CakePHPでBootstrapを使おう!まとめ
初心者でもおしゃれ風なサイトを作りたい!ということでBootstrapをCakePHPにBootsrapをインストールすることにしました。
Bootstrapで出来ること
Webサイトのデザインはスタイルシート(CSS)で指示を出します。
なのでざっくりまとめると、BootstrapはCSSが編集しやすくなるように開発されたフレームワーク。
色や形、サイトの配置や大きさなどを決めやすくしてくれるという認識で良いでしょうか。。。
実際にはこんなことが出来るそうです。
↓
HTML5アプリ作ろうぜ!(11):Webデザイン初心者でもできる、Bootstrapの使い方超入門 (1/4) - @IT
CakePHPにBootstrapをインストールしよう!
手順は以下のサイトを参考に。
↓
[CakePHP2]Twitter Bootstrapプラグインの使い方 | 独学PHP・MySQL学習入門
CakePHPのTwitterBootstrapプラグインの使い方 | solidpeat
Local Hostでの確認は、localhost/ファイル名/twitter_bootstrapで行います。
Bootstrapをインストールしただけで、少しサイトが明るくなった!!(まだまだシンプルすぎるけど)
CakePHPにBootstrapで作ったスタイルシートを適用する方法
そもそもCakePHPではどこのフォルダにスタイルシートが入っているのかというと、/app/webroot/css/内に入っています。
独自のスタイルシートを設定する場合も同じ場所にCSSを入れます。
あとは、CakePHPのデフォルトでレイアウトの設定がされているので、それを変更する必要があるようだ。
CakePHP : 共通レイアウトの変更(画面デザイン・CSS) - bnote
CakePHP2 でオリジナルのレイアウトを使うための2つの作業 | oki2a24
画面をカスタマイズしたい(CakePHP修行 #014) | IDEA*IDEA
【CakePHP】初心者向け・レイアウトの変更方法 | atomicbox
ログイン画面に独自のCSSを適用させたい!!
Bootstrapは無料のテンプレートも豊富
使いやすいアイコンなどなど
ひと味ちがうTwitter Bootstrapの18個の無料テンプレート&有料まとめサイト - 酒と泪とRubyとRailsと
ダッシュボードのテンプレート
AdminLTE·ここまで多ければ何でもできそう。多機能なBootstrapベースの管理画面テンプレート MOONGIFT
他にも調べれば調べるほど色々出てくるテンプレート。
自分のサイトもこんな風になれるのかしら、と淡い期待を寄せる。。。
Jetstrapを使えばBootstrapがドラッグ&ドロップで使える!
初心者の私には神のようなサイトもありました。
ドラッグ&ドロップでサイトを組み立てられたら、テンプレートすら必要なくなるかもしれません。
(初心者にはテンプレートの導入&アレンジすら難しく感じるのです。涙)
BootstrapのUIがドラッグアンドドロップだけで組める!最速でウェブのユーザーインターフェースが構築できるエディタ「Jetstrap」 | Chrome Life
ということで、CakePHPでBootstrapを使う時のまとめ、でした。
実際に色々出来るようになったら、さらに詳しく書きたいと思います。