1153万例文収録!

「intercollegiate」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > intercollegiateの意味・解説 > intercollegiateに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

intercollegiateを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 49



例文

an intercollegiate tournament例文帳に追加

対校試合 - 斎藤和英大辞典

an intercollegiate football game 例文帳に追加

大学対抗のフットボールの試合. - 研究社 新英和中辞典

intercollegiate basketball 例文帳に追加

大学対抗のバスケットボール - 日本語WordNet

2003: Kyoto Intercollegiate Festa started. 例文帳に追加

2003年京都学生祭典を開始する - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Collaborating with businesses was first introduced in the fourth Kyoto Intercollegiate Festa, and again in the fifth Kyoto Intercollegiate Festa. 例文帳に追加

第4回京都学生祭典より開始、第5回京都学生祭典でも継続で実施された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

This is the climax of the Kyoto Intercollegiate Festa and has been held every year since the first Kyoto Intercollegiate Festa. 例文帳に追加

京都学生祭典の最後を飾る企画で、第1回京都学生祭典より毎回実施されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Our team won in the intercollegiate tournament.例文帳に追加

わがチームは大学対抗のトーナメントで優勝した。 - Tatoeba例文

a sporting event called the Intercollegiate Tournament 例文帳に追加

全日本大学選手権大会というスポーツ大会 - EDR日英対訳辞書

Our team won in the intercollegiate tournament. 例文帳に追加

わがチームは大学対抗のトーナメントで優勝した。 - Tanaka Corpus

例文

Executive Committee of the Kyoto Intercollegiate Festa (organizer) 例文帳に追加

京都学生祭典実行委員会(主催団体) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Kyoto Intercollegiate Festa Organizing Committee (co-host) 例文帳に追加

京都学生祭典組織委員会(共催団体) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Chairman of the Kyoto Intercollegiate Festa Planning & Research Committee 例文帳に追加

京都学生祭典企画検討委員会代表 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Executive Chairman of the Kyoto Intercollegiate Festa Executive Committee 例文帳に追加

京都学生祭典実行委員会実行委員長 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kyoto Intercollegiate Festa Planning & Research Committee 例文帳に追加

京都学生祭典企画検討委員会 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It has been held annually since the first Kyoto Intercollegiate Festa. 例文帳に追加

第1回京都学生祭典より毎回実施されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There has been a fair (or 'ennichi') held annually since the third Kyoto Intercollegiate Festa (under the program name "Ennichi @ Kyoto Intercollegiate Festa"). 例文帳に追加

第3回京都学生祭典(縁日@京都学生祭典という企画名で開催)より開始され、以後毎年実施されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Since the fourth Kyoto Intercollegiate Festa, it has been held over two days. 例文帳に追加

第4回京都学生祭典から本祭2日間開催となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For the fifth Kyoto Intercollegiate Festa, an original mikoshi (portable shrine) was constructed. 例文帳に追加

第5回京都学生祭典では創作みこし「京炎みこし」が制作された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Vice-Executive Chairmen (two) of the Kyoto Intercollegiate Festa Executive Committee 例文帳に追加

京都学生祭典実行委員会副実行委員長(2名) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The competition has been annually held since the third Kyoto Intercollegiate Festa. 例文帳に追加

第3回京都学生祭典より開始され、以後毎年実施されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Kyoto Intercollegiate Festa has been held annually in early October since 2003. 例文帳に追加

2003年以降、毎年10月上旬に京都学生祭典を開催している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A total of 21 teams participated in the 10-stage intercollegiate race.例文帳に追加

計21チームが,この10区間ある大学対抗レースに参加した。 - 浜島書店 Catch a Wave

Since the concept of the third Kyoto Intercollegiate Festa was 'From Event To Festival', the idea of introducing a dance to symbolize the festival was discussed and a project team was formed with people from the Executive Committee of Kyoto Intercollegiate Festa and Kyoto Intercollegiate Festa Administration Office, and other key figures. 例文帳に追加

第3回京都学生祭典のコンセプト「イベントからまつりへ」のもと、まつりを象徴するおどりの導入が検討されるようになり、京都学生祭典実行委員会と京都学生祭典事務局、有識者などで構成されるプロジェクトチームが発足した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Commencing with the third Kyoto Intercollegiate Festa, an original dance, 'Kyoen Sodefure! (literally, waving sleeves in hot Kyoto),' was introduced. 例文帳に追加

