エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ファクトリージャパングループの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
271万円170~390万円21

(平均年齢25.5歳)

回答者の平均年収271万円
回答者の年収範囲170~390万円
回答者数21

(平均年齢25.5歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
267万円
(平均年齢25.1歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
265万円
(平均年齢24.7歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
255万円
(平均年齢27.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(16件)
すべての口コミを見る(86件)

株式会社ファクトリージャパングループの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月02日

回答者: 女性/ 整体師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年11月02日
福利厚生:
退職金・住宅手当などは基本的になし。
寮は入社後1年のみ住居可能。交通費は基本的には全額支給。社員は施術が半額で受けられる。

オフィス環境:
基本的に入社後は全国各地にある店舗に在籍し、店舗にてお客様に施術を実施する。各店舗もしくは本社、もしくは各研修所に勤務する。部署によって勤務地はかわる。

株式会社ファクトリージャパングループの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月28日

回答者: 男性/ 整体/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年08月28日
勤務時間・休日休暇:
基本的にサービス業なので土日は出勤です。
その分平日にお休みを頂けるので休日は出掛けてもストレスフリーで楽しめます。
勤務時間も時間だけで見たら長く感じますが施術に入ればあっという間に一日が終わります。

多様な働き方支援:
副業は基本禁止です。
ご予約があればラストまでありますが、ご予約がもう入らなそうだなとかであれば早めに上がれます。
色々な勤務形態があるので働きやすい時間をチョイスしたり相談は乗ってくれます。

株式会社ファクトリージャパングループの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月23日

回答者: 男性/ 整体師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年07月23日
企業カルチャー・社風:
店舗によって風通しの良さはかなり変わります。人によっては人間関係の問題で離職の可能性もあると思います

組織体制・コミュニケーション:
上司との話す時間は、店長とは多いのですがマネージャーやマネージャー以上の方と話す機会はそんなに無いです

ダイバーシティ・多様性:
人種差別については聞いたことはありません。

株式会社ファクトリージャパングループの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月28日

回答者: 男性/ 整体/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年08月28日
女性の働きやすさ:
女性は特に働きやすいと思います。
女性の管理職の方も多いです。
産休育休はしっかり取れます。
ただ、正社員というより契約社員に変更になったり等はもしかしたらあるかもしれませんが復帰後も様子をみながら働けるので非常に良いと思います。

株式会社ファクトリージャパングループの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月29日

回答者: 女性/ 整体師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 人事部採用課

4.2
口コミ投稿日:2024年05月29日
成長・キャリア開発:
研修制度が充実していて、関東に2つ、関西に1つ研修所があります。
ここで教えてくれる研修員は専門にやっている方なので安心して研修を受けることができます。
学校のような雰囲気です。
資格取得支援制度があるので、入社後に資格の勉強を行うことが出来ます。

働きがい:
整体師のお仕事なので、お客様との関わりの中で一番やりがいを感じます。
お客様の日常に寄り添い、笑顔になっていただく瞬間を共有することが出来るところが整体師としてのやりがいを感じる部分です。

株式会社ファクトリージャパングループの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月21日

回答者: 男性/ 整体師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年10月21日
入社時の期待と入社後のギャップ:
身体をよくすることができるというやりがいで自分のできることを増やしていきたいと考えていました。
ある程度経験を積むと毎日が同じことの繰り返しになり、モチベーションの管理が難しい。
お客様から頼られる分にはいいが、会社から必要とされていると感じない。

株式会社ファクトリージャパングループの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月12日

回答者: 女性/ 整体師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年11月12日
事業の強み:
業界的にはかなり大手で、資金力もあるはず。
ただ経営者の変動が激しいので、うまくいっているかと言われるとあまり実感は湧かない。
認知度No1を目指し店舗拡大を進めているが、スタッフの退職も多く人手不足が永遠に続いている。それと同時に各店舗のクオリティが下がっており、認知度と引き換えに満足度の低下が著しい。昨今の物価高の影響も相まって経営が苦しい。

株式会社ファクトリージャパングループの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月12日

回答者: 男性/ 現場営業、整体/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 店長

2.3
口コミ投稿日:2024年11月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
360万円 22万円 0万円 0万円
年収 360万円
月給(総額) 22万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
ランク制度が導入されており、ランクによって基本給や歩合給の比率が変動する。
ランクアップ試験を受験するには条件があり、達成しないと受験できない。
ランクアップ試験は強制ではなく任意なので、入社時のランクを継続している社員もいる。
賞与は役職手当で少額支給される。
その他手当は通勤手当のみ支給。
求人票には賞与ありと記載されているがほとんど期待しない方がいい。

評価制度:
昇進の機会は本人次第で何度も作ることが可能。受験の条件があり、ある程度の成績がないと受験ができない。
店舗によって規模が違うので、小規模な店舗に配属されるとかなり苦しいかもしれない。条件は規模に関係なく、全国で統一されている。
実力の指標は営業成績が主なので、お客様が困るほどの強めの営業ができる方が成績上位になりやすく、社内評価も高い。また練習内容も、マッサージの技術向上ではなく営業手段の向上、手にとっていただくにはどのように提案するべきかの営業ロールプレイング練習がほとんどで、毎年毎日の練習で嫌気が差してやめる社員が多い。
ただ実績がある分昇格試験の機会が増えるし、昇格昇給を勝ち取れる機会は増えるので実力主義であると思う。