読了時間:約 2分30秒
先日、関西方面の出張にあわせ初めての京都へ行ってきました。
初京都なので、友人からオススメ情報を集めて行ったけど観光シーズンのため色々と大変でした。
【関連】機内持ち込み可能なキャリーケース「トラベル・ハウス」は安い、軽い、丈夫でオススメ!
実際、体験してみて次回はもっと京都を楽しむために気づいた点をまとめておきます。
これから京都観光や一人旅で行かれる方の参考になれば嬉しいです。
①城と神社は昼に行き、寺は夜に行く
画像検索してみると、城や神社は昼間に撮っている写真が多い。
観光客が多い時間に行けば、物知りの人の会話から豆知識を得ることもできます。
例)外部侵入者に気づくために二条城内は「うぐいす張りの床」になっている
お寺はライトアップが整っており、夜の拝観期間や紅葉をチェックしてから行くと良い。
日程や時間が決まっていたりするので事前に確認しておきましょう。
▶夜の特別拝観|清水寺門前会
▶夜間特別拝観|高台寺
▶拝観のご案内|永観堂禅林寺
②電車もバスも一日乗車券を活用する
電車移動は比較的空いてるけど、京都駅からのご利用は烏丸線と東西線で計画的に。
地下鉄一日乗車券(600円)もあります。
一方、バスは超混みで一律230円 ※小銭厳守
小銭の用意が面倒ならバス一日乗車券(500円)を買っておくのもオススメ。
混み具合をみて1本遅らせたり、清水寺など名所では臨時のバス停から乗ると良い。
お金に余裕がある人はタクシーを使いましょう。
▶京都観光にお得なチケット一覧|京都市交通局
③コインロッカーは朝早くから押さえる
ホテルチェックアウト後、京都観光へ行く方は荷物の預け場所確保は最重要課題です。
午前中に京都駅周辺にあるコインロッカーは全て埋まってしまいます。(かなりの数あるけど)
駅員さんに教えてもらった「JR京都駅新幹線八条口デリバリーサービス」を活用すると良さ気です。
旅行カバンの一時預かりだけでなく、駅から宿へ、宿から駅へのデリバリーもしてくれます。
但し、ここも早くしないと満杯で受付てもらえなくなりますのでご注意ください。
▶システム・料金|株式会社デリバリーサービス
④観光名所の鬼混みを避けるために裏道へ
京都の観光名所はどこも凄い混み具合(観光シーズン中もあるけど)で大変です。
人波について行くのもアリですが、清水寺までの上り坂とか道路が狭すぎて危険。
一本はずれたお椀通りはガラガラだったりするので裏道(抜け道)をマップで調べておくと良い。
但し、民家が立ち並ぶ生活道路での観光気分は住民の迷惑にならないように気をつけましょう。
京都おさんぽマップ (ブルーガイド・ムック) ブルーガイド編集部 実業之日本社 売り上げランキング : 4598 Amazonで詳しく見る |
⑤夕食は河原町から先斗町や祇園へ、でも一人なら…
京都駅からバスで河原町へ行き、先斗町や祇園町の花見小路へ向かいました。
どちらも下調べなしではどこのお店に入っていいか迷うこと間違いなし。
気軽に入れそうなお店が立ち並ぶ先斗町、京都っていうイメージ優先するなら祇園町かな。
でも、一人でサクッと食事を済ませるだけなら京都駅ビル内で済ませるのもありです。
▶京都駅ビルグルメガイド|京都駅ビル
京都旅行まとめ
全体的に人が多くて混んでいるので移動が大変でした。
一人旅でも楽しめますが、気になるお店は家族や友達、恋人と行きたいところ。
今回、下見もできたし押さえておくべきポイントもわかりました。
初めて京都に行く方や今後に行きそうな方は、ぜひ保存しておいてください。
これで、「そうだ京都行こう。」って気軽にデートへ誘えるようになりましたね。
ではでは、今回はこの辺で!
[トラベルハウス] Travelhouse スーツケース 超軽量 TSAロック搭載 【一年修理保証】 ABS 半鏡面仕上げ4輪 ファスナータイプ ss型国内・国際線機内持込可 (19色4サイズ) suitcase 売り上げランキング : 9 Amazonで詳しく見る |
【この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます】
・初めてのUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)で知っておくと良いことまとめ
・鎌倉オススメ観光スポットを3時間で巡る自転車デート&散策プラン
・沖縄旅行まとめ「本島おすすめ観光スポット」をご紹介
・伊豆・河津町のおすすめ観光スポット「河津七滝めぐり」の散策プラン【EOS6D撮影】
・私が旅行に行く際の必須アイテム2選
・旅行やイベント用に「abrAsusの小さい財布」は超オススメ!
・Uber【ウーバー】高級タクシー配車アプリより無料でハイヤーに乗る-初回2000円割引も実施中
HAYA
この記事は参考になりましたか?
SPONSORED LINK
HAYA技の更新情報はコチラから!