ドラえもん のび太の日本誕生の作品情報・感想・評価・動画配信

ドラえもん のび太の日本誕生1989年製作の映画)

上映日:1989年03月11日

製作国:

上映時間:100分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • のび太が天才的な発明家になるという夢がかわいい
  • ドラえもんのポンコツなところがかわいい
  • ドラゾンビが可愛い
  • 大根からカツ丼ができるという発想が印象的
  • 古代日本とファンタジーが組み合わさったストーリーが面白い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ドラえもん のび太の日本誕生』に投稿された感想・評価

go
3.4

バブルを反映してか導入は土地問題。
街の背景にも不動産屋、建設業となかなか。
ドラえもんの私有地以外は国有地のセリフは対象の子供には判らんだろ。

タイムパトロールが解決するラストはあっけなく感じる…

>>続きを読む
うっすら記憶にある
5年近く経った今でも少し覚えているレベルの面白さ

家出するには古代日本と思ったのび太達はタイムマシンに乗って7万年前へ。そこで優雅な生活を楽しめる夢の様な彼らの楽園を作った。そこで思う存分遊び、嫌な事を忘れ、再び現代に戻って来た彼らの前に、突然本物…

>>続きを読む
405szk
3.0
道具が面白すぎる!
家出した家のワクワク感、
家、畑、ペットが作れる面白さ

歓迎された時の肉と果物の美味しそうな作画

記憶に残ってるシーンが多い。
rin
3.0

こんなに立て続けにドラえもん見たのは初めてだけど、今更ながらほとんど「ここに僕たちの楽園を作ろう」って始まるのね。

虫に刺されたり、わからん草食べたり、動物に襲われたり、色々経て今こうして暮らして…

>>続きを読む

過去鑑賞済み
映画館-・その他《≒5》

「大長編ドラえもん」シリーズの第10作目。
✍🏻感想述べます。

✐小学校の頃に図書室で読んだことのあるドラえもん映画の1つ。

〔最後に一言〕
"ギガゾン…

>>続きを読む
原始時代にいくワクワク感はすごいものの、プロットの精度は過去の作品に比べると落ちるかなあ




記憶⁉️

2028/008

小さい頃にVHSで視聴したようなして無いような、そんなあやふやな思い出をふと思い出し、アマプラで視聴。怖い思い出があったが、今となっては何が怖かったのかすら分からない。
大山のぶ…

>>続きを読む
3.7
住居を作って、植物を育てるシーンはワクワクする。
神隠しや土偶のシーンは、ドラえもん映画の中でも屈指の怖い描写だと思う。

あなたにおすすめの記事

似ている作品