【今日の献立】2025年1月22日(水)「豚肉と水菜のトロロポン酢鍋」
2025年1月22日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「豚肉と水菜のトロロポン酢鍋」 「ホウレン草と卵のサラダ」 「フルーツマリネ」 の全3品。
お鍋を中心とした楽々メニューです。さっと作れるオススメの献立です。
調理時間:30分
カロリー:487Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
水菜 1束
油揚げ 1枚
白ネギ 1本
水 600~800ml
麺つゆ (2倍濃縮)大さじ3~4
<とろろポン酢タレ>
長芋 100g
ポン酢しょうゆ 適量
麺つゆ (2倍濃縮)適量
七味唐辛子 少々
油揚げは熱湯に通し、油抜きをして食べやすい大きさに切る。白ネギは斜め薄切りにする。
<とろろポン酢タレ>を作る。長芋は皮をむき、おろし器ですりおろし、ポン酢しょうゆ、麺つゆを混ぜ合わせる。
2. 肉の色が変わったら他の具と一緒に小鉢に取り、<とろろポン酢ダレ>をかけ、お好みで七味唐辛子を振る。
ここではポン酢しょうゆ大さじ1、麺つゆ大さじ1で合わせています。
調理時間:15分
カロリー:226Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
ゆで卵 2個
<マスタードドレッシング>
マスタード (粗びき)大さじ1
玉ネギ (みじん切り)1/8個分
白ワインビネガー 大さじ1
ハチミツ 小さじ1/2
塩 小さじ1/4
オリーブ油 大さじ2
ボウルで<マスタードドレッシング>の材料を混ぜ合わせる。
調理時間:15分+冷やす時間
カロリー:157Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
オレンジ 1個
砂糖 50g
カモミール (ティーパック)1袋
水 100ml
ミントの葉 適量
2. 粗熱が取れたら、グレープフルーツ、オレンジを加えて冷蔵庫で冷やす。器に盛り、ミントの葉を添える。
お鍋を中心とした楽々メニューです。さっと作れるオススメの献立です。
目次 [閉じる]
【主菜】豚肉と水菜のトロロポン酢鍋
トロロたっぷりの美味しいつけダレで、いつもとはひと味違ったしゃぶしゃぶに。©Eレシピ
調理時間:30分
カロリー:487Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
豚肩ロース肉 (薄切り)250g水菜 1束
油揚げ 1枚
白ネギ 1本
水 600~800ml
麺つゆ (2倍濃縮)大さじ3~4
<とろろポン酢タレ>
長芋 100g
ポン酢しょうゆ 適量
麺つゆ (2倍濃縮)適量
七味唐辛子 少々
【下準備】
水菜は根元を切り落とし、きれいに水洗いして長さ5cmに切る。豚肩ロース肉は大きければ半分に切る。©Eレシピ
油揚げは熱湯に通し、油抜きをして食べやすい大きさに切る。白ネギは斜め薄切りにする。
<とろろポン酢タレ>を作る。長芋は皮をむき、おろし器ですりおろし、ポン酢しょうゆ、麺つゆを混ぜ合わせる。
【作り方】
1. 鍋に水、麺つゆを入れて強火にかけ、煮たってきたら豚肩ロース肉を一枚ずつ加え、アクを取りながら他の具を加える。©Eレシピ
2. 肉の色が変わったら他の具と一緒に小鉢に取り、<とろろポン酢ダレ>をかけ、お好みで七味唐辛子を振る。
©Eレシピ
ここではポン酢しょうゆ大さじ1、麺つゆ大さじ1で合わせています。
【副菜】ホウレン草と卵のサラダ
濃厚なドレッシングをまとった生のホウレン草のシャキシャキ食感が美味しいサラダです。©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:226Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
