▶︎スペシャルウォークDAYのビンゴの効率的な進め方
▶︎メタルキングの攻略/こころS評価/心珠の効果
▶︎ミカヅチの攻略と弱点/こころS評価/高難度攻略
▶︎ようじゅつしのほこらの攻略と弱点/こころS評価
▶︎石版のかけらの集め方/調査レベルの上げ方
ドラクエウォーク(DQW)のメタルキング(メガモン)の攻略と弱点倍率です。スペシャルウォークDAYメタルキングの出現時間と経験値はもちろん、報酬も掲載しています。
メタルキングの関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
星の数 | ★★★ |
---|---|
推奨レベル | 特級職50 |
HP | HP:約10万 |
系統 | スライム系 |
行動回数 | 2回 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
✕ 無効 |
✕ 無効 |
✕ 無効 |
✕ 無効 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
✕ 無効 |
✕ 無効 |
✕ 無効 |
✕ 無効 |
メタルキングは弱点がなく、全ての属性が無効です。無属性のスキルで攻めましょう。
無属性単体おすすめ武器 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
メタルキングは全属性が無効なので、無属性の武器を装備していきましょう。「ぎんがのつるぎ」や「はかいのてっきゅう」は事前にいきなりスキルのフォースをOFFにしておくのが重要です。
メタルキングの攻略
![]() ![]() ![]() |
メガモンメタルキングの攻略では会心を出してダメージを与えていくのがおすすめです。HPが10万ほどあるので、「メタル系に◯ダメージ」の効果だけだと倒し切るのが困難になっています。メタルキングが「メタル音頭」で味方全体の会心率を1段階上げてくれるので、会心率は無理に高めなくても問題ありません。編成が面倒な方は最低限、無属性武器だけ装備していきましょう。
会心必中を習得する武器例 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
味方の会心率を上げられる武器例 | |||||
![]() |
![]() |
メタルキングの「メタル音頭」は会心率が1段階しか上がらないので、運が悪いとなかなか会心が発生しない場合があります。素早く倒したい方は会心率アップのこころを装備したり、「会心必中の構え」や「不死鳥のほむら」等を使ったりして会心を出しましょう。
魔人を採用できるとメタルキングの討伐をより早めることができます。職業固有特性「痛恨の一撃」によって会心や超会心発生時のダメージが上昇するので、育成がある程度進んでいれば採用しましょう。
メガモンメタルキングは、「記念大王スライム」とは異なり、しっかりとした攻撃をしてくるのでHPは600ほど確保しておきましょう。会心が出ないと長期戦になってしまうので、回復役も1人いると安心です。
なお、HPの確保が難しい場合はスライム系への耐性を高めて補うのがおすすめです。スライム系への耐性は星4の「トレジャーシリーズ」でも1部位につき10%上げられます。
スライム系耐性+10%の防具 |
---|
出現時間 | 内訳 |
---|---|
【1回目】 9:00〜16:00 |
予兆:1時間 出現:5時間 |
【2回目】 16:00〜23:00 |
予兆:1時間 出現:5時間 |
開催期間 | 2025/2/8(土)8:00〜2/11(火)22:59 |
---|
メガモンメタルキングはスペシャルウォークDAYの開催期間中に1日に2回出現し、今回全国どこでも雪まつりは4日間の開催になるので最大8回出現します。ただし、メタルキングと戦うために必要な「ウォークDAYとうばつ手形」は2枚までしか入手できません。スペシャルウォークDAYは今後も定期的に開催されるので、次回以降のスペシャルウォークDAYで再び戦うことが可能です。
まずは、リッカの宿屋に向かい、ビンゴシートを受け取りましょう。ミッションのクリアでメタキン挑戦に必要な「ウォークDAYとうばつ手形」を入手できます。またビンゴシートを事前に受け取っている状態であれば、一緒に冒険中に全員のカウントを進めることができます。
メガモンメタルキングを倒すと「メタルキングのこころ」と「メタルキングの心珠ボックス」を入手できます。ドロップするメタルキングのこころはグレードA確定です。
さらに、限定の称号も入手可能です。第3回のスペシャルウォークDAYでは、サブタイトルにあった「全国どこでも雪まつり」が限定称号として贈られました。
メガモンメタルキングは通常のメタルキングと同じく、300万の経験値を獲得できます。レベル上限のキャラで挑むのはもったいないので、レベル上げしたいキャラで挑戦しましょう。
![]() |
特殊効果 | ||
---|---|---|---|
戦闘開始時たまに誰よりも先に行動できる こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+10% じゅもんダメージ+10% スキルHP回復効果+10% 全属性耐性+10% |
|||
HP | MP | 力 | 守り |
154 | 98 | 100 | 100 |
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 |
65 | 59 | 88 | 51 |
メタルキングのこころは虹色となっており、物理・呪文・回復効果が上がるので、どの職業でも活躍可能な性能です。特に物理と呪文のダメージアップが両方反映される「攻魔複合スキル」とは非常に相性が良いこころとなっています。
最新のピックアップ記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
闇の雷と破邪の光イベントまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の開催中の攻略記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催中のガチャまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔人関連記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() エスタークの 魔刃 |
![]() ラーミアの ムチ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 雪国 シリーズ |
![]() スライム雪だるま シリーズ |
![]() マリン紺 シリーズ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻こころの評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 魔改造 プロトキラー |
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数44個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5332
プレイ日数 1970日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
メタルキング(メガモン)の攻略と弱点倍率
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
何故に武神の剛拳がオススメ武器候補にないのだろか