還ら去る君へ

劇場公開日:

還ら去る君へ

解説・あらすじ

私立探偵の男が失踪した女性を捜すなかで自分自身の過去の傷と対峙する姿を描いたヒューマンドラマ。

元警察官で現在は探偵事務所を営む北見次郎のもとに、若い女性の失踪事件についての依頼が舞い込む。新人の探偵候補・伴直樹とともに調査を進めていくと、20年前に起きた事案との共通性が浮かびあがってくる。かつて思いを寄せた女性の失踪や裏切りなど、これまで封印してきた自身の過去に向きあうことになる北見だったが……。

俳優の発掘・育成を目的に現役映画監督・プロデューサーによる演技指導と映画製作を行う企画「ゴールデンエッグ・プロジェクト」の長編作品として製作され、同プロジェクトのオーディションで選ばれた総勢67人の俳優が出演。「おめでとう、ありがとう。」などの短編映画で数々の賞を受賞し、ドラマやMVなどの演出・撮影も手がける飯野歩がメガホンをとった。

2024年製作/110分/日本
配給:フレッシュハーツ
劇場公開日:2025年4月5日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8

(C)2024「還ら去る君へ」製作委員会

映画レビュー

4.0インディーズ映画ならでは

2025年4月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

インディーズ映画ならではの面白さを楽しめる作品だと思います。多少の粗さはあるけど、それ込みでイイ作品です。
ストーリーもよく練られていて飽きずに惹き込まれていきます。ストーリーと、映像と、音楽のテンポ感が良き。
インディーズ映画ファンにはオススメですよ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
lobo

4.5還ら去る君へ

2025年4月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

怖い

素晴らしい脚本と、映像美、カメラワークなど飽きさせず、演技と個性が光る役者さんが揃い、集中して観れた作品。
もう一度観に行きたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
fuku

4.567名の無名俳優が織りなすハーモニー

2025年4月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

インディーズ映画の聖地シネマロサで、役者さんからチラシをもらい観に行きました!カメ止めと同じ俳優育成プロジェクト から生まれた作品とかで、無名の俳優(ごめんなさい。私は誰も知りませんでした)総勢67名の出演者全員のキャラクターが見事にハーモニーを奏でていて、一生懸命精一杯生きる人々が織りなす群像劇。インディーズという事で低予算で作ったのだと思いますがよく出来ていてインディーズの枠を超えていて、なんといっても演出が素晴らしい!いつのまにかのめり込んで観ることができ感動しました‼️1週間の限定公開‼️チラシを受け取れて良かった‼️

コメントする (0件)
共感した! 0件)
エルちゃん

0.5音の繋ぎで集中できませんでした

2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

寝られる

本編外の雑音がぶつ切りになってて辛い。
とにかく全編にわたって音バランスの調整が
あまいです。
全然集中できませんでした。

あとはストーリーが全然わからなかったです。
ネタバレになるので細かい指摘はしませんが、
例えば主人公の経歴が現代に生きてないのとか、
登場人物がどんどん出てきては捨てられてる印象。

バディの元ネタはオマージュでしょうか?
元ネタはデスノート(こっちはすぐわかる)と、温泉シャーク?
あと血のメイク酷いなあ。。。

下記は作品外の事です。
上映中関係者がドアをバッタンバッタン音立てて出入りしているのは観客に失礼。
映画館で映画観たことないの?
もう少し関係者としての意識を持って欲しい。
舞台挨拶もグダグダすぎて時間が限られているわけで、並び直しとかもっとテキパキ動いた方がいいです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たか

他のユーザーは「還ら去る君へ」以外にこんな作品をCheck-inしています。