このレビューはネタバレを含みます
出崎統勉強会。
宗方コーチって野沢那智だったんだ。ダイハードの吹替のイメージが強すぎて全然分からん!玄田はいつの時代も玄田で安心する。賢雄も。
このアニメと触れ合うのが今作が初なんだけど、県大会代>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
なんとなく気になっていて、なんとなくドラマ版を再生したら面白くて一気に観てしまったという。かが屋のお芝居好き。
恐怖映像版トリックみたいな。
動画編集のリアルを観られるので面白い。ディレクターとかカ>>続きを読む
2025年一本目。
義母が私が好きそうとおすすめしてくれた一本。ロードムービー好きがバレている
モノクロ映画ってそれだけでなんとなく格式高いイメージだけど全然そんなことなくラフに観られた。頼りないお>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
夫が2月に観たい、タイムリープものの元祖だし面白いからと円盤を持ってきた。
ラブコメとは珍しい。たまには良いね。
スウェーデン映画を観たのが記憶に新しいのでなんと観やすいことか。
素行の良くない主人>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
こんなエッチな映画だと思ってなかった。Gackt様が辱められるのを楽しむだけでも価値がある。あと乳首ドリル。
関西人は粉依存症てやかましいわ
ゆりやんがウンパルンパしてた。みょうちくりんな演出がパチ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
前情報0で鑑賞。
悔しい。面白かった。
エイリアンの見た目が有名なやつにちょっと似ているのもあって、1匹目を攻撃した瞬間に血が塩酸だったらどうするんだよとか思うんだけどそんなに防御力が高い宇宙人じゃ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ねこをぞんざいに扱う奴は年齢性別問わず赦されない。
エンドロールが大逆転で酔いそう。
北欧産のホラー映画って淡々と進んでいくわね。誰もあまり感情的にならないし死体も放置だしネグレクトの家庭も多いし>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
出てくる作品のほとんどが子供の頃目に焼き付いて離れなかったクリーチャーたち!
アナログとデジタルの融合、どこの世界も上手く付き合っていかないといけないんだよな。若い人たちは何を観ても驚かなくなってる>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
若きユアンを愛でたくて20年ぶりくらいに鑑賞。
今も昔もスウィートヴォイスすぎるのよ。
黒髪だしオプションで眼鏡もついてくるなんてお得な作品なことか
観てた当時は子供だったしラブコメってのも不慣れな>>続きを読む
おもんなかった!
何がおもんなかったか説明するのもだるいレベルで!
パールは観たいと思ってたけどどうしようかなあ
このレビューはネタバレを含みます
映像協力by SHOP CHANNEL
俳優ってすごいのなあ
佐藤二朗が出てきた時点でちゃんと観れるのか不安だったけどきっちり泣きましたね
真面目な演技すごいなあ。娘役の子も。ずっとへの字眉だったけ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
何年振りだろう、まともな邦画ホラーだった。感動した。
岡田くん目当てで鑑賞開始したもののまじで出てこない。妻夫木主演?じゃないよな…と不安になっても安心してください。途中で交代(?)します。
被害に>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
千原ジュニアとムロツヨシの愛の物語。
もっと大どんでん返し的な何かを想像してたけど、結末はパンチに欠けるかなあ
腫瘍の摘出シーンがグロすぎて
テニスボールとかソフトボールとか言うの辞めてもらって良>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ファースト・キル前に復習。
有名になりすぎてしまったけど、まさか大人だったとはあまりに予想外で衝撃だったなあ。
実子2人がとてもかわいい。お母さんがウォーレン夫人だったなんてすっかり忘れておった。オー>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アウトレイジ。
ヒロインの女性がめちゃくちゃ美人だったのでつい観てしまった…思わずググったら誕生日が同じだったよ。目の色がグリーンで美しい。やはり金にがめつい悪女は超絶美人に限る。最後まで生き残って欲>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
全部アジア人の子のせい。
この手のは一回観たら新鮮味もなくなるもので。
2人ほど可愛い子がいたので評価は甘め。
同棲中の彼氏もとばっちりに遭ってたのが不憫すぎる
集中せずにながらで見るには適してた。短>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ヒロインが葵わかなに似てるなって
ラストに近づくと急に吹っ切れて強くなるヒロインに、助け?に来てくれる彼氏がきっちり無能なのもホラーの定石で好き。
顔がもらえるっていうのはどういう意味なんだろ?教え>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
名言&名シーン多し!
原作未読了なので偉そうなことも言えん!
