイクスルー」。失礼いたしました。
oto
これ、好き嫌いがハッキリしそうで、商売的にはどうなんだろう。
clou
フィルムカメラのマミヤNEW6のように沈胴ボディだったら・・・
一眼レフと同じマウントだったらどこかのメーカーで出来ないかな?
odango
でかいってコメント多いけど
手に乗ってる写真見ると、手のひらサイズで
厚みはともかく、とても小さく見えるのですが?
どうなんでしょうね?
実物を早く見てみたいです^^
ももんが
新レンズは9枚絞りなんですね~
こんな薄いレンズでこんなことするなんてペンタらしいですね。逆に制約が多くて枚数が増えたとか・・・?
yo
NEXのようにフランジバックを極端に短くすると、レンズ設計的には広角以外、メリットがないような気がします。標準より長いレンズでは、マウントアダプターを介したレフ用レンズと大差ない長さになりそうだし。
海外では「高級カメラは大きく重い」信仰も根強いようだから、ペンタックスの戦略は案外あたりかもという気がしてきました。
70%の人が「無難」と感じるものより、1%から熱烈に支持されるデザインの方が結果的に成功する(趣味の世界では)と思うし。
ペンタックスさん、お布施しますからDA15、21、35のXSバージョンも忘れないでね。
えまのん
dpreviewで紹介されていたボディサイズの比較サイトがありました。
http://camerasize.com/compare/#258,285
K-01は意外というか見た目よりも小型。
Fujifilm X-Pro1やCanon G1Xと似たようなサイズですね。
さすがにNEXやマイクロフォーサーズと比べると大きいですが。
アノニム
サイズ、
横幅122ミリは確かE-P3と同じで、E-P1、2より1ミリ長い。
フジのX-Pro1と比べると18ミリ短いですね。
Photo Rumorsをのぞいてみたら
Pentax K-01 、好きか嫌いか投票をやってました。
「好き」が3割もいます。
カメラにうるさい人たちの集まるサイトでこの数字は上出来なのでは?
カメラマニアというよりはもっとライトなユーザーに受けるカメラだと思うので。
colm
それにしてもOKボタンまわりの4ボタンの機能割り当てがK-rやK-5と違うってのは気にならないのかな。
サブ機として同時に使うにはやっかいな気がするのだけど。
てばまる
それにしても、海外ペンタックスサイトでは正式に発表しているのに日本だけはいまだに記載がありませんね。CP+まで何もないように振る舞う気では? 日本ユーザーは無視?
もしくは、K-01は海外向けで、国内向け機種は別にあるとか?
コントAF
ミラーを捨ててやみくもに
ショートフランジバックにしなければ、
レンズの軽快さとレンズ設計の自由度が得られる。
ボディの小ささを競うような風潮へのアンチテーゼですね。
さすが世界のペンタックスと呼ばれたこともある企業ですね。
タク
EVFもバリアンも無いので77mmより長いレンズを付けた場合どうやって構えるのでしょう。顔を使った三点支持も腰だめもできないですよね。
しかもレンズ内手ぶれ補正が無いのでコンデジ持ちするとLV像が揺れてまともにAFポイントを被写体に合わせることが難しいような気もします。
yo
>タクさん、
レンズ内手ぶれ補正が有利なのは光学ファインダーの場合で、LVでは手振れ補正がレンズ側かボディ側かは関係ないのでは。
望遠が使い難いのは確かですが。
キョウ
デザイン思っていた程には悪くなさそうな気がしました。実機見ないことにはわかりませんが。
他の方も言われていましたが、トイカメラ風のデザインを採り入れ、うまくまとまっているのでは。他メーカーとデザインでは明確に差別化出来てるし。
でもEVFないのは、Kマウントレンズを使用できるのに中途半端に思えました。
重めのレンズや望遠レンズを手持ち使用時にホールディング不安定で手振れを頻発しそう+手が疲れそうに思えるし。
