コンテンツにスキップ

河内町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。218.40.80.30 (会話) による 2008年5月19日 (月) 11:49個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

かわちまち ウィキデータを編集
河内町
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 茨城県
稲敷郡
市町村コード 08447-6
法人番号 1000020084476 ウィキデータを編集
面積 44.30km2
総人口 7,453[編集]
推計人口、2024年9月1日)
人口密度 168人/km2
隣接自治体 龍ケ崎市稲敷市利根町
千葉県成田市
町の木 ケヤキ
町の花 アジサイ
町の鳥 ヒバリ
河内町役場
町長 野澤良治
所在地 300-1392
茨城県稲敷郡河内町源清田1183
外部リンク 公式サイト

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

河内町(かわちまち)は、茨城県にあるである。

地理

茨城県の南端に位置し、利根川新利根川に挟まれている。

歴史

旧国界

明治の大合併で誕生した金江津村(旧金江津村、片巻村、下加納村、平川村、十三間戸村が合併)は元々下総国香取郡であった。明治中期に利根川がほぼ現在の流路に改修され、香取郡は川により分断、北部は千葉県から茨城県に越県し金江津村は稲敷郡に編入した。つまり町内に常陸・下総の国境があったのである。現在「大境」の地名が名残を伝えている。

人口

河内町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 11,720人
1975年(昭和50年) 11,657人
1980年(昭和55年) 11,516人
1985年(昭和60年) 11,284人
1990年(平成2年) 11,201人
1995年(平成7年) 11,726人
2000年(平成12年) 11,502人
2005年(平成17年) 10,959人
2010年(平成22年) 10,172人
2015年(平成27年) 9,168人
2020年(令和2年) 8,231人
総務省統計局 国勢調査より


行政

地域

教育

  • 中学校
    • 河内町立河内中学校
    • 河内町立金江津中学校
  • 小学校
    • 河内町立生板小学校
    • 河内町立源清田小学校
    • 河内町立長竿小学校
    • 河内町立金江津小学校

交通

道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

  • 田植え体験祭・収穫祭
  • 長竿の祇園祭
  • どんどん焼き(あわのとり)

出身有名人