声優入替に関してはほぼ問題なし。桜木以外はすんなり受け入れた!
作画とリアル寄りのCGはめっちゃ親和性高かったが、余計に桜木のキャラが浮>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
とにもかくにも主演俳優がイケメンで内容なんてこの際どうでも良かった。タイのジョニデと言われてるそうよ。余裕でハーフみたいで安心しました(?
登場キャラは女性以外全員クソ。主人公もただ顔が良いだけ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
1X年ぶりくらい2回目(多分)
いい感じに忘れてたので再鑑賞。
煙草吸いたくなるな…
最近のこの手のやつは予告がクソだからすぐ手の内ばれるけど、30年前だったら言葉足らずの宣伝で面白く観られる人多か>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ブルース・ウィリス強化期間。ハードボイルドキャラ似合い過ぎんか。めちゃくちゃ時間差でファンになりつつある。
オープニングからガッチリ心掴まれた。やっぱ80〜90年代のアメリカは最高や。クレジットにス>>続きを読む
男受け筆頭。ようやく鑑賞。
これの何が女に受けないかをきちんと言語化出来る奴は逆に話せる奴なんじゃないか?
トラヴィスがめっちゃ不気味。怪演とはよく言ったもんだ。ヒロインキャストは2人とも美人だし文>>続きを読む
成龍映画でトップを争うレベルで好き。サモハンのお誕生日と知って視聴。結局年1一以上は観てる…
完全なドラマもの。サモハンが名演技過ぎて泣けるシーン多数。障害者のお話だけど悲壮感もあまり無くて、バラン>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
深キョンが今の方がかわいい。眉毛に時代を感じる。
やっぱJホラーは柳ユーレイが出てないとダメよ。最近出てくれないなあ。やっぱつまんないの多いからかなあ。
死体から髪の毛伸びてきたり陽一くんが真っ暗な>>続きを読む
ショーン〜くらいの比率でホラーだと思っていたがガッツリコメディだったのが残念。逆にそれが大衆に受けた理由ですね。誰も本気のゾンビなんか観ないんだ(´・ω・`)
冒頭で劇中劇中劇だと速攻で分かっちゃう>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
初代が好き過ぎるために正当な評価が難しいな。今の時代、オカルトホラーは無理なのは解ってるんですが。
アンディの補聴器って意味あったんでしょうか?コイツ直接脳内にってこと??
監視カメラいじってた髭も>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
自分じゃ選ばないものを観に行けるので、人との鑑賞は楽しいな。
主演の子はほんとにゼインって名前なのね
あんなに美しい子がガチで貧民とは…世の中わからんもんだ、RフェニックスとかEファーロングを初めて観>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
TAKE6とは無関係だったわ
勝手に心霊系ホラーだと勘違いしてました。ガッツリクリーチャー物でした。
ルールが結構雑だった。音を立てたら即死って言う割には鼻息めっちゃ荒くても聞こえてなかったりとか。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ロボコップ観に行った日の2本目に何故これを選んだのか…
主演の人はケビンベーコンの親戚か何か?
そこはかとなく漂ってくるスタンドバイミー臭。昔の田舎のアメリカっていいよね。
イケメン彼氏がまさかのズ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
バンドメンバー全員生き写しすご(生きてる
20世紀フォックスのファンファーレがアレンジされてて胸熱。出っ歯だと声域広がるって本当ですか
婚約者から「貴方は同性愛者」だと言われる絶望感。誰も悪くないか>>続きを読む
煙草吸いたくなるなあ…
効果音が人声で出来てるところにびっくり。CGとか使ってる後ろでそういうとこ人力なんだな、完成した飛行機を牛で引っ張って運ぶ、この当時の違和感みたいなのと合わせてきてるのかなぁ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
カーペンターギャグもいけるやん!
SFアクション?たまにホラーっぽくもありつつ笑いどころも沢山あって、JCの作品のイメージよりはポップめな映画だと思いました
オープニング最高。めっちゃおしゃれ。
お>>続きを読む
名言多し
ナチュラルにいちゃつかれ過ぎてこっちも幸せな気持ちになる。冒険は素敵だなあ
ムスカってあんなにギャグキャラなんだね。見る度におかしく見えてくるという。
ディテールの描き込みは、日本人が作っ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
「アナのためなら、溶けても良いよ」
雪の描写がとんでもない。
氷の城に住んでる時のエルサのハイヒールがめっちゃ可愛い。
アナが凍ってしまって、白い息がスッと出るシーンがすごく綺麗で好き。
日本語と>>続きを読む