コンテンツにスキップ

都町 (千葉市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2023年12月3日 (日) 10:18; Anakabot (会話 | 投稿記録) による版 (Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
日本 > 千葉県 > 千葉市 > 中央区 (千葉市) > 都町 (千葉市)
都町
都町の位置(千葉県内)
都町
都町
都町の位置
北緯35度36分50秒 東経140度8分29.53秒 / 北緯35.61389度 東経140.1415361度 / 35.61389; 140.1415361
日本の旗 日本
都道府県 千葉県
市町村 千葉市
中央区
人口
2017年(平成29年)9月30日現在)[1]
 • 合計 9,221人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
260-0001[2]
市外局番 043[3]
ナンバープレート 千葉
※座標は都保育所付近

都町(みやこちょう)は日本千葉県千葉市中央区に位置するである。現行行政地名は都町一丁目から都町八丁目と都町(丁目なし)。郵便番号は260-0001[2]

概要

[編集]

千葉市の行政区中央区の東端に位置し同じく千葉市の行政区の若葉区に隣接している。

地理

[編集]

河川

[編集]

隣接町丁

[編集]

世帯数と人口

[編集]

2017年(平成29年)9月30日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町丁丁目 世帯数 人口
都町 2,306世帯 4,985人
都町一丁目 1,334世帯 2,717人
都町二丁目 488世帯 839人
都町三丁目 440世帯 680人
4,568世帯 9,221人

歴史

[編集]
  • 1889年4月1日 - 町村制の施行により、辺田(へた)村(当地付近)等が合併して千葉郡都村が発足。当地は大字辺田となる。
  • 1908年12月 - 都村尋常小学校(現在の千葉市立都小学校)が現在の校地に移転。
  • 1937年2月11日 - 都村が千葉市に編入され、当地は千葉市大字辺田となる。
  • 1938年 - 大字辺田が都町と改称。
  • 1978年1月1日 - 西部に住居表示が実施され、都町一丁目〜都町三丁目となる。
  • 2020年2月3日 - 東部に住居表示が実施され、一部が都町三丁目に編入、残部は新たに都町四丁目〜都町八丁目となる。同時に若葉区と境界変更、旧・若葉区加曽利町の南西端の一部が境界変更により中央区都町五丁目に編入される[4]。ごく一部が都町(丁目なし)として存続[5][6]

小・中学校の学区

[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[7]

丁目 番地 小学校 中学校
都町 全域 千葉市立都小学校 千葉市立加曽利中学校
都町一丁目
都町二丁目
都町三丁目
都町四丁目
都町五丁目
都町六丁目
都町七丁目
都町八丁目

交通

[編集]

鉄道

[編集]

町内に鉄道は存在しない[8]

路線バス

[編集]

道路

[編集]

施設

[編集]
千葉テレビ放送

出典

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 町丁別人口及び世帯数”. 千葉市 (2017年10月13日). 2017年11月2日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2017年11月2日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
  4. ^ 千葉市若葉区加曽利町26番地〜30番地、869番地、870番地、880番地。中央区都町地区住居表示整備事業・新旧対照図(千葉市ホームページ)
  5. ^ [http://www.city.chiba.jp/shimin/shimin/kusei/31miyako.html 都町7-10-26の北。中央区都町地区住居表示整備事業・新旧対照図(千葉市ホームページ)
  6. ^ 中央区都町地区住居表示整備事業(千葉市ホームページ)
  7. ^ 千葉市立小・中学校の情報”. 千葉市 (2017年6月1日). 2017年11月2日閲覧。
  8. ^ なお、過去に千葉都市モノレールを通す計画があった。千葉都市モノレール検討委員会資料昭和52年9月答申ルート及び駅位置より