第3回京都学生祭典から創作オリジナルおどり「京炎そでふれ!」が導入された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Planning and Management Department is in charge of the planning and management of programs to be implemented during the Kyoto Intercollegiate Festa. 例文帳に追加

企画運営部-京都学生祭典にて実施する企画の立案・運営を担当 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Security Department is in charge of planning and implementing security on the day of the Kyoto Intercollegiate Festa. 例文帳に追加

警備部-京都学生祭典当日の警備計画立案・実行を担当 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Her live concert, held in Heian Jingu Shrine, was the Grand Finale of the first Kyoto Intercollegiate Festa. 例文帳に追加

そして、第1回京都学生祭典のGrandFinale企画において、平安神宮にてライブが実施された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Mai KURAKI performed live in the precinct of Heian-jingu Shrine during the first Kyoto Intercollegiate Festa in October 2003. 例文帳に追加

2003年10月には、第一回京都学生祭典において倉木麻衣によるライブが境内にて行われた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the all-Japan intercollegiate ekiden race held last November, Aoyama Gakuin lost to Toyo University.例文帳に追加

昨年11月に開催された全日本大学駅伝で,青山学院は東洋大学に敗れた。 - 浜島書店 Catch a Wave

The team won Izumo Ekiden last October and the all-Japan intercollegiate ekiden championship in November.例文帳に追加

同チームは昨年10月の出(いず)雲(も)駅伝と11月の全日本大学駅伝で優勝している。 - 浜島書店 Catch a Wave

The Kyoto Intercollegiate Festa Organizing Committee consists of 12 individuals who are the heads of universities, business and government sectors (as stated below) and works to make a final resolution or approval for the Kyoto Intercollegiate Festa related matters. 例文帳に追加

大学・経済界・行政の長、計12名(以下に記載)によって構成されており、京都学生祭典事業に対する最終的な議決・承認機関となっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However a very similar event was held during the first Kyoto Intercollegiate Festa under a different name, so it could be said that it has in fact been held every year (except for the second Kyoto Intercollegiate Festa.) 例文帳に追加

ただ第1回京都学生祭典においても、企画名称こそ異なれど、ほぼ同様の企画が実施されていたため、実質毎年開催されているといえる(※第2回京都学生祭典は除く)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For the fifth Kyoto Intercollegiate Festa, a program titled "Business Collaboration Series: Kyoto Intercollegiate Festa and Sagawa Express Sports Live! - Anata ni Todoke Kandobin (Delivering the Excitement to You) -" was launched in cooperation with Sagawa Express Co., Ltd. and Wakasa Seikatsu Corporation. 例文帳に追加

また第5回京都学生祭典では、株式会社わかさ生活との連携継続の他に、佐川急便株式会社と連携し、企業連携シリーズ京都学生祭典&佐川急便SportsLive!~あなたへ届け感動便~という企画名で実施された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In May 2005, the Executive Committee of Kyoto Intercollegiate Festa, Kyoto Intercollegiate Festa Administration Office and key figures held several meetings to talk about the name of the original dance, finally deciding on 'Kyoen Sodefure!' as the official name. 例文帳に追加

2005年5月には創作オリジナル踊りの名称を決める会議が、実行委員会と事務局、有識者などを集めて数回開催され、正式に「京炎そでふれ!」と決まった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kyoto Intercollegiate Festa is an annual festival which is held every year in early October (though not always in the past) in Kyoto, Japan. 例文帳に追加

京都学生祭典(きょうとがくせいさいてん)とは、毎年10月上旬に(過去に一部例外あり)日本の京都市で開催されている祭。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

From 2000 through 2002, the Student Festival in Kyoto was held under the auspices of The Consortium of Universities in Kyoto, later developing into the Kyoto Intercollegiate Festa. 例文帳に追加

2000~2002年に大学コンソーシアム京都が主催して実施された京都・学生フェスティバルが発展して、京都学生祭典となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The fifth and most recent Kyoto Intercollegiate Festa was held on October 6 and 7, 2007 and marked a record high of 215,500 visitors for the two days (according to the organizer's). 例文帳に追加

直近の第5回は、2007年10月6日・7日に開催され、2日間合計で観客動員数21万5,500人を記録し、過去最高となった(主催者発表)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Since the Kyoto Intercollegiate Festa is held in collaboration with businesses, academia, the public sector and local communities, the following cooperative bodies are organized. 例文帳に追加

