2007-01-01から1年間の記事一覧
昨年度より続けている、「ゼミ生に同人誌を作らせてコミケで売る」という試みですが、今年もコミケに出展することができました。 12/31月曜日、西館 "や"ブロック 15a 桑沢キャラクター研究会 森川嘉一郎さんをヘッドに、竹熊健太郎さん、私の三人が講師を担…
http://www.p-tina.net/interview/19/01.html 「ぷらちな」に掲載です。ここの仕事は基本的にアミューズメントメディア総合学院の講師として、という立ち位置になるんですが、今回のインタビューイである久世みずきさんは、ぼくが講師をはじめた年の学生さん…
http://www.nttpub.co.jp/webnttpub/index.php# 諸般の事情で更新が遅れました。待たれていた方、申し訳ありません。 今回のお題は稀代のレコード・コレクターマンガ、『レコスケくん』です。 めずらしくマンガで語られている物語内容と自分の生活や人生を重…
・唐沢俊一 まとめwiki http://www13.atwiki.jp/tondemo/ ・トンデモない一行知識の世界 http://diary.jp.aol.com/yzuc9ww/ ・ガセとパクリと朝ブドー http://d.hatena.ne.jp/gasevia/ 上記サイトの内容については、あえてコメントは控えますが、唐沢氏は「…
演奏するのをお手軽にYouTubeでみる、と。そういう時代になったのだなあ。 スロヴェニアのインダストリアル・バンドというかアート・ロック集団(←という形容は見たことがありませんが)、ライバッハが昨年展開していたプロジェクト"Volk"、つまり各国国歌の…
アマゾン、現在のステイタスは在庫切れです。 すでに注文された方も、発送は少し時間がかかるようです。すいません。 20日には取次に配本されているはずなんですが、年末の出版ラッシュなどもあり、店頭に並ぶのは連休明けになるのではないかと思います。よ…
様子を見に行ってみたんですが、新刊棚のよい位置に面だしで置いていただいていました。 いまサイトで確認をしたら、「在庫なし」のステイタスに。 http://www.junkudo.co.jp/detail2.jsp?ID=0279176385 てことは、昼間みた店頭在庫は売れてしまったというこ…
明日には書店に並ぶと思います。「ユリイカ」を出している青土社からです。 過去10年間に雑誌などに発表した原稿をまとめたものです。 「コミック・ゴン!」や「デラべっぴん」のエヴァンゲリオン特集号など、90年代後半の原稿から、今年の「ユリイカ」や文…
今年は忙しすぎて開催中の「こんなんでした〜」という更新もできず、写真すら撮ってないという状態でした。楽しみにされていた方(いますか?)、すいませんでした。 会場には、id:doubletさんがいらしてくださいました。ショーの雰囲気などはこちらを見てく…
本日より月曜まで、池袋サンシャインシティ文化会館2階です。 われわれミネラルマーケットは、136〜137番のブースで出展しています。日本産放射性鉱物、希元素鉱物などをまとめて出しています。もちろん、水晶なども多数出品しています。 よろしくお願いし…
ネーブルって英語で「へそ」って意味だったのか! オレンジの「ネーブル」はお尻のほうの形状からついた名前なんだろうな。 和訳すると「へそみかん」になるってことか?
