大阪万博PRイベントで「行きたくない人82%」のデータを突きつけられ、今田耕司「奇跡のイベントですよ、これは…」 [481941988]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
それでも今田さんは“ちなみに現時点で、万博、絶対行くぞって方は何人ぐらい?”と再度、客席に挙手を呼びかけると、5分の1程度が手をあげ“これは半分・・・いやカメラがこっち向いてるんで、ほとんどの方、行かれますね”と強引にまとめ上げていました。
しかし、亀井さんの方から“そんな中、今田さん大きな問題を抱えておりまして…”とステージのモニターへ視線を促すと「万博に行きたい人18%、行きたいと思わない人82%」と表示され、亀井さんが“今回イベントを開催するにあたり、事前にリサーチしたところの結果です”と説明すると、今田さんは“奇跡・・奇跡のイベントですよ、これは…”と驚愕していました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1720237?display=1 >>116 もしかしてだけど万博の開催期間を勘違いしてないか?
失敗したら橋下松井吉村はんをミャクミャクの刑にしよう
中抜き税金ジャブジャブイベントに行きたい人18%もいるなら大成功やろ
>>50 電通、博報堂が使えたらとっくにそうなってたろうけどね
今回ステマパワーがないからこんな有様になってんのよ
最先端技術の展覧会を頭の悪い吉本芸人にPRさせようとかね
公金チューチュー以外何も考えてないクソの塊でしかない
大阪人が行くから問題ない
あいつらテレビで洗脳されてるから
トンキン汚輪で調子に乗って自分らもやれると思った糞バカ達の末路
>>202 開催期間中サクラに「万博サイコー!」って言わせる金もいるよなw
行ったらSNSのパスワードを教えなきゃ行けないとか怖すぎだろ・・・
この万博をもって大阪芸人は終わったわ
何かと権力のやってることにケチをつけて笑いを取るというステレオタイプが完全に吹き飛んで
権力者の太鼓持ちっていうみせちゃいけない部分を丸裸にしてしまった
行ったら
指紋顔写真パスワード家族構成などを
万博に捧げなきゃいけないとか
怖すぎだろ・・:
こんなもんじゃねえの?
ディズニーでも20%もないだろ
うちの子関東だけど修学旅行京都奈良で2泊3日がコロナ前が7万で去年9万で団体バスは無しで全て班行動か電車移動(半日観光バス借りるだけで1人1万5千円追加になるらしい)
今年から京都奈良諦めて長野になるらしいが5ちゃん見ると色々な県が子供達で万博ってなってるが関西はホテル割高バス全然ないぞ
>>83 二枚目の絵は完全に間違ってるからやめた方がいい。というかバカ丸出し。
政府は予算執行のとき当座預金を使うんで、税や民間預金を扱う能力はない。かき集めた税を貯めるデカい金庫なんて存在しない。国と民間が扱うカネは全く別種
>>189 東京出たてだった30年前はもっと尖ってたのに、今や喜んでケツ舐めしてるからなあ。相棒だった東野も似たような立ち位置だし、吉本がテレビ局や自民党と癒着した結果ではある。維新とか身内そのものだしな。
アンバサダー コブクロ ダウンタウン 佐渡裕 宝塚歌劇団 松本幸四郎 山中伸弥
スペシャルサポーター
ポケモン QuizKnock 船舶〜 ぺぇ ハローキティ
ザイル一族☓4 NMB 青木崇高 imma くまモン 伊原六花 はるな愛 ゆうちゃみゆいちゃみ
>>218 ダウンタウンて浜田は万博アピールとかしてるの?
吉本 火星の石 全自動風呂 アニメ(昭和メイン)
ガンダム 物産展
↑これが未来を見つけるための博覧会なの?
>>221 知らない
万博サイトにあったメンツ抜き出しただけだから
>>133 五輪は晋さん存命のときだったし、今思えばアレさえデータ改ざんで支持多数派にしてた可能性も
吉本興業はそうかもしれないけど一般人には関係ありませーん
ちなみに科学万博つくば85の時は小松左京と竹内均とかだったな
まずわざわざ大阪行ってまで見てみたい革命的な物が何一つ無い
大阪万博中止しろ
まずあの辺鄙なとこに行きたくないし
税金の無駄で危険だし
性加害やオンラインカジノ犯罪会社とかマジきもい
>>83 加藤は安倍友
こいつは財務大臣のくせに贅沢三昧やってんのな
2度と増税とかほざくなよ
ガラガラならまだいいが、混雑してさらに猛暑となったらとても行く気にはならない
上げ底して18%でしょ
行く2%土下座で頼まれたら行くかもしれない16%とか
数字くらい前もって伝えとけ
今田がビックリして変なこと言い出したじゃねえか
アホみたいに高いチケットでアホみたいに高い食事をする
個人情報抜き取られてガス爆発石が降ってきて最悪命まで取られるけらな
なんか有毒ガスが出てるとかいうのは万博アンチが出したデマなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています