科学技術コミュニケーター中西貴之とアシスタントBJが最新の科学情報をインターネット放送局「くりらじ」からけっこうわかりやすくお届けするネットラジオ科学情報番組です。オフィシャルサイトhttp://obio.c-studio.net/science/
…
continue reading
Science
公開
[super 7]
私たちが見つけた最高のScienceポッドキャスト
私たちが見つけた最高のScienceポッドキャスト
People's thirst for knowledge and exploring the unknown is responsible for the development of our civilisation. New breakthroughs are announced on a daily basis and new planets are discovered, which might be difficult to follow. Podcasts can help you expand your gray matter and learn new facts, regardless of how busy you are as they are portable, easy to follow from any location, most of them free. Thanks to podcasts, people can fetch the latest science news and be among the first ones to find out about the latest breakthroughs, planets, and the latest research results. In this catalog you can find podcasts which cover all aspects of science, ranging from the tiniest microbes in our bodies to the outer reaches of space. There are podcasts where people can learn more about the mysteries which still puzzle us all, accompanied by people who devote their lives to solving them. Some podcasts cover interviews with the world's top scientists, answers to people's science questions and offer safe science experiments to try at home.
マスコミが伝えない事実と解説 超政治的課題から日々の生活情報まで このPodcastは武田先生に許可を頂き、先生のブログに添付されている音声データをそのままPodcastにしたものです。武田先生の公式ブログより転載しておりますので公式よりは配信が遅くなります。ご了承ください。 またこちらのポッドキャストの配信に武田先生は関わっておられませんのでこちらのポッドキャスト上の問題は武田先生に報告するのではなくホームページ下に表示されている「問題を報告する」のリンクの方からお願いします。 ポッドキャスト一覧 http://takedanet.mystrikingly.com
…
continue reading
多職種の人が集い、語らう番組です。パーソナリティは帝京平成大学 薬学部 教授の井手口直子さん。医薬に関する最新の話題について、医療従事者の方をはじめ患者関係者や学生など、幅広いリスナーに向けてお送りします。
…
continue reading
屁理屈王国岸和田発 チェリオ片手のグウタラ人生を 理論武装で乗り切るための 最先端科学お勉強型ラジオ
…
continue reading
…
continue reading
Podcast Station
…
continue reading
動物紹介podcast「動物のむら」の3周目のサイトです。mura(ヒト)とmasubon(ヒト)が動物に関する情報を定期的に(週一回くらいを目安に)お届けしていきます。もっさりと体温低めでお届け中。過去回URLはコチラ→http://www.voiceblog.jp/mura2011/ボットも始めました!→https://twitter.com/domura_bot
…
continue reading
Chapter-1066 宇宙はホログラムかもしれない / 縄文人が漆器の編みかごを修理した痕跡を発見くりらじ による
…
continue reading

1
第611回 自転車と断熱と洗濯物(3月のメール) byそんない理科の時間B @sonnaip
1:47:37
1:47:37
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
1:47:37■オープニング ・たくさんのメールありがとうございます。 ■3月にいただいたメール ・てこの原理と道具 ・冷たい洗濯物 ・味が均等になる理由 ・宇宙ゴミと生命と質量保存 ・地球の傾きを測る ・ブライトバンドと花粉光環 ・アルミと断熱 ・自転車は疲れない ・ポンプ式ソープの不調 ・繊維と吸水性 ・花の色 メールをお待ちしています [email protected]質問などあれば気軽にお送りください! audiobook.jpで使える60日間無料聴き放題クーポン 3MRU-RH46-RJ31-2GLQそんないプロジェクト による
…
continue reading
今週は #科学系ポッドキャストの日 テーマトーク。 今月のテーマは「保健」です。 そして質問はおにぎり。 このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちらぶっちょカシワギとアニワギはかせ による
…
continue reading
…
continue reading
Chapter-1065 115 億光年かなたに“巨大渦巻”を発見 / 過剰な不安を抑える脳のセーフティネットくりらじ による
…
continue reading

