daruma

べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~のdarumaのレビュー・感想・評価

べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~(2025年製作のドラマ)
4.0
こちらは「大奥」の森下佳子脚本に惹かれて。直近3話、ちょっと泣きそうになった…蔦重が見てるのは「人」なんだな。私も最後(に大事なの)は人だと思ってる。そういう意味で、信頼できる作品だと思った。

大河、昔はまっっったく観なかったのですが(歴史に興味がなかったので)、ここ数年、映画を観るようになってから、元々ドキュメンタリーとかノンフィクションが好きなので「史実を元にしている話」という観点で興味が湧いて、たまに観ています。あと、夫が観ている年はテレビがついているので横目で見てたというのもあります。ハセヒロさんあたりからちょっと観てたかな…?「青天を衝け」は時々、鎌倉殿と松潤は結構観てました(夫は王道の戦国物が好きです)。昨年はあまり好きじゃない脚本家さんだったので観ませんでした。で、今年、満を持して、これは観ようと思った!(逆に今年は自分しか観てないけど。)主人公が「メディア王」というのも興味があったので。(私はメディア系のネタが好きです。出版とか放送とか広告とか。情報系、というか)

そこへなんと!
推しの岡山天音くん出演のニュースが…
大河初出演です!(おめでとう!実はここ数年ずっと願ってた)

面白い作品に出てくれてよかった。
(ここ最近、出演ドラマが微妙すぎたので救われた。。世間一般的にはかなり高評価なドラマが多かったと思うんですが、自分自身の好みとはあまり合わなかったので…)

どれくらい出番があるのかはわからないが…スポット的な感じかな!?
(大河は特定人物が1週だけピンポイントにフィーチャーされることがよくある気がする。その年の作品(脚本家さん)によるかもしれませんが)
数年前、それこそ「青天を衝け」だったかな?藤原季節くんが出てて、おおー!と思ったんだけど(ちょうど映画で活躍し始めた頃だったか?)、やっぱり数週の出演で終わってたような…?
個人的には重要脇役で初回から最後まで走り切る作品に出て欲しかったんだけど、それは難しかったか…(ちょっとだけ来年の太賀くんのやつを期待してた、苦笑。でもまだわからないけど!)

いちおう森下脚本の「大奥」にはナレーションでずっと出てたので(俳優としても出てたけど)、軽い扱いにはならない事を期待…
あと、天音くんはNHKの「中学生日記」の出身なんですが、その時の監督さんが本作(べらぼう)を担当されているらしいので(アナザースカイに出た時に言っていた。ちょうど1年前。監督さんが出て下さっていて、またご一緒したいと言っていた!)、期待してもいいかな…と思っています。
(密かにどんな役どころかちょっとネタバレに引っかかってしまい(史実ベースなのである程度分かる)、うぉー!と思いましたが、納得できそうな役だった。楽しみ!)

とにかく大河は長丁場。
観る方も、完走できるように頑張ります!
(でも今の感じなら毎週楽しめているので走り切れそう!)
daruma

daruma