Hydeを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 122件
"Hyde?" 例文帳に追加
「ハイドだって?」 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
SEARCH FOR MR. HYDE 例文帳に追加
ハイド氏をさがせ - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
It was Hyde, after all, and Hyde alone, that was guilty. 例文帳に追加
結局悪いのはハイドであり、ハイドだけだった。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
"Is this Mr. Hyde a person of small stature?" 例文帳に追加
「ハイド氏の背は低かったですか?」 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
Jekyll and Hyde' and 'The Incredible Hulk' - the latter said to be a modern version of 'Jekyll and Hyde' - are also called kaibutsu. 例文帳に追加
「ジキルとハイド」や、その現代版ともいわれる「超人ハルク」なども怪物とよばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The man had a double personality like Jekyll and Hyde.例文帳に追加
その男はジキルとハイドのような二重人格者だった - Eゲイト英和辞典
It was a man of the name of Hyde." 例文帳に追加
ハイドというのがその男の名前です」 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
"Did you ever come across a protege of his -- one Hyde?" he asked. 例文帳に追加
「彼の弟子というか、ハイドという男を知っているかい?」 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
Mr. Hyde shrank back with a hissing intake of the breath. 例文帳に追加
ハイド氏ははっと息をのみ、あとずさりした。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
replied Mr. Hyde, blowing in the key. 例文帳に追加
ハイド氏は、鍵に息をふきかけながら答えた。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
echoed Mr. Hyde, a little hoarsely. 例文帳に追加
ハイド氏は、いくぶんしゃがれた声で繰り返した。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
"I do not think I ever met Mr. Hyde?" 例文帳に追加
「私はハイド氏に会ったことはなかったように思うんだが」 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
I have really a very great interest in poor Hyde. 例文帳に追加
ハイドのことを、僕は本当にとても心配している。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
Mr. Hyde had only used a couple of rooms; 例文帳に追加
ハイド氏は2部屋を使っていただけで、 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
" I cannot say that I care what becomes of Hyde; 例文帳に追加
「私はハイドのことがどうなろうが、ぜんぜん気にしてない。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
We shall never see more of Mr. Hyde." 例文帳に追加
ハイド氏には二度とお目にかかることはないでしょう」 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
I don't know, Mr. Utterson, if ever you met this Mr. Hyde?" 例文帳に追加
ハイド氏には会ったことがありましたか?」 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
Ah, that's not Jekyll's voice -- it's Hyde's!" 例文帳に追加
「あぁ、それはジキルの声じゃない、ハイドの声だ!」 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
and the thing that was projected was Edward Hyde. 例文帳に追加
そしてその結果生まれたのが、エドワード・ハイドだった。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
but Hyde was indifferent to Jekyll, 例文帳に追加
しかしハイドはジキルには無関心だった。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
Hyde was thenceforth impossible; 例文帳に追加
つまりハイドは二度と現れることはない。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
Not that I dreamed of resuscitating Hyde; 例文帳に追加
私は、ハイドの復活は夢にも思わなかった。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. |
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved. |
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:![]() |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE” 邦題:『ジキルとハイド』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳 (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品 本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ) |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |