金環蝕の作品情報・感想・評価・動画配信

『金環蝕』に投稿された感想・評価

SNOW
3.0

1960年代に露見した九頭竜川ダム汚職事件をベースにした石川達三の同名小説が原作で、タイトルの通り腐敗し切った政財界の暗部を暴露する内容となっている。多分に戯画化されているとは思うのだが、悪代官に次…

>>続きを読む

石川達三の原作を山本薩夫が映画化した、総裁選のビタミン剤不足(カネ)から、官房長官はダム建設に目を向ける。九頭竜ダム落札事件に想を得たパワフルな政界の駆け引きを描いた作品。ヤマサツは「華麗なる一族」…

>>続きを読む
hmsuga
3.6
50年前の作品だが、昔も今も政界は全く変わっていないという実感。
子供の頃よく観た昭和の俳優陣に皆さんが良かった。特に宇野さんの演ずるこの役のいやらしさは彼にしない演じられない名演技。
実際にあった政財界汚職事件を、山本薩夫監督が戯画化し過ぎて緊迫感が吹き飛んだ印象で、翌年、ロッキード事件が起き、元総理大臣田中角栄逮捕の衝撃があっただけに、リアルな作品にしておくべきだった気がする。

びっくり。ありそうな話、創作、かと思ったら実話ベース。九頭竜川ダム汚職事件。疎いので知らなかった。

日本版 #大統領の陰謀 的な一作。事件から10年以内に小説化→映画化。みんなの気骨。

今の話か…

>>続きを読む
tocci
3.5
こってりしてた
けどきれいにまとめすぎずなんかリアリティある終わり方でよかった
スペースエイジな家具が時折出てくるのがよかった

外は煌びやかでも、中は腐り切っている。正に、金環蝕。何、このフレーズ。かっこいい。

偏見なんかもしれないが、最近の頭ん中お花畑ハッピーエンドとか、恋人病気のお涙ちょうだいストーリーが横行している現…

>>続きを読む
これ実話がモデルなんか…。
個人的には『白い巨塔』並みの政治劇を期待してたので、政治劇場面が少なく、やや拍子抜け。
腐りきった利権屋たちの血税を貪る金欲まみれ色欲まみれ血まみれの泥沼劇に昭和のドブイタの裏側を見せられる。
techno
3.2
2024.10.05
http://showa-period.com/e/3689

あなたにおすすめの記事