2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ハッピィ バースディ

うちは5人家族なので誕生日が5回ある。今日は長男のケーキ。誕生日を過ぎて帰省したので、本当は今日ではないのだがまあ気にしない。家を出て3年、精神的には とっくに親離れしたようだ。しっかり勉強しろよ。 ちなみに私の誕生日は来月。酒の方が良いの…

ベヒシュタイン

とあるホールの ベヒのフルコン。細く長く張ったバス弦の音は 重く 深く 透き通っています。まあ このクラス共通のことですが。 1~8まで一本弦。9~14まで2本弦。15~17まで3本弦(巻線)。18~88までが通常の3本弦ミュージックワイヤー。 …

YAMAHA U1

「直して使えるかどうか検品してほしい」久しぶりに 三次の神岡さんから電話があった。軽トラに乗ったU1。ダメだったらこのまま廃棄するとか、、。 記録を見ると、昭和56年7月7日 納調昭和57年5月25日 第二調律以後 ぶっ飛び ピアノが若い頃から…

WX3A Bic

Y社の木目ピアノWX3A Bic。K楽器のサラリーマン調律師だったころ、ピアノ販売で何度も訪問しましたが、結局 他社(Y社)のピアノを購入されました。「調律は来て下さい」と言われたので、お伺いさせてもらってます。使われなくなって何年になるだろう。湿…

蒸気機関車

20年以上前からお伺いさせていただいている安芸高田市のお客さん宅。見上げる位置に 蒸気機関車の写真。いつも眺めながら調律します。同じ写真を他のお客さん宅でも見たことがある。そういえば、もと国鉄職員さん。記念に貰ったのでしょうか。 「世紀の蒸…

Dレバースティック

3月予定、東広島市のレスナー宅、K社KG3。もう一台Y社C3があり 2台ともスティックで調子が悪いため1ヶ月早く実施することにしました。 写真はKG3のダンパーレバー。フレンジスティック7本修理。K社のフレンジブッシングクロスは潤滑剤の効果…