トレーニングバイクの戦闘力アップを考える
冬トレ用のYZF-R25ですが、マフラーがストライカーのフルエキに変更されている以外はノーマル仕様です。※外装は除く
トレーニング用のオートバイとはいえ、スポーツ走行をしてみると不満点はいくつか出てきます。一番のネックのパワー不足は敢えてパワーを抑えているものの、お金をかけずに現状で出来ることはやっておきたいです。排気系はフルエキが入っていることを考えると…そう、吸気系の強化です。CBRでも使っているK&Nのエアクリーナーは流量の多いタイプなのでこれを入れてやることにしました。まあ、単純にエアクリの交換時期だったんだけどね(笑)
交換作業
R25のエアクリはストファイと一緒でサイドからアクセスするタイプです。私は90年代のオートバイをいじる機会が多かったので、エアクリといえばタンクの下にあるというイメージだったのですが、時代の流れですねぇ。
たったこれだけでエアクリーナーエレメントにアクセス出来ちゃいます。整備性めっちゃいい!入念にエアブローしてからエレメントを外してみると中々の汚れ…
これをK&Nのエレメントに交換します。
試走しようと思ってもバッテリー上がり…
試走しようと思ってもバッテリーが上がっていたので、バッテリー交換から。CBRとストファイは台湾ユアサを使用していますが、R25はどうせ冬しか乗らないし春~秋のシーズンオフはバッテリーを外してしまうのでAmazonで安いバッテリーにしました。
というわけで試走。交換前とは明らかに吸気音が違います。交換前は特に吸気音らしい吸気音は聞こえませんでしたが、交換後は「フシュゥーーーー」といういかにもらしい音がします。パワーの方は、アクセルちょい開けはあまり変わった感じはありませんが、アクセルをガバ開けしたときのパワー感というか、レスポンスは確かに良くなっている感じがありました。正直、ここまで変わるとは思っていなかったので満足です。
あとの改善点は…
変更が必須な点としては、バックステップですね。とにかくステップ位置が低すぎて、バンクが深くなってくるとステップを路面にひっかけてしまって非常に危ないです。欲を言えば、フロントサスペンションに強化スプリング入れたいのと、リアサスペンションも純正よりもちょっぴりええやつは入れたいですね。まあ、現実的には中華バックステップを入れるぐらいかと思っています。
おまけ
年が開けてから仕事初めまでには、1/3、1/5とオートバイに乗りました。1/3は朝からお山へ出発。せっかく新年ということで、お山の近くの展望台に登ってみました。片道550mだけど、斜面がかなり急なので物凄く疲れました…。
1/5は午前中は家族で買い出し。午後はR25のエアクリ交換とバッテリ交換をしてから、試走で近所をフラフラと…その後、暇を持て余した息子から公園につれてけとお願いされたので30分しないぐらいのライドでした。