エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

三和シヤッター工業株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
492万円230~1000万円83

(平均年齢29.5歳)

回答者の平均年収492万円
回答者の年収範囲230~1000万円
回答者数83

(平均年齢29.5歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
546万円
(平均年齢29.8歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
431万円
(平均年齢28.8歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
454万円
(平均年齢29.6歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(88件)
すべての口コミを見る(704件)

三和シヤッター工業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月18日

回答者: 男性/ 積算課/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年05月18日
福利厚生:
住宅手当はかなり大きい。ただし、地域と雇用条件により変動する。また通勤手当は全額提供してくれる。

オフィス環境:
今自分の職場には共有スペース、カフェとかはないです。
本社にもカフェはないです。

三和シヤッター工業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月10日

回答者: 男性/ 研修生/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年11月10日
勤務時間・休日休暇:
人材不足により一人当たりの仕事量がとんでもないです。社内での連携も悪く、長時間労働になりやすい。完全週休二日制にもかかわらず、土日も仕事の時があり、プライベートの時間はほとんど取れません。特に営業所が過酷です。

多様な働き方支援:
リモートワークは基本ありません。副業も禁止となっています。

三和シヤッター工業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月23日

回答者: 男性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年12月23日
企業カルチャー・社風:
色々とカオスだなと感じた。
結構色々なことがギリギリなバランスの上で成り立っており、その綱渡りがしんどい人もいると思う。

組織体制・コミュニケーション:
部署によってだいぶ変わると思う。
話しやすい上司もいれば話しにくい上司もいる。
またそこに仕事ができるかはあまり相関しないような気もする。

ダイバーシティ・多様性:
ダイバーシティの観点で見れば、そんなに尊重される感じはない。
昔ながらの考え方の人も多く、そういうのに順応できるひとなら大丈夫だと思う。

三和シヤッター工業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月17日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年10月17日
女性の働きやすさ:
毎年何人か女性は入ってくるがあまり長続きしない人が多い。
大体が正社員じゃなく派遣社員や協力会社の女性が多い気がする。

三和シヤッター工業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月11日

回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年02月11日
成長・キャリア開発:
資格取得手当はあるが、毎月もらえるタイプでなく、一回貰って終了する。研修は新卒は3年以上かけて研修を行うみたいだが、中途入社は短いと5日で終わる。
本社で取付の研修があるが、その研修は長くて2週間程度で終わる。

働きがい:
技術職は営業と違い、実績を数値化される事は無いので、評価はされづらい。
働きがいはそこまでないように思える。

三和シヤッター工業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月29日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年03月29日
入社時の期待と入社後のギャップ:
営業員として入社をしましたが、所謂物売りの営業とは違い、工事一式を請負ますので、製品の一般的な知識はもとより、取付工事に関する知識や技術的な確かも必要となり、現場管理も兼任となる為、物だけを売る営業とは、かけ離れたものがあると思います

三和シヤッター工業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月10日

回答者: 男性/ 研修生/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年11月10日
事業の強み:
業界ではシェアナンバーワンのため、営業活動してをする上で名前が知られています。そのため、商品は売りやすいのではと思います。

事業の弱み:
建設業界全体に言えるが、労働時間の長さ。常に人手不足であると感じている。
仕事のできる営業が仕事を取ってきても設計業務の負担が多くなり、現場でミスが発覚することもあります。とにかくやることはパンパンなので、部署内での、チームワークも感じられない印象です。

三和シヤッター工業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月29日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年11月29日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
700万円 43万円 10万円 175万円
年収 700万円
月給(総額) 43万円
残業代(月) 10万円
賞与(年) 175万円
給与制度:
等級によって大きく年収が異なる。数年務めれば世代平均は大きく超える。

評価制度:
一定年数で等級があがり、一般職から役職にあがるときにはSPIや面談が発生する。課長級以上からは上限数があるようです。