ネットサービス

Googleがクリックするだけで音楽の歴史をジャンル別に表示できるサービス「Music Timeline」を公開

By Christophe Verdier

Googleがデジタルコンテンツを提供するGoogle Storeでは、Google Play Musicといった音楽アプリの提供や、楽曲ファイルの販売も行われています。そんな音楽にも力を入れているGoogleが、クリックしていくだけで視覚的に音楽の歴史や詳細を、ジャンルごとに表示してくれるサービス「Music Timeline」を公開しています。

Music Timeline
http://research.google.com/bigpicture/music/


音楽の歴史をタイムラインで見るには、見たいジャンルのエリアにカーソルを合わせるだけ。「Pop」は緑色に区別されていて、1950年代から最近までほとんど途切れることなく歴史が続いています。下側にはマイケル・ジャクソンやマルーン5、レディ・ガガなど、Popジャンルでヒットした代表アーティストが表示されています。


ジョン・コルトレーンのアルバムがヒットした1950~1960年に他に類を見ないほど人気を博している「Jazz」。1960年以降に、なぜか急激にエリアは細くなっていきますが、2000年以降もノラ・ジョーンズやフランク・シナトラなどのアーティストたちがヒットしています。


「Vocal/Easy Listening」は1950年~1960年ごろに最も勢いがあったものの、近年ではまるで線のように先細りしてしまっています。


1950年~2010年以降も一定の人気を持っていることがわかる「Folk」の代表アーティストはBob Dylanなど。


1980年代に出現して年々エリアを広げている「Hip-hop/Rap」。Beastie Boys、Kanye West、Jay Zなどがヒットしています。


「Dance/Electronic」は、1990年ごろから徐々に人気が出てきていているのがわかります。最もエリアが広がっているのは、Deadmau5、Daftpunk、David Guettaのアルバムがヒットした2010年あたり。


ローリング・ストーンズ、レッド・ツェッペリン、リンキン・パークといったアーティストがヒットを出している「Rock」は継続して根強い人気を保っていますが、徐々に下火になってきているように見えます。さらに詳細を見たい場合は、選択しているエリアをクリックすると……


ロックの中でも「Classic Rock」、「60's」、「Psychedelic」など、さらに分岐しているジャンルの代表アーティストや年代ごとの割合を確認できます。


画面下の方にスクロールすると、ジャンルごとに分類されたアルバムが表示されています。クリックしてみると……


著作権の関係からか、「Google Playは日本では対応していません」と表示されます。海外では、いろいろなタイムラインを見ながら音楽も試聴できるようです。


また、画面右上の検索窓にアーティスト名を入力すると……


アーティストの今までのアルバム発売時期や、年代別にどれくらい人気があったのかがわかります。


また、画面下側では各アーティストの詳細も確認することが可能です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ロックンロール100年の歴史がわかって視聴もできる「100 Years of Rock Visualized」 - GIGAZINE

音楽ストリーミング「Spotify」はどうやって音楽業界に貢献しているのか? - GIGAZINE

通常20~30分しか続かない集中力を100分間持続させるBGMを流す「focus@will」 - GIGAZINE

30秒でわかる、音楽メディア30年間の変遷の歴史 - GIGAZINE

ロックンロール100年の歴史がわかって視聴もできる「100 Years of Rock Visualized」 - GIGAZINE

in ネットサービス, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.