1
第610回 コミュニケーションのための技術 byそんない理科の時間B @sonnaip
1:04:30
1:04:30
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
1:04:30■オープニング ・そんないプロジェクト15周年 「そんなことないっしょ」600回 ・ポッドキャストシンポジウム来てね ・NTT技術史料館 ・電信機が日本に来たのは明治以前1854年 ・遠くの人とコミュニケーションしたい ・文を届ける→飛脚→電報 ・モールスさんはアメリカ人でした ■コミュニケーション技術 ・電線で信号を伝える ・電報サービス開始 ・電話は電線がつながる ・交換手の仕事 ・電話機と交換機 ・無線電話 ・携帯電話(セルラー) ・電子メールはバケツリレー ・メッセージの内容は昔からあまり変わらないのかも ・古代DNA展チケットプレゼント抽選 メールをお待ちしています [email protected]質問などあれば気軽にお送りください! audiobook.jpで使える60日間無料聴き放題ク…
…
continue reading
…
continue reading
今週はサウナの体感温度の話。 質問全回答期間は終了しましたが、質問は常に大歓迎しております! このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちらぶっちょカシワギとアニワギはかせ による
…
continue reading
Chapter-1064 生物学的年齢は何歳? / 太陽系はどんな環境で生まれたか?くりらじ による
…
continue reading

1
第609回 4月の天文現象とポッドキャストシンポジウム2025 byそんない理科の時間B @sonnaip
33:30
33:30
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
33:30■オープニング ・3/31まで 特別展 古代DNA 招待券プレゼント 600回記念グッズ ・ポッドキャストシンポジウム2025 4/12梅田 ・よしやすも観客としていきます ・よしやすの、ここへ行ってきました ■4月の天文現象 ・4/13満月 4/28新月 ・水星 4/22西方最大離角 夜明けに見える ・金星 明けの明星で明るい 4/27最大光度 -4.8等 ・火星 夜に南西方向 ・木星 宵に西の空 ・土星 合を過ぎて太陽に近い ・春の夜空 ・プラネタリウム100周年 ポッドキャストシンポジウム2025のページ 600回記念グッズ https://suzuri.jp/Yoshiyasu/designs/17164859 日本科学未来館の新展示は4/23から https://www.m…
…
continue reading
今週は低血圧のお話。 いよいよ質問全回答の期限が迫っています! このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちらぶっちょカシワギとアニワギはかせ による
…
continue reading
…
continue reading
Chapter-1063 編み物の端っこはなぜまるまる? / 世界初の視覚再生治療製剤くりらじ による
…
continue reading

1
第608回 おうちでできる科学実験と好奇心を継続する方法 byそんない理科の時間B @sonnaip
51:38
51:38
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
51:38■オープニング ・特別展 古代DNA 招待券プレゼント ・600回記念グッズ 3/31まで ・理科/科学好き ・理系/文系というくくりにはしたくない ■好奇心を継続する ・不思議をすぐに調べる習慣 ・好奇心の芽を摘まない ・メイル紹介 ・家でできる実験 ・体験してみる ・興味深い体験が好奇心を ・知識と好奇心は人生を楽しくするはず 日本ガイシの実験一覧 https://site.ngk.co.jp/try/experiment/ 学研の実験一覧 https://kids.gakken.co.jp/jiyuu/category/try/ 書籍 おうちで楽しむ科学実験図鑑 https://www.sbcr.jp/product/4815606152/ マスカーテープ https://mement…
…
continue reading
今週は量子もつれの話。 はたしてラジオで伝わるのかどうなのか。 5/17になんば白鯨でイベントをやる予定です! このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちらぶっちょカシワギとアニワギはかせ による
…
continue reading
…
continue reading
Chapter-1062くりらじ による
…
continue reading