http://gumbo.jp/p/info/detail.php?tid=95&mode=subinfo マイミクの方の日記で知りました。 創刊前に思っていたよりも長寿、創刊後に思ったよりも短命でした。 編集者に知人が何人かいるので、心配してしまうのですが(とくに、引き止める社長の説得を振り…
あいかわらずテンションが落ちてないのがすごい。デトロイト・メタル・シティ 4 (ジェッツコミックス)作者: 若杉公徳出版社/メーカー: 白泉社発売日: 2007/11/29メディア: コミック購入: 10人 クリック: 49回この商品を含むブログ (246件) を見る ヘルヴェタ…
どうも今日の昼くらいがピークだった模様。授業に行かねば、と近所のコンビニまで食事を買いに出ただけでもーふらふら。泣く泣く「休講にします」と電話し、あとはひたすら汗をかいて寝る。学生さんには本当に申し訳ない。 寝床でうつらうつらしながら、惣領…
一昨日、これでもう一年間風邪ひいてないもんね、と嬉しげに書いた翌日、風邪で発熱いたしました。 幸い軽くてすんでる模様なんで、仕事はいつもどおり進めてるんですが、ツライはツライ。 エアコンとストーブをダブルでつけ、葛根湯を飲んで汗をだくだく流…
しまったーー!! 25日火曜に患者の会の総会があったのを忘れていました。 今回はリタリン規制に対する陳情などの事案があったし、毎年顔は出そうと思っていたんですが……あ、でも、火曜は東京工芸大の講義があるんでそもそも出席できない………あれ? 欠席します…
小学館クリエイティブ様よりご献本いただきました。いつもありがとうございます。 いま時間的な余裕がないのでまだざっと読んだだけですが、貴重な図版が多数掲載され、資料的にたいへん充実していて参考になります。入手の困難な終戦前後のマンガの実物を多…
一年間風邪を一度もひいていないということに。 これは生まれてはじめてのことであります。 去年まで、年間三〜四回はかならずひいていたのですが、昨年の12月2日以来ずっと風邪ひかず。 これはすごいことですよ。 風邪をひいたらひいたで、まず気管支炎にな…
今日は桑沢デザイン研究所のゼミ。 去年に引き続き、冬コミに向け同人誌を作らせているんだが、それに掲載する、森川嘉一郎さん竹熊健太郎さんとの講師鼎談を収録。 その後、担当編集者さんとの待ち合わせまで小一時間時間をつぶすのに渋谷HMVへ。 先日の斎…
今朝は東京ミネラルショー出展の準備で出かけなければならなかったのが都合で急遽中止になり、自宅にいます。 予定が変わり、ぽかっと半日開いた加減。幸い、体調もいいほうなので部屋の片付けなどをするか……と思いつつ、脚の少陽胆経に灸を据えています。起…
キティに表情をつけたものがないかと前から気にしてはいたんだが、偶然これが見つかったのでメモ。
TSUTAYA渋谷店で。 当然平積みになってると思ったら棚ざし、三冊しかない。 えーなんでー! と思いましたがその前に寄った山下書店では見当たらなかったので、刊行部数が少ないのかもしれません。 それじゃいけない、これは売れて欲しいと思い、普段はそんな…
なんかものすごい勢いで読者書評を増やしておられる純丘先生ですが、ご存知『よつばと!』にも書評を寄せられています。星五つ。 『よつばと!』七巻読者レビュー http://www.amazon.co.jp/dp/customer-reviews/4840240531/ref=cm_cr_dp_synop/250-0249065-2…
少し前まで存じあげませんでしたが、東京芸大で学位をお取りになり、映像関係の仕事をされた後、現在は九州東海大学の准教授をしておられる方です。08年からは、ドイツのマインツの大学の客員教授も兼任されるとのことです。 すみおか・てるあきさんとお読み…
http://d.hatena.ne.jp/hrhtm1970/20071113/ 本件に対する「援護射撃」的な文章に続けて、拙著を適確かつコンパクトにまとめた紹介文が掲載されています。児童文学研究関係の雑誌に掲載されたものの再掲です。 とくに拙著をまだお読みになっていない方には、…
このブログにも関係のキーワードで検索された方のアクセスがちらほら増えています。 あれからもう一年が経つんですねえ。 あらためて、関連のエントリーにリンクしておきます。少しでも記憶を風化させないためにも。 ■サントリー学芸賞事件+九州大学論文博…
今回は『もっけ』です。アフタヌーン連載のものが続きましたが、そこはご容赦。 http://www.nttpub.co.jp/webnttpub/index.php# 相方をつとめていただいている川原和子さんの回もとても良いので、バックナンバーをぜひお読みください。 川原さんのような、平…
化け猫あんずちゃん (KCデラックス モーニング)作者: いましろたかし出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/11/16メディア: コミック購入: 3人 クリック: 40回この商品を含むブログ (57件) を見る いまは亡き、になってしまった「コミックボンボン」最末期に…
ミネラルマーケット実行委員会では、今年も東京ミネラルショーに出展します。12月14(金)から17日(月)の四日間、場所は池袋サンシャインシティ文化会館2階です。 メンバー三人が三人とも本業が忙しくなってきている今年、さあどうなるという気もしますが…
斎藤環さんから、新刊を送っていただきました。これから読みます。 メディアは存在しない作者: 斎藤環出版社/メーカー: NTT出版発売日: 2007/10/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 52回この商品を含むブログ (30件) を見る インターコミュニケーション…