issues

見かけても絶対に触らないで 警視庁の注意喚起に「ゾッとする」「これは怖い」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ヒョウモンダコ

※写真はイメージ

2024年7月現在、夏のレジャーシーズンが到来しました。

天気のいい日には、海やキャンプ、ピクニックなどを楽しむ人も多いでしょう。

しかし、そんな楽しい夏のイベントには、危険が潜んでいることもあります。

警視庁、猛毒を持つ『ヒョウモンダコ』に注意喚起

あなたは『ヒョウモンダコ』を知っていますか。

海水浴や潮干狩りなど、海のレジャーを計画している人は、『ヒョウモンダコ』の特徴やなぜ危険かを知っておく必要があるでしょう。

警視庁警備部災害対策課のXアカウントは、『ヒョウモンダコ』について注意喚起を呼び掛けています。

『ヒョウモンダコ』は、10cmほどの小さなタコで、黄色っぽい体色とヒョウ柄のような模様が特徴です。

『ヒョウモンダコ』の唾液には、フグと同じ『テトロドトキシン』という神経毒が含まれており、噛まれると呼吸困難やおう吐、最悪の場合は、命を落とすこともあるといいます。

ヒョウモンダコ

※写真はイメージ

小さくてかわいらしい見た目に反して、猛毒を持つことから『殺人ダコ』といわれることも…。

関東近県の海でも目撃されており、見かけても絶対に触ったり、捕まえたりしないでください。

万が一、噛まれてしまった場合は、水で洗い流しながら、毒を絞り出し、すぐに医療機関を受診しましょう。

人間の命も奪うことがある、『ヒョウモンダコ』。

夏のレジャーを安全に楽しむためにも、『ヒョウモンダコ』の特徴を覚えておきましょう。


[文・構成/grape編集部]

花の画像

渋谷陽一さんが逝去 音楽誌『rockin’on』を創刊2025年7月22日、『ロッキング・オン・グループ』(株式会社ロッキング・オン・ホールディングス、株式会社ロッキング・オン、株式会社ロッキング・オン・ジャパン)の代表取締役会長である、渋谷陽一さんが亡くなったことが分かりました。74歳でした。

救急車の画像

経産省「大変危険です」 注意喚起に「知らなかった」「これは危ない!」2025年7月、経済産業省の製品事故対策室は、Xアカウントで「モバイルバッテリーを車内に放置しないでください」と、呼びかけました。

出典
@MPD_bousai

Share Post LINE はてな コメント

page
top