愛媛県のプロパンガス料金の平均額と適正価格、愛媛県に所在する主なプロパンガス会社の情報についてまとめました。ご自宅のガス代と比較してみてください。
※情報元に関しては、LPガス資料年報 2022年版からの引用、およびエネピにお問い合わせいただいたお客様の料金データを独自に集計したものを使用しています。
エネピでは、愛媛県の市区町村別の平均料金情報も掲載しています。お住まいの市区町村ページよりチェックしてみてください。
また、金額の見直しを検討される方は、プロパンガス会社の料金比較(無料)をお試しください!
目次
愛媛県の平均プロパンガス(LPガス)料金(4人暮らしの場合)は、月間平均16,382円です。エネピ調べによると適正価格は、月間12,233円のため、エネピを利用してガス会社を選んだ場合、月間4,149円のガス料金を削減できる可能性があります。
月間料金 | 年間料金 | |
平均価格 | 16,382円 | 196,585円 |
適正価格 (エネピ利用後) |
12,233円 | 146,793円 |
削減額 | 4,149円 | 49,791円 |
※4人暮らしの場合の金額です。地域や使用量によって料金は変動します。
※「一般社団法人日本エネルギー経済研究所石油情報センター」のデータと実際にエネピを利用したユーザー様の削減実績データからエネピ独自で算出した料金です。
ガス代を削減するには ≫ コチラ ≪
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
1人暮らし | 5,092円 | 9,165円 | 85,782円 |
2人暮らし | 6,364円 | 11,456円 | 107,228円 |
3人暮らし | 8,604円 | 15,487円 | 144,956円 |
4人暮らし | 11,668円 | 21,003円 | 196,585円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 3,803円 | 6,845円 | 64,055円 |
2人暮らし | 4,754円 | 8,556円 | 80,069円 |
3人暮らし | 6,426円 | 11,567円 | 108,242円 |
4人暮らし | 8,715円 | 15,687円 | 146,793円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 1,289円 | 2,320円 | 21,727円 |
2人暮らし | 1,611円 | 2,900円 | 27,159円 |
3人暮らし | 2,178円 | 3,920円 | 36,715円 |
4人暮らし | 2,953円 | 5,316円 | 49,791円 |
月間平均料金 | 年間平均料金 | |
5㎥ | 5,436円 | 65,232円 |
10㎥ | 8,821円 | 105,852円 |
20㎥ | 15,143円 | 181,716円 |
50㎥ | 32,423円 | 389,076円 |
基本料金 | 1,970円 | 従量料金 | 659円 |
---|
ガス料金 = 基本料金 +(従量単価× 使用量)+ 消費税(※1,2)
1月 | 11,328円 | 7月 | 7,308円 |
---|---|---|---|
2月 | 12,646円 | 8月 | 7,769円 |
3月 | 11,591円 | 9月 | 7,308円 |
4月 | 9,812円 | 10月 | 8,560円 |
5月 | 9,878円 | 11月 | 9,153円 |
6月 | 8,560円 | 12月 | 12,316円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
戸建て | 6,280円 | 11,380円 | 8,651円 |
アパート マンション |
5,931円 | 11,681円 | 8,713円 |
店舗 | 9,159円 | 14,457円 | 12,769円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
給湯器 | 6,404円 | 12,033円 | 8,161円 |
ガスコンロ | 4,796円 | 7,753円 | 5,435円 |
夏季 | 冬季 | |
---|---|---|
1人暮らし | 6.2㎥ | 11.1㎥ |
2人暮らし | 7.7㎥ | 13.8㎥ |
3人暮らし | 10.4㎥ | 18.7㎥ |
4人暮らし | 14.1㎥ | 25.4㎥ |
基本料金 | 従量単価 | 平均請求書 | |
---|---|---|---|
2024年5月 | 1,982円 | 690円 | 10,193円 |
2024年3月 | 1,990円 | 683円 | 13,055円 |
2023年12月 | 1,990円 | 683円 | 12,713円 |
2023年10月 | 1,981円 | 675円 | 8,731円 |
2023年8月 | 1,957円 | 665円 | 7,809円 |
2023年7月 | 1,840円 | 593円 | 9,092円 |
2023年5月 | 1,847円 | 596円 | 8,259円 |
基本料金 | -8円 | 従量料金 | +7円 | 平均 請求書 |
-2,862円 |
---|
総世帯数
630千世帯
利用世帯数
494千世帯
利用世帯比率
78.3%
都市ガス利用世帯比率
11.0%
オール電化世帯比率
8.3%
年間需要量
226千t
家庭業務用
106千t
工業用
70千t
都市ガス
4千t
自動車用
14千t
化学原料用
31千t
電力用
-
卸売事業者数
35件
販売事業者数
420件
年間販売数量合計
227千t
年間販売数量
(家庭業務用)
107千t
0-5㎥
43.4%
5-10㎥
24.7%
10-20㎥
24.4%
20㎥以上
7.4%
1世帯当たりのプロパンガス年間使用量
85㎥/世帯
戸建住宅比率
66.8%
集合住宅比率
33.2%
愛媛県の基本料金は1,970円で、 従量料金は659円です。 エリアによっても値段は大きく異なります。詳しくはこちら
愛媛県の平均ガス代は2人暮らしの場合107,228円のところ、 エネピを利用してガス会社を選ぶと、年間 27,159円のガス料金を削減可能になります。詳しくはこちら
愛媛県のお客様からいただいたガス切り替えへの評価・評判の口コミは83件です。 エネピでは全国の評価・評判の口コミが多数登録されていて、すべてサイト上で見ることができます。詳しくはこちら
この記事をシェアする
お問い合わせフォーム
愛媛県松山市
/戸建て/4人世帯/投稿日:2025/1/19
使用設備:給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
はじめてのLPガスで今までより値段が高くなるのがわかっていたのでここを使わせてもらいました。何度も電話してくださり対応も早く助かりました。ありがとうございました!
愛媛県松山市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2025/1/17
使用設備:給湯器、ストーブその他
わかりやすさ:5 | 満足度:5
ガス会社を疑った時に見たこのサイトは救世主でした。対応も早く、安いガス会社を紹介して頂き、これから安心してガスが使えます。ありがとうございました。
愛媛県東温市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2025/1/17
使用設備:ガスコンロ
わかりやすさ:4 | 満足度:4
当方の条件を送信すると
すぐに何社かの見積もりが届きました
セールスの連絡があったわけでもなく
こちらが決めた1社が迅速に対応してくれました
愛媛県松山市
/戸建て/4人世帯/投稿日:2024/11/26
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
初めてこのようなサイトを利用して少し不安もありましたが、わかりやすく、すぐに申し込みをしようという気持ちになりました。
お電話でもとても丁寧に対応いただきました。
何度も不明な点を問い合わせしましたが、いつも感じがよく丁寧に理解できるまでご説明いただけたので、電気料金の方も申し込みをさせていただきました。
お世話になりありがとうございます。
愛媛県新居浜市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2024/10/7
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
昨今、エコキュートとかオール電化等がもてはやされて補助金も支給されるので人気な様ですが、今更老夫婦二人ではイニシャルコストがかかり過ぎます。
エネピさんの紹介で良い販売店を紹介していただき、LPGが妥当な判断であることが客観的に確認できました。
転勤で10年間中断していた実家での再開ですので前の検針データはありませんので悪しからず。