これを購入する人たちは、大きく重いレンズなど使用しない、ステップアップならレフ機がありますという考えかなと。
ちょっとNEX用の高倍率ズームレンズの掲示板見てみたら、手振れや手が疲れるという書き込み見当たらなかったので、それ位のレンズならあまり問題ないみたいな様子(?)。
EVF分だけでも小さくしたかったのかな。
残るはキヤノンですが、今のところセンサーサイズ大きい(マウント径大きい)とレンズの大幅な小型化までは難しいようだから、革新的な技術による新マウント機が実現できるまで、ペンタと同じくEFおよびEF-Sマウントのミラーレスでいいんじゃないかと思えてきました。
dabo
どれほどのペンタクスファンだとしてもオールドレンズ遊びのためにMFTやNEXを買った人は少なくないと思います。ペンタは今回の発表でそういう人たちを囲い損ねたと思うし、ペンタファンとしてもがっかり。ペンタの写りでオールドレンズを楽しむのが長年の夢だったのだけれどそれも絶たれました。
カメラに手ぶれ防止がついているAPS-Cミラーレスとなればペンタだけで、ソニーのイメージセンサーを使っている割には最終的な写真はソニーより良いと思うし、フランジバックの短い新マウントではないことが本当に残念です。新マウント対応レンズが無いなら無いでも構わないから、Kマウントアダプターをつけて売り出すなんてことをやって欲しかったです。GXRのリコーと同じグループなのだからそのくらいの奇抜なことも出来たはず。
このカメラからデザインの奇抜さを引いたら何が残るのか・・・・
きまぐれ
レンズラインナップが増えることは暫く無いだろうから、ライバルはFinePix X100だと思います。
他のKマウントレンズを使うなら、素直に一眼レフ買った方が良いし。
asama2568
10数年前のコンデジに、部分的に色を塗った、というような、なんとも残念なデザインに見えます。
この商品の企画、ペンタックスでの位置づけは、コストダウンモデルだと思います。
ペンタミラー、クイックリターンミラーなどをとっぱらことでコストダウン。
小型化しようとしていろいろ設計で工夫しようとするとコストかかるからそれもしない。
で、新マウントにしてレンズも新規開発しようものならコストもかかるしなによりこのシリーズが売れなかった場合ボディだけでなくレンズ群も滞留在庫になってしまうのでそれは避けたいのでKマウントのままにした。
で、世に出す際の謳い文句どうしようか考えて、「著名なデザイナーがデザイン」そこをアピールでいこうと。デザイン料をいくら支払ったかは分かりませんが、前述のスタンスでの一台当たりのコストダウン額×ライフ販売目論見台数=コストダウン総額のほうが、デザイン料の支出より大きいのだと想像します。
で、出来上がったのがこのデザインのカメラ。
はたしてどれだけ売れますかね・・・
コレジャナイ
シャッタースピードと絞りを操作するダイヤルが
見当たらないのですが、無いのでしょうか?
レンズ交換型コンデジですか、これ?
デザインも色の少ない、顔書いてない、簡易版”K-rコレジャナイロボモデル”にしか見えないし。
k-マウントのフランジバックをそのまま使うなら、
せめて絞りリングがマウント部に欲しかった。
nex-3のグリップに不満を感じた自分には、
k-01のホールドに納得できそうにないし。
kin
NEXやPEN、Panaにしてもポケットに入るような大きさじゃないですから
これくらい小さければサイズに対するハンデは、ほぼないのでは。
更にデザインとレンズの薄さカバーできているように感じます。
画質もK-5と同等なら、総合的に充分に他のミラーレスと張り合えると思います。
ところで、ミラーボックスの部分は蛇腹にはできないんですかね。
引っ張り出すと電源が入るとか面白そうなんですが。
すみません、素人の考えですw
ROMLOM
少ないリソースではこの道しかなかったのでは?