1
第607回 太陽電池と霜とブレーカー (2月のメール) byそんない理科の時間B @sonnaip
1:40:20
1:40:20
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
1:40:20■2月にいただいたメール ・特別展 古代DNA 招待券プレゼント ・600回記念グッズ 3/31まで ・メール紹介 ・「小学生ポッドキャスト りんたろうの科学クイズ」ポッドキャスト ■質問を中心に ・走者の自動タイム計測 ・霜と放射冷却 ・太陽電池のエネルギー収支 ・いにしえの庶民の、情報入手手段 ・水道の漏水調査 ・明るいけど見づらい ・光の直進性 ・GPUの得意技 ・家電製品とブレーカー ・うつ病の遺伝子発見 小学生ポッドキャスト 「りんたろうの科学クイズ」 https://creators.spotify.com/pod/show/rintaro-science/episodes/ep-01-e2qvtou/a-abofg1h 慈恵会医科大学 うつ病の遺伝子発見: https://ji…
…
continue reading
…
continue reading
今週はビームライフルの話。 現実にあるのか、科学的にはどうなのか。 現在「質問全回答」やってます。 ぜひサイトの質問フォームから質問をお寄せください。 このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちらぶっちょカシワギとアニワギはかせ による
…
continue reading
Chapter-1061勘違いを生み出す脳の仕組み / 恐竜の足が速くなったのは白亜紀くりらじ による
…
continue reading
■天文の基礎続き ・惑星直列ってなんだろう ・今月は科学系ポッドキャストの日には参加してません ・太陽系の惑星は、ほぼ同一平面状にある ・春分の日 ・季節を予見するにはカレンダーが必要 ・自転軸の傾きと季節 ■太陽が黄道を動いていく ・太陽と惑星は黄道に沿って動く ・惑星直列とは ・天球の中の太陽の動き ・グレゴリオ暦 ・1582年10月は、10日少ない ・二十四節気 ・ケプラーのなんとか法則 ・1日は24時間、恒星日は23:56:04 ・太陽と惑星は黄道に沿って動く ・太陰太陽暦の基本 600回記念グッズ https://suzuri.jp/Yoshiyasu/designs/17164859 メールをお待ちしています [email protected]質問などあれば気軽にお送りください! audi…
…
continue reading
青春あるでひどのイベントをやります! 5/17新なんば白鯨にて! 今週は科学系ポッドキャストの日テーマトーク「性」、 そして質問は交差点のワイヤレスイヤホン。 このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちらぶっちょカシワギとアニワギはかせ による
…
continue reading
…
continue reading
Chapter-1060 曖昧な言葉の解釈は子供と大人で違う / 星が生まれる場所はヒモだったりふんわりだったりくりらじ による
…
continue reading
■天文現象の基礎知識 ・理科好きになるための秘策、引き続きメッセージください ・公転と自転 ・内惑星の動き 内合、外合、最大離角 ・外惑星の動き 合、衝、東矩、西矩 ・太陽は黄道を年かけて動く ■3月の天文現象 ・満月3/14 新月3/29 ・水星:上旬に見ごろ 東方最大離角3/8 ・金星:太陽に近づき見えにくくなる 内合3/22 ・火星:観測しやすい ・木星:見やすい ・土星:太陽と同じ方向で見えない 輪が見えなくなります ・すばる食 3/5 600回記念グッズ https://suzuri.jp/Yoshiyasu/designs/17164859 メールをお待ちしています [email protected]質問などあれば気軽にお送りください! audiobook.jpで使える60日間無料聴…
…
continue reading
質問全回答期間中です! 今週は食べ物質問、餃子のタレの話。 まだまだ質問受け付けております。 PCならウェブサイト右上、スマホなら一番上にある、質問・感想・問合せフォームからおよせください! このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちらぶっちょカシワギとアニワギはかせ による
…
continue reading
…
continue reading
Chapter-1059 大きな組織ほど人間は協力的か / 感情は体から始まるくりらじ による
…
continue reading

1
第604回 人生を楽しくするための、知識や視点の獲得 byそんない理科の時間B @sonnaip
53:41
53:41
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
53:41■オープニング ・ベンゼン環とプラナリア ・有料リスナーさん向けイベントやってます ・科学や技術に興味を持った体験 ■科学や技術にどう興味を持つのか ・知識や視点は世の中を楽しくする ・知識は「おもしろがれるちから」ではないか ・未知の課題を解決するちから ・小学校で「探求」の時間は有効に指導されているか ・リスナーさんの不思議や工夫の体験 ・環境 ・勉強じゃなく学びを 600回記念グッズ https://suzuri.jp/Yoshiyasu/designs/17164859 メールをお待ちしています [email protected] 質問などあれば気軽にお送りください! audiobook.jpで使える60日間無料聴き放題クーポン 3MRU-RH46-RJ31-2GLQ…
…
continue reading
今週の質問は「かしこさ」の話。 話が盛り上げっております。 質問全回答期間中なので、ウェブサイトの質問フォームからぜひお寄せください。 このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちらぶっちょカシワギとアニワギはかせ による
…
continue reading
…
continue reading
Chapter-1058 イベントは必ず帰ろうと思った時に混雑する / ニンジンの食後過血糖抑制効果くりらじ による
…
continue reading

