意味 | 例文 (164件) |
to imitateの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 164件
to imitate actors' voices―mimic a voice―assume a voice―speak in an assumed voice 例文帳に追加
声色を使う - 斎藤和英大辞典
to imitate the ancients―lack originality 例文帳に追加
人の糟粕をなめる - 斎藤和英大辞典
to imitate something 例文帳に追加
ある物の形に似せる - EDR日英対訳辞書
to imitate the behaviour and appearance of others 例文帳に追加
人の真似をする - EDR日英対訳辞書
A parrot will imitate human speech―learn to talk. 例文帳に追加
オウムが人の真似をする - 斎藤和英大辞典
Schweitzer is a man to imitate.例文帳に追加
シュヴァイツァーは見習うべき人間です。 - Tatoeba例文
a bunch of sweet flag leaves which were made to imitate a sword例文帳に追加
ショウブの葉を束ねて太刀のように作った物 - EDR日英対訳辞書
the action of bending a finger to imitate the sickle-shape of a viper's head 例文帳に追加
指を,蝮が鎌首を上げたような形に曲げること - EDR日英対訳辞書
a form of entertainment using shadows to imitate the shapes of things 例文帳に追加
物の形をまねた影を映し出した遊び - EDR日英対訳辞書
Schweitzer is a man to imitate. 例文帳に追加
シュヴァイツァーは見習うべき人間です。 - Tanaka Corpus
Meanwhile, common people began to imitate the komon. 例文帳に追加
いっぽう、庶民もこの小紋を真似するようになる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
People in the audience often imitate the bands when they go to performances as well. 例文帳に追加
観客も、観覧時に、それを真似る場合が多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The monastery was designed to imitate Song China's Mt Baizhang-shan. 例文帳に追加
伽藍は宋の百丈山に擬して造営された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
I remarked, endeavouring to imitate my companion's processes. 例文帳に追加
と私は我がパートナーのやり方を出来るだけ模倣してみた。 - Arthur Conan Doyle『ボヘミアの醜聞』
I remarked, endeavouring to imitate my companion's processes. 例文帳に追加
と私は友の方法を真似しようと努めながら言った。 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
To study the art of calligraphy of philosophers of the past, Tosai collected their notes and handwriting trying to imitate them. 例文帳に追加
先哲の書法を学ぶため、書帖や墨跡を集め臨模に努めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A girl who was drawn to your power and tried to imitate it.例文帳に追加
あなたの力に魅せられ あなたの力を真似しようとした女の子 - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
The Heian-jingu Shrine was built to imitate the Chodoin of the Heiangu Palace, and its front shrine was designed to imitate Daigokuden on a five-eighth scale. 例文帳に追加
なお、平安神宮は平安宮朝堂院を模して建立されたものであり、拝殿として大極殿が8分の5の規模で模して建設された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
意味 | 例文 (164件) |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France |
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France. |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: Creative Commons Attribution-ShareAlike 4.0 International (CC BY-SA 4.0) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes” 邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. Copyright(C)2006 coderati 本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。 |
原題:”A SCANDAL IN BOHEMIA” 邦題:『ボヘミアの醜聞』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. 書籍名:ボヘミアの醜聞 著者名:サー・アーサー・コナン・ドイル 原書:A Scandal in Bohemia 底本:インターネット上で公開されているテキスト 訳者名:大久保ゆう (c)2001 Ver.2.21 (2003/9/10) このファイルはフリーウェアです。著作者に無断で複製、再配布できます。作者に対する「メール、苦情、質問、指摘、叱咤激励、その他諸々」はここ(zlc-chap-i@geocities.co.jp)まで。もしくは、「掲示板」まで。ホームページ「The Baker Street Bakery」にこのファイルの最新版があります。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |