2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧
クラウド移行やサービス活用が進む中、特定の年商帯では逆の 傾向が見られたり、また別の年商帯では社数シェア上位でない 販社/SIerがサービス関連の訴求を強めつつあります。 http://www.norkresearch.co.jp/pdf/2017SP_rel2.pdf
例年1300社に及ぶユーザ企業を対象とした販社/SIer のシェアと評価を調査していますが、2017年は「導入 された業務システムの導入効果とシェアの関係性」の 分析に力を入れています。 http://www.norkresearch.co.jp/pdf/2017SP_rel1.pdf
ITpro連載の第69回、今回は年商500億円未満の 中堅・中小企業1300社に対し、主要IT企業33社の 印象/イメージを尋ねた結果から何が見えるか? がテーマです。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/atclact/active/14/376072/101600043/
『メールやWebでは「外から中へ」と比べて「中から外へ」 の対策実施が遅れている』などのように、製品/サービス を提供する側にとっては対策が不足している領域を どう埋めていくか?が重要です。 http://www.norkresearch.co.jp/pdf/2017Sec_usr_rel4.pdf
クラウドやスマートデバイスの普及を踏まえて、 今後は「PCを対象としたソフトウェアによる対策」 だけではない、幅広いバックアップ訴求策が必要 となってきます。 http://www.norkresearch.co.jp/pdf/2017Sec_usr_rel2.pdf
導入社数シェアは同程度であっても「補助的なツール」に留まるのか? 「主要な文書管理基盤」としての位置付けを獲得しているか?で今後の 展開は大きく異なります。それを左右する要因が「機能」です。 http://www.norkresearch.co.jp/pdf/2017itapp_dm_rel…
多くの製品/サービスが僅差でシェアを競う中、Microsoft Excelなどの 汎用ツールもデータ分析の機能を高めつつあります。今後は機能面の 差別化が不可欠な取り組みとなりそうです。 http://www.norkresearch.co.jp/pdf/2017itapp_bi_rel.pdf
導入社数シェアは外資系2社がやや抜き出た状況となりました。 ASP/SaaS形態への移行が加速する中、現状の課題からはSFAに 加えてMAの要素も重要度が増してくる兆候が見られます。 http://www.norkresearch.co.jp/pdf/2017itapp_crm_rel.pdf
業務アプリケーションにおけるクラウド形態の割合が高まるにつれ、 今後のワークフローには「設定した条件に従って複数のクラウド サービスを連携させる」という役割が加わる可能性があります。 http://www.norkresearch.co.jp/pdf/2017itapp_wf_rel.pdf