サラダホウレン草 1束ゆで卵 2個
<マスタードドレッシング>
マスタード (粗びき)大さじ1
玉ネギ (みじん切り)1/8個分
白ワインビネガー 大さじ1
ハチミツ 小さじ1/2
塩 小さじ1/4
オリーブ油 大さじ2
【下準備】
サラダホウレン草は根元を切り落とし、長さ3cmに切る。ゆで卵は食べやすい大きさに切る。©Eレシピ
ボウルで<マスタードドレッシング>の材料を混ぜ合わせる。
【作り方】
1. 器にサラダホウレン草、ゆで卵を盛り合わせ、<マスタードドレッシング>をかける。©Eレシピ
【デザート】フルーツマリネ
カモミールとフルーツの飲み物のようなデザートマリネです。©Eレシピ
調理時間:15分+冷やす時間
カロリー:157Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
グレープフルーツ 1個オレンジ 1個
砂糖 50g
カモミール (ティーパック)1袋
水 100ml
ミントの葉 適量
【下準備】
グレープフルーツ、オレンジは皮をむき、1房ずつ果肉を取り出す。©Eレシピ
【作り方】
1. 鍋に水とカモミールを入れ弱火で熱し、温まったら蓋をして2~3分置く。カモミールを取り出し、砂糖を加える。©Eレシピ
2. 粗熱が取れたら、グレープフルーツ、オレンジを加えて冷蔵庫で冷やす。器に盛り、ミントの葉を添える。
©Eレシピ
食コラム記事ランキング
- 1 【1/28 ローソン新作】ウチカフェ×ゴディバ!バレンタインにもピッタリの濃厚チョコスイーツ3商品 実食レポ
- 2 節分に食べたい【恵方巻(太巻き)の具材29選】おすすめの具の組み合わせは?
- 3 【本格派】シチューの大人気レシピ3選!ビーフ・クリーム・トマトベースのシチューがそろう♪
- 4 【殿堂入り】15分以内で作れる!サバ缶の珠玉レシピ2選~生サバとの栄養素の違いも解説
- 5 【節分】わかりやすい!「恵方巻き(太巻き)」の巻き方がわかる基本のレシピ&アレンジレシピ
- 6 【ポカポカ温まる】今すぐ食べたい!絶品ポトフレシピ3選~ジャガイモの煮崩れを防ぐ方法も紹介
- 7 【殿堂入り】厚揚げの珠玉レシピ〜たった5分で作れるのに絶品!厚揚げの栄養や保存方法も紹介
- 8 簡単で飽きがこない【人気のトースト】レシピ3選!忙しい朝に作れてマンネリ打破も叶う♪
- 9 【すぐ食べられる!】豚ひき肉の主食レシピ3選!パパッと作れる絶品ワンプレート&丼
- 10 春菊で作ってみたいレシピは?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第55回】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ブロッコリーとジャガイモのサラダ がおいしい!
ゲストさん 12:42
-
本格派のカレー南蛮うどん がおいしい!
S0421さん 12:26
-
昆布と厚揚げの煮物 がおいしい!
ゲストさん 11:36
-
本格派のカレー南蛮うどん がおいしい!
ゲストさん 11:36
-
本格派のカレー南蛮うどん がおいしい!
ゲストさん 11:02
-
本格派のカレー南蛮うどん がおいしい!
ゲストさん 11:01
-
牛ステーキとアボカドのごちそうサラダ がおいしい!
ゲストさん 11:00
-
大根もち がおいしい!
ゲストさん 10:55
-
本格派のカレー南蛮うどん がおいしい!
ナガイさん 10:55
-
凍りコンニャクのから揚げ がおいしい!
ゲストさん 10:30
-
豆乳もち がおいしい!
ゲストさん 09:55
-
ホウレン草のおかか炒め がおいしい!
ゲストさん 09:34
-
きな粉クルミ がおいしい!
ゲストさん 05:03
-
本格派のカレー南蛮うどん がおいしい!
ひかるやまもとさん 04:59
-
牛肉と大根のきんぴら風 がおいしい!
ゲストさん 04:57
ウーマンエキサイト特集