空飛ぶタイヤ

劇場公開日:

空飛ぶタイヤ

解説・あらすじ

テレビドラマ化もされた池井戸潤の同名ベストセラー小説を、長瀬智也主演で新たに映画化。ある日トラックの事故により、1人の主婦が亡くなった。事故を起こした運送会社社長、赤松徳郎が警察から聞かされたのは、走行中のトラックからタイヤが突然外れたという耳を疑う事実だった。整備不良を疑われ、世間からもバッシングを受ける中、トラックの構造自体の欠陥に気づいた赤松は、製造元であるホープ自動車に再調査を要求する。しかし、なかなか調査が進展を見せないことに苛立った赤松は、自ら調査を開始。そこで赤松は大企業によるリコール隠しの現実を知ることとなる。長瀬が主人公の赤松役を演じる。監督は「超高速!参勤交代」シリーズの本木克英。

2018年製作/120分/G/日本
配給:松竹
劇場公開日:2018年6月15日

スタッフ・キャスト

監督
原作
池井戸潤
脚本
林民夫
製作総指揮
大角正
エグゼクティブプロデューサー
吉田繁暁
プロデューサー
矢島孝
石田聡子
撮影
藤澤順一
照明
長田達也
美術
西村貴志
装飾
湯澤幸夫
録音
栗原和弘
編集
川瀬功
音楽
安川午朗
音楽プロデューサー
高石真実
主題歌
サザンオールスターズ
スクリプター
小関ひろみ
助監督
向井澄
製作担当
米田伸夫
プロダクションマネージャー
小松次郎
ラインプロデューサー
山田彰久
全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第42回 日本アカデミー賞(2019年)

ノミネート

最優秀作品賞  
最優秀監督賞 本木克英
最優秀脚本賞 林民夫
最優秀助演男優賞 ディーン・フジオカ
最優秀助演女優賞 深田恭子
詳細情報を表示

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6

(C)2018「空飛ぶタイヤ」製作委員会

映画レビュー

3.5本木克英監督&長瀬智也なら違うタイプの作品のほうが…

2018年7月11日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

知的

池井戸潤の小説の初映画化。池井戸原作のテレビの連続ドラマはかれこれ10年近く人気を博してきたのに、映画が作られなかったのには理由がある。企業小説や経済小説と呼ばれる池井戸作品は、銀行を含む複数企業の組織の概要と人物相関、また主要登場人物の生き様を見せつつ、不正に立ち向かう人々の群像を描く。情報量の多さゆえに、2時間程度で語るのは無理があるのだ。案の定、本作はストーリーを駆け足でなぞった印象を否めない。

赤松運送社長に長瀬智也という配役にも違和感。運送業界は全国規模の大手に押されて、赤松のように単独事業所で操業している中小企業は、ぎりぎりの資金繰りで苦しい経営のはず。長瀬にはスターのオーラがあり、泥臭い運送屋の社長には似つかわしくない。本木監督も「超高速!参勤交代」のような喜劇は得意だが、シリアスな企業ドラマは向かないと感じた。このタッグなら、コミカルな活劇のほうがはまるのではないか。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
高森 郁哉

4.5マクロで見て、ミクロの問題解決を行う!広い視野でライフコンサル!

2025年3月26日
PCから投稿

悲しい

興奮

知的

表面的に見える世界と実際の世界。
見え方によって本当の課題がどこにあるのか?
見えなくなってしまうのだと感じました。
だからこそマクロで見て、ミクロで問題解決を行う。
事業をしていく中で大切な要素だと思います。
私も広い視点で関わる方々のライフコンサルしていきたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
海野甲太郎

4.0主演がカッコ良すぎる

2025年3月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

原作、テレビドラマ未読、未視聴。
街の運送屋と自ら言うのだから、いくら二代目でも、もっと庶民派の風貌の役者を持ってきて欲しかった。悪役の岸部一徳が、いかにもステレオタイプの悪役なのが興を削がれた。岸部一徳が悪いのではなく、脚本が悪いのだろう。岸部はもっと演技ができるのだから、もう一捻り欲しかった。映画の流れが終盤にかけてバタバタする。いかにも時間合わせで進行がバタつきました感である。悪口ばかり書いたが、最後まで楽しめたので、星4つとなった。カネを出して観ても損はしないだろう。
追記、深キョンの豊満なカラダを楽しめなかった。原作に無くても水着や濡れ場シーンが欲しかった🤧。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
コーヒービート

3.5大手会社の不正に負けずに中小企業が奮闘する感じを古臭く感じさせず、...

2025年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

大手会社の不正に負けずに中小企業が奮闘する感じを古臭く感じさせず、かっこいい俳優陣が演じている。

鑑賞していて大きな感情の起伏はないにせよ、スマートでありながら道徳的に安心する内容でした。

長瀬智也がカッコよくて➕0.5つけました★

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Daichi Kitakata