2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧
erubisの文法チェックなら $ erubis -zで可能かとおもいきや、RailsというかActionViewのERBは謎の文法拡張がされており無理であった(一部のケースでvalidなテンプレートが引っかかる)。ActionView::Template::Handlers::Erubisを使うことで正しく解釈可能。…
開発用MacBook Air(2011)をもらったので設定したメモ。以前個人用マシンを設定した時のメモ: MacBook Airを買った - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥ 前回との違いは、 OSX Lion JIS配列</textarea></marquee>
12月にさくさくテキストマイニングで発表したpure Rubyによる形態素解析エンジンをgem化しました。 まだ発展途上で機能が少なかったりパフォーマンスが悪かったりしますが、いちおう動くレベル*1になったので公開します。 注意事項 バージョン0.0.xのうちは、イ…
概要 Vimにおいて Ruby編集時に(filetype=ruby) foldmethod=syntaxを指定していて 括弧の対応が取れていない状態で Insertモードで文字入力すると すごく重い。ファイルのサイズが大きい場合に顕著。 # ... loop { array=[1,2, # たとえばこのへんで入力してる…
退職します