エントリー向けのレンズ交換式としては一つの答えでしょうか。
あとは値段勝負のセールスではないかと予想します。
購入者はペンタのレンズ保有者のみ、でしょうか・・・
よしもりもり
ダイヤル、あるでしょ
背面に。
よくみてみ
Yuchan
海外での発表会の場でしょうか、レビュー動画がYouYubeにあがりだしましたね。
「Pentax K-01 - Which? first look 」
http://www.youtube.com/watch?v=YQp2m6II734&feature=related
「Pentax K-01 」
http://www.youtube.com/watch?v=eTohGuBh9Cs&feature=related
よく見ると、レビューしている外人男性は、人差し指と中指の2本しかグリップにひっかかっていません。欧米だとK-01でも十分小型のようですね。
むしろ、NEXやPENのようなコンデジ型ミラーレスのほうが欧米ではあまり一般的ではないのでは?日本国内の市場の声は携帯電話と同様に世界の中では特殊だと思います。世界標準ではない。
マーク・ニューソンのデザインともあってか欧米でのK-01の注目度は高いと思います。ペンタはもともと業界ではシェアは少ないので台数的にはそれほど出ないかもしれませんが、K-x、K-rくらいに売れればメーカーとしてはOKなのでしょう。交換レンズは今のものがそのまま使えるし、NEXやμフォーサーズが出た当初レンズでいろいろ言われたのとは対照的ですね。
slow
買うかどうかは、ミラーレスの利点であるライブビューの成績次第だなぁ。5分で自動停止とかヤメてね。
大きさは、ペンタックスの場合は全般に元々小さいので充分コンパクトサイズですね。NEXもレンズ付けたら結局大して小さくは無いし。
正直、デザインはまあこんなもんでしょ。あんまり前衛的な事やられると困るし。にしても安っぽい感じがなんとも…
K-5のサブに使いたいのでバッテリーはK-5と同じにして欲しかったです。
東のケイゴ
オールドレンズ遊びのためにm3/4やNEXを買った人が多数で、その人たちを取り込めなかった。確かにこの機種においてはそうですが、同じグループ内のGXRでは高いレベルでそれを実現中なので、Pentaxの戦略としては従来の資産であるK-mountレンズを活かす方向とするのは当然ですよね。
slow
Yuchanさんの動画見ると超薄のDA40mm F2.8 XS も、グリップの逆側がスッパリ落とされたこのボディだと取り外ししやすそうですね。
そうなるとレンズの付けはずしは全般にやりやすいのか…
マルチアスペクト記録はいいけど、HDMIの出力の方をちゃんと最適化してあるのかな?
K-5で外付けモニタをライブビューで使うと。モニタ自体が4:3じゃないと若干間延びして表示されるんですよねぇ。出力画像自体も後ろのモニタ合わせた小さいサイズだし。
LV特化型のカメラなら出力系ももう少し強化した方がいい。
まあ、それは次の課題なのかな?
けん
>slowさn
バッテリーはD-LI90でK-5と共通では?
>Power
Source Main: Rechargeable D-LI90 Lithium-ion battery
http://www.pentax.co.uk/en/digital-mirrorless/specifications/K01.html
slow
おおそうでしたか! 嬉しい誤算。
上の方の書き込みでK-rと共用みたいなのがあったのでてっきり。
これでサブのK-7手放す決心が付いた。
clou
だんだん、K-5のサブに一台買ってみようかな?と思えるようになってきた。(笑)
フィルムカメラノマミヤNEW6のように沈胴ボディだったらよかったなと考えるが、そのマミヤも7では固定胴になったから、精度を保つのは大変で採用されないのかな?
uriuri
だからモードダイヤルがシフトしているんだね。
東のケイゴ
段々欲しくなってきたので、2400万画素になるであろうK-5後継機種を待って、現在手持ちのK-5をサブにするのか、01を買うのか悩ましい…。バッテリーが共用出来るのも嬉しいし。
M42
k-r買う層はファインダー不要で
ましてやペンタミラーなんぞとっちまえって感じなんだろうか?