1
第603回 惑星や月の挙動と地球の回転とAMラジオ(1月のメール) byそんない理科の時間B @sonnaip
1:33:40
1:33:40
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
1:33:40■オープニング ・たくさんのメールをいただきました ・600回記念グッズ販売しています ・日の出の方向やナウマンや空やメールの学び ・ 行ってきました ・お名前紹介 ■1月にいただいたメール ・月の表裏が固定なわけ ・金星の朔望と地動説 ・惑星の距離 ・赤道儀と経緯台 ・天の川銀河のかたち ・地球の回転を感じられるか ・AMラジオのノイズ ・環境ホルモン ・ベンハムのコマ ・感染症の継続 600回記念グッズ https://suzuri.jp/Yoshiyasu/designs/17164859 メールをお待ちしています [email protected]質問などあれば気軽にお送りください! audiobook.jpで使える60日間無料聴き放題クーポン 3MRU-RH46-RJ31-2GLQ…
…
continue reading
今週も順調に質問全回答やってます。 「水平リーベ僕の船~~」はいつだれが考えたのか。 三月末までの質問は、すべて回答します。 質問は、青春あるでひどのサイトの右上にあるフォームからお送りください。 このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちらぶっちょカシワギとアニワギはかせ による
…
continue reading
…
continue reading
Chapter-1057 プラセボの神経学的メカニズム / マグロ刺身の科学的な食べごろは?くりらじ による
…
continue reading

1
第602回 ドタバタってどんな感じ?オノマトペから考える byそんない理科の時間B @sonnaip
48:07
48:07
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
48:07■オープニング ・2月の科学系ポッドキャストの日ホストは「ドタバタグッドボタン」 ・テーマはドタバタ ・600回記念グッズ作りました ・ドタバタはオノマトペである ・オノマトペが多い言語/少ない言語 ・各国語で「猫」はなんという ■オノマトペ ・ 言葉の恣意性とオノマトペのアイコン性 ・オノマトペの種類の階層 ・日本語の、音の響きと意味の対応 ・オノマトペの方言や変化 ・オノマトペが言葉を生む? ・「ドタバタ」は、大きくて重いものが、張力の弱い面を叩く印象 オノマトペの認知科学 https://www.shin-yo-sha.co.jp/book/b609391.html 600回記念グッズ https://suzuri.jp/Yoshiyasu/designs/17164859 メールをお…
…
continue reading
…
continue reading
今週は毎月恒例の科学系ポッドキャストの日のテーマトーク「ドタバタ」。 そして、今週は飛んでいく風船の質問。 オープンしたばかりの新しい「なんば白鯨」よりお送りします。 このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちらぶっちょカシワギとアニワギはかせ による
…
continue reading
Chapter-1056 連れションを科学する / 「自分のモノ」という感覚の形成メカニズムくりらじ による
…
continue reading

1
第601回 よしやす年末年始のおでかけと、2月の天文現象 byそんない理科の時間B @sonnaip
46:17
46:17
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
46:17■オープニング・ よしやすの、ここへ行ってきました あちこち行きました ■2月の天文現象・ 新月1/29(旧正月) 2/28 満月2/12・ 金星 宵の明星 2/15に最大光度 -4.9等・ 水星 あまり見えない月末宵に...そんないプロジェクト による
…
continue reading
今週は科学の新理論の話。 新しい理論が出てきたら、古い理論の論文はどうなるのか。 夏の第1000話に向けて、三月末までにいただいた質問にはすべて回答します。 ウェブサイト右上のフォームから、どしどしお寄せください。 このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちらぶっちょカシワギとアニワギはかせ による
…
continue reading
…
continue reading
Chapter-1055 太陽系に新たに発見された構造 / 運動による脳の活性化は翌日まで続くくりらじ による
…
continue reading
■オープニング・13年配信してます・600回です・科博チケット、締め切りました・600回記念グッズ・人間中心設計 ■よしやすについて話します・わたしの仕事歴・「要求仕様」と出会う・使いやすさ・人間中心設計・ひとの満足を調...そんないプロジェクト による
…
continue reading
今週は、質問全回答期間の一発目。 浄水器のフィルターのお話。 このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちらぶっちょカシワギとアニワギはかせ による
…
continue reading
…
continue reading
Chapter-1054 余命を予測する / 睡眠中にメモリを開放しようくりらじ による
…
continue reading

1
第599回 車のライトと電池と柿の渋(12月のメール) byそんない理科の時間B @sonnaip
1:09:27
1:09:27
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
1:09:27■オープニング・かおり復帰・国立科学博物館チケット・科学Tシャツデザフェス61出展落選・オフ会検討中 ■質問に答えます・寒冷地のEV・ヒーテックは登山向きではない・車のライトがまぶしい・柿の渋とは・天の川が見える星空を探...そんないプロジェクト による
…
continue reading