ソウルフード「滝のやき餅」。美味しい、一箱全部頂いて、胃が餡子で、胃酸大量放出中。この9連休、ずっと暴飲暴食。そろそろ節制、養生。本能のままに飲食するのは今日までだ、多分。
昨夜、久しぶりに馴染みになりそうな居酒屋さんを見つけた。どの店もいっぱいで、これまで何となく敬遠していたお店のカウンターが2席空いていたのでしょーがなく入ったが、食しているうちに「おや、おや!」とニンマリ顔になる。たくちゃんの顔も「この店はあたりだね」とほほ笑んでいた。頼んだあれもこれもどれも美味しかった。そう、昨夜もあれもこれもどれも食べたのだ。
千葉寺でおみくじを引けなかったので、今日、近所の神社へ。運勢は「末吉」。その前に大きく「勝」と記されている。「勝つ人は決して諦めない」と書かれている。書かれているがねえ。なんだかねえ。「勝ち癖をつけるのは自分の限界を決めないこと」とあるが、「何事も諦めが肝心」ということもあると思うの。「勝つ」て何に勝つの?どこまで勝てばいいの?放っておいてくれよ。おみくじにムッとする。
とか、素直じゃない。こんなことなら「おみくじ」なんか引かなきゃいいんだ。