ウリリは黒魔術の夢をみた

劇場公開日:

ウリリは黒魔術の夢をみた

解説・あらすじ

フィリピンにおけるアメリカンドリーム=バスケットボール(NBA)での成功を黒魔術でかなえようとした母の強い愛と、運命に翻弄された息子の物語を美しいモノクローム映像で描いたフィリピン映画。

ピナツボ火山の大噴火がフィリピン全土を揺るがした1991年、カルメンという女性とアメリカ人男性との間に赤ん坊が生まれる。カルメンは自分たちが大噴火を起こしたと信じるカルト集団の黒魔術に導かれ、息子に「プロのバスケ選手としてNBAで活躍する」運命を授け、自身の命を日本車ギャランに捧げる。NBAのスター選手の名を借りて「マイケル・ジョーダン・ウリリ」と名づけられた子どもは、才能あるプレイヤーへと成長。伝説の背番号「23」を背負い、恋人との肉欲とバスケ賭博に明け暮れる青春を過ごしていた。そんな中、ウリリにアメリカ行きのチャンスが舞い込むが、悪夢のような出来事が次々と降りかかる。

監督は、フィリピンで新時代のアーティストとして注目を集めるティミー・ハーン。

2018年製作/124分/R15+/フィリピン
原題または英題:Dog Days
配給:サムワンズガーデン
劇場公開日:2025年4月5日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

2.0カルメンは'77

2025年4月6日
Androidアプリから投稿

悲しい

難しい

1991年、NBAで活躍するべく母親から黒魔術をかけられたマイケル・ジョーダン・ウリリの話。

母親カルメンが自身の命と引き換えに息子に黒魔術をかけてもらい、妹に育児も任せて始まったと思ったら…ん?このちっちゃくてプニプニなのがマイケル!?いきなりもう大学生?

バスケの腕前は確かに大したものだけれど、ギャランはそういう行為をする為のもの?w
そして「痛い」って膝のことだったんですね。
なんだか時々話しが飛んだ様に進んじゃっているところがチョロチョロあるしね。

彼女が顔にケガした行辺りから、話しがわけわからない方向に転がりはじめて、これはこれで悪くないけれど、だとしたら黒魔術設定なんかなくて良いのに…。

ということで、良くわからない余計なオカルト排除して、ラストももっと哀しいか激しい感じにしてくれたらという感じ。

ところで、シンデレラはオネエじゃ?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Bacchus

2.5親の呪縛

2025年4月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Yum