ファインダーが必要な人はペンタプリズムのK-5とかその後継買ってくださいって解釈した。
EE JUMP
いわゆるミラーレス機のおかげで、レンズ交換式カメラでも背面液晶のみで撮影することが一般化した。
だからファインダーを取ってしまいました、つまりファインダーレスカメラなんですね。
ファインダーが無ければ必要ないからミラーをとっただけで。
あくまでも一眼レフの仲間だよっていうデザインなんだと思う。
小瑠璃
>21mm、40mm、70mmの3つがセットのパンケーキ・キット、発売されないかなあ。結構面白いと思うんだけど。
ピンクの限定セットでも、面白いでしょう。
格安ボディーとしてのK-01なので、どれだけ安価にできるかが勝負ですね。
故に、ミラーレスと考えなければ、コンセプトは正しいのです。
沈胴式の短焦点と低倍率ズームを出して、アピールしてほしいですね。
とにかく、Kマウントユーザーを開拓するカメラです。
ミラーレスは、フルサイズでの登場が急務でしょう。(Kマウントアダプター付。)
ヤーノシュ
RiceHigh's Pentaxにこんな記事が。
http://ricehigh.blogspot.com/2012/02/special-and-unique-feature-of-k-01-o.html
マーク・ニューソン氏はそこまで考えていたのか?
まる
うーん。
一応20代前半の乙女(笑)ですがQなどのデザインの方が女の子は食い付くと思うのですが(^_^;)
大きくてオモチャみたいです。
同じ値段なら、PENやNEXの方が売れると思いますね....
率直な感想として、どの年齢向けなのかがイマイチ分かりません。
キジトラ2
デザイナーのキャラクターが入ったモノはユーザーとの相性や、デザインについての許容範囲は狭まりますが、撮影結果の画がK-5より良いらしいので、早く実機をさわりたいですね。
ケイゴ
先ほどから日本のPentaxのページにもK-01が掲載されてます。
ricky
ヨドバシで売り始めたようです。
http://www.yodobashi.com/ec/promotion/feature/detail/50033F081010P_50033F081010C/index.html
てばまる
やっと国内正式発表ですね。
やはりちょっと高い価格帯?
ボディ単体売りがないのが問題ですね・・・
せっかく既存レンズが全部使えるのだから単体売りは必須だと思いますけど。。。
標準ズームキットでも7万ですからボディだけなら6万前後、すぐにポチッといけそうな値段になるのですけど・・・。
きひゃ3
このオサレな感じは私的にはアリです。
ミラーレスでAPS-Cサイズはソニーに続き2社目なので
今後の展開に期待します。
暗箱鏡玉
PENTAX K-01実機をCP+2012会場で見た印象は、不恰好な
感じを受けました。ごろっとしたプラスチック製の箱という感じですね。Kマウントレンズをそのまま(アダプター無しで)使用可能、さらに次期モデルとしてフルサイズボディを容易にリリースできれば、K-01はこれで良いのかな(露払い?)と思います。
ペンタックスのデジタルマルチフォーマット:
645D、フルサイズ(?)、APS-C(K-5、-01)、Q
が実現しますね、たぶん。
love67
ボディーはどうやらアルミのようです。
http://news.mynavi.jp/articles/2012/02/10/cpp_ricoh_pentax/index.html
標準ズーム+パンケーキ付きでヨンキュッパなら買うかも。
mackie
ペンタックスも、ニコンのミラーレスNikon1V1(EVF内蔵モデル)、Nikon1J1(EVFなしモデル)同様に、K-01(EVFなしモデル)、K-02(EVF内蔵モデル)の2モデル体制が望ましいのではと感じるのは私だけでしょうか?.