百花の作品情報・感想・評価・動画配信

百花2022年製作の映画)

上映日:2022年09月09日

製作国:

上映時間:104分

ジャンル:

3.4

あらすじ

みんなの反応

  • 母親と主人公の関係がリアルで感動的だった
  • 花火のシーンが素晴らしかった
  • 認知症の描写が独特で引き込まれた
  • 菅田将暉と原田美枝子の演技が自然で素晴らしかった
  • 映像が美しく、音楽や効果音も好感が持てた
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『百花』に投稿された感想・評価

何故か観忘れてたシリーズ。
まぁ菅田将暉なので観たかったんですが川村元気案件なのでスルーしてました。今頃やっと鑑賞。
テーマとして親がこうなるのは何かの事情や事故病気で亡くなってない限り、誰にでも平…

>>続きを読む
msk
4.2
このレビューはネタバレを含みます

失くなる記憶と思い出せた思い出の2つでこんなにも苦しい気持ちになるなんて思わなかった。百の花が散るほど百の思い出も散っていくなんて思いたくないな…
せめて思い出だけは深く強くいつまでも覚えていたい。…

>>続きを読む
mk
4.3

ファーザーみたいに認知症の人が体験してる世界をそのまま映してたから、その出来事を自分も追体験してるようだった。だから、決して全てではないけど、認知症の人の葛藤に寄り添えたような気がして好き

一つだ…

>>続きを読む
9月
-
母はどんどん記憶を消していくのに自分だけ過去の記憶が今も絡みついてる残酷さ

認知症の人を介護するって自分の精神もどんどん削られちゃうね
半分の花火、、、それだったか。
話が重かった。

2025-26
AiR8
2.5
このレビューはネタバレを含みます
勝手に忘れられちゃ困るんだよ、まさにその通りだった…
子どもは全部負の遺産として覚えてるのに親だけ自分に都合良く忘れるんだよな
一度捨てた息子と心通じたのは認知症の自分。罰みたいなものかな。
R41
4.2

人間関係 特に切っても切れない親子関係
多くの人が多少なりとも親子関係に確執を持っている。
この物語は、その確執に認知症を掛け合わせた作品
小学生の時に突然姿を消した母
約1年 主人公のイズミはその…

>>続きを読む
いびつな親子関係。母が記憶をなくしていくが、息子は思い出を増やしていく。母でなく女性として生きた期間は幸せだったのか、疑問は残ったが、なんとなく最後は失われた期間を共に取り戻せた感じはした
IKUKO
3.5
このレビューはネタバレを含みます

忘れてしまったのは、母かそれとも僕か。

認知症の母が記憶を失う中で思い出される僕の記憶。ずっしり重い。

認知症が進行した母に問いただす術はなくやるせない気持ちになる。

半分の花火を見たいと繰り…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事