上有田駅
佐賀県西松浦郡有田町にある九州旅客鉄道の駅
上有田駅(かみありたえき)は、佐賀県西松浦郡有田町中樽一丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)佐世保線の駅である[1]。
上有田駅* | |
---|---|
駅舎(有田陶器市期間中、2005年5月) | |
かみありた Kami-Arita | |
◄三間坂 (4.2 km) (2.5 km) 有田► | |
所在地 | 佐賀県西松浦郡有田町中樽一丁目 |
所属事業者 | 九州旅客鉄道(JR九州) |
所属路線 | ■佐世保線 |
キロ程 | 25.7 km(江北起点) |
電報略号 | カア |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線[1] |
乗車人員 -統計年度- |
100人/日(降車客含まず) -2016年- |
乗降人員 -統計年度- |
196人/日 -2016年- |
開業年月日 | 1898年(明治31年)10月1日[2] |
備考 | 簡易委託駅(駅舎外発券) |
* 1909年に中樽駅から改称。 |
歴史
編集駅構造
編集相対式ホーム2面2線を持つ地上駅[1]。互いのホームは跨線橋で連絡している。木造駅舎を有する。駅前商店で乗車券を販売する簡易委託駅である[1]。
通常は普通列車のみ客扱いを行うが、ゴールデンウィークに開催される有田陶器市期間に限り、日中の特急「みどり」「ハウステンボス」が停車する[1]。またワンマン運転の普通列車は通常、先頭の車両のドアのみ開き、後乗り前降り方式を採っているが、有田陶器市の期間は乗降客が増加するため、JR九州長崎支社から社員が派遣され、すべてのドアで客扱いを行う。
のりば
編集のりば | 路線 | 方向 | 行先 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1・2 | ■佐世保線 | 下り | 有田・早岐方面[注 1] | 1番のりばのみ |
上り | 武雄温泉・佐賀方面 | 普通列車は主に1番のりばを使用し、 2番のりばは朝夕の一部のみ 上り特急列車は2番のりばを通過 |
利用状況
編集2016年度の1日平均乗車人員は100人、1日平均降車人員は96人である[7]。
年度 | 1日平均 乗車人員 |
1日平均 降車人員 |
---|---|---|
2000年 | 112 | |
2001年 | 120 | |
2002年 | 134 | |
2003年 | 123 | |
2004年 | 107 | |
2005年 | 114 | |
2006年 | 108 | |
2007年 | 107 | |
2008年 | 105 | |
2009年 | 95 | |
2010年 | 99 | 107 |
2011年 | 102 | 106 |
2012年 | 103 | 106 |
2013年 | 111 | 110 |
2014年 | 108 | 110 |
2015年 | 108 | 107 |
2016年 | 100 | 96 |
駅周辺
編集隣の駅
編集脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ a b c d e 『週刊 JR全駅・全車両基地』 27号 長崎駅・佐世保駅・大村駅ほか75駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年2月17日、24頁。ASIN B00AQ26SLW。
- ^ a b c d e f 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』JTB、1998年9月19日、728頁。ISBN 978-4-533-02980-6。
- ^ 「日本国有鉄道公示第71号」『官報』1972年5月31日。
- ^ 「通報 ●大入駅ほか1駅の駅員無配置について(旅客局)」『鉄道公報』日本国有鉄道総裁室文書課、1972年5月31日、4面。
- ^ 『西九州エリアへのICカード乗車券SUGOCAの導入日が決定しました!』(PDF)(プレスリリース)九州旅客鉄道/佐賀県/長崎県、2024年9月4日。オリジナルの2024年9月4日時点におけるアーカイブ 。2024年9月4日閲覧。
- ^ 『西九州エリアにICカード乗車券SUGOCAを導入します!』(PDF)(プレスリリース)九州旅客鉄道・佐賀県・長崎県、2022年8月22日 。2022年8月22日閲覧。
- ^ 『佐賀県統計年鑑』(レポート)佐賀県 。
- ^ “有田町歴史民俗資料館東館”. 有田町歴史民俗資料館東館. 有田町. 2022年6月5日閲覧。
関連項目
編集外部リンク
編集- 上有田駅(駅情報) - 九州旅客鉄道