また、京都学生祭典は産・学・公・地域連携で開催されるため、以下のような協議会が設けられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Since the fifth Kyoto Intercollegiate Festa, reusable plates and utensils have been introduced as part of an ecological project. 例文帳に追加

また第5回京都学生祭典からはエコ・プロジェクトの一環としてリユース食器が取り入れられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At the Kyoto Intercollegiate Festa, which is also sponsored by the Consortium of Universities in Kyoto, new films are screened at Kyoto Kaikan Hall. 例文帳に追加

同じく大学コンソーシアム京都主催の京都学生祭典では、京都会館にて新作映画の上映を行なっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Since autumn of 2003, the Kyoto Intercollegiate Festa has been held by the volunteer students in Kansai in Heian-jingu Shrine and the Okazaki area. 例文帳に追加

2003年の秋からは、平安神宮及び岡崎地域一帯にて、関西の有志の学生達による京都学生祭典が開催されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Every year, the Kyoto Intercollegiate Festa records the spectator numbers in excess of 100,000 and is one of the most representative big festivals of Kyoto. 例文帳に追加

この京都学生祭典は毎年10万人以上の観客動員数を記録しており、京都を代表する大きな祭の一つとなっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Aoyama Gakuin is now the first university to win a third consecutive Hakone title after having also won the Izumo and all-Japan intercollegiate titles in the same season.例文帳に追加

青山学院は今では,同一シーズン中に出雲,全日本で優勝した後,箱根駅伝で3連覇を果たした初の大学である。 - 浜島書店 Catch a Wave

Based on the concept that students and businesses should cooperate in performing programs, a program titled "Business Collaboration Series: Kyoto Intercollegiate Festa and Wakasa Seikatsu Gen-kids Stadium" was launched in cooperation with Wakasa Seikatsu Corporation at the fourth Kyoto Intercollegiate Festa. 例文帳に追加

学生と企業のコラボレーションで企画を実施するというのがコンセプトで、第4回京都学生祭典では株式会社わかさ生活と連携し、企業連携シリーズ京都学生祭典&わかさ生活げんきっずスタジアムという企画名で実施された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On the day of Kyoto Intercollegiate Festa, the 10 finalists perform live and the winners of the Grand Prix and other awards are determined on the same day. 例文帳に追加

京都学生祭典本祭当日(※過去に例外あり)に、本選出場10組による公開ライヴ審査が行われ、グランプリほか各賞が即日決定する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Following a case of food poisoning during the socond Kyoto Intercollegiate Festa - Winter Battle -, there has been more focus on preventing food poisoning during the 'ennichi'. 例文帳に追加

第2回京都学生祭典~冬の陣~にて、食中毒事件が発生した教訓から、食物を扱う同企画では食中毒対策に特に力が入れられるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For the first Kyoto Intercollegiate Festa, the singer Mai KURAKI, who was a student of the Industrial Sociology Department at Ritsumeikan University, worked as an executive member of the Executive Committee. 例文帳に追加

第1回京都学生祭典実行委員会の実行委員に当時立命館大学産業社会学部に在籍していた倉木麻衣が所属していた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Choreography was assigned to Tomoko IMANAKA, head of Tomoko Dance Planet, with music and costumes being produced mainly by Taiko Center Co., Ltd., and the completed dance was tentatively named 'Kyoen (feast in Kyoto)', after the title of an event included in the second Kyoto Intercollegiate Festa. 例文帳に追加

踊りの振り付けについてはトモコダンスプラネットを主宰する今中友子が、踊りの音楽や衣装については株式会社太鼓センターが中心となって制作し、完成した踊りには第2回京都学生祭典の企画名の一つであった「京宴(きょうえん)」と仮称ながら名称が付けられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Since the third Kyoto Intercollegiate Festa, it has been performed on a special stage in Heian-Jingu Shrine, with highlights including performances by the winners of the "Kyoen Sodefure!" National Dancing Competition and the Grand Prix winners of the Kyoto Student Music Award, and closes with the whole audience participating in the "Kyoen Sodefure! So Odori". 例文帳に追加

第3回京都学生祭典以降は平安神宮境内の特別ステージで開催されるようになり、京炎そでふれ!全国おどりコンテストの受賞者による演舞や、KyotoStudentMusicAwardのグランプリ受賞者ライヴなどを中心にプログラムが組まれており、最後には来場者全員による京炎そでふれ!総おどりで幕を閉じるのが毎年恒例となっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス




  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS