コンテンツにスキップ

たんけんぼくのまち

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
たんけんぼくのまち
ジャンル 教育番組
出演者 チョー
製作
制作 NHK教育テレビジョン
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1984年4月9日 - 1992年3月2日
回数160
1984年度
放送期間1984年4月9日 - 1985年3月2日
放送時間月曜日 10:45 - 11:00
放送枠学校放送
放送分15分
1985年度 - 1989年度
放送期間1985年4月8日 - 1990年3月5日
放送時間月曜日 11:30 - 11:45
放送枠学校放送
放送分15分
1990年度 - 1991年度
放送期間1990年4月5日 - 1992年3月2日
放送時間月曜日 11:45 - 12:00
放送枠学校放送
放送分15分
テンプレートを表示

たんけんぼくのまち』は、NHK教育テレビジョン1984年4月9日[1]から1992年3月2日[2]まで放送されていた教育番組学校放送)。小学校3年生向けの社会科番組[3]。全160回。

本項では、終了後に何らかの形で「復活」した事例についても後述する。

概略

[編集]

俳優の長島雄一扮する若者「チョーさん」が、舞台となった都市の商店で下宿生活を送りながら、さまざまな地域社会の仕組みや特色を学んでいく姿を描く教育番組。

日本一の店長を目指すチョーさんが店の配達員として愛用の実用自転車「チョーさん号」で仕事をこなす傍ら地域社会を見聞し、その結果を「たんけん地図」と呼ぶ手書きの大判イラストにまとめる、という筋書きになっている[4]。もともとは地図は学習色の強い回でのみ作っていたが、数年たってから毎回出すようになった[5]

毎回、一本を撮影するためには、約4泊5日の地方ロケをしていた[5]という。

1990年4月から2013年3月まで同チャンネルで放送されていた『つくってあそぼつくってワクワク)』のワクワクさんである久保田雅人は、この番組のオーディションを受けたが、落選していた[6]

放送時間

[編集]
期間 本放送 再放送
1984年4月 - 1985年3月 月曜日 10:45 - 11:00 火曜日 11:30 - 11:45
1985年4月 - 1990年3月 月曜日 11:30 - 11:45 木曜日 9:45 - 10:00
1990年4月 - 1992年3月 月曜日 11:45 - 12:00 木曜日 11:15 - 11:30

登場人物

[編集]
チョーさん
演 - 長島雄一[7]
「日本一の店長」になる事を目指す青年[3]。地元の高校を首席で卒業したばかりという設定[3]。明るく仕事熱心でおじさんとおばさんからの信頼も厚いが、かなりのうっかり者で、痛い目を見たり怒られたりする事もしばしば。
ひょっとこ面やガラガラで飾り付けた自転車「チョーさん号」で配達員の仕事をこなしつつ[8]、空いた時間にはポシェットに忍ばせたメモ帳や望遠鏡を片手に町を巡り見聞を広めている[注釈 1]
犬が苦手で、吠えられた驚きで配達を忘れてしまうほど。新学期を迎えて視聴者となる児童が増える4月の初回~2回目放送では、視聴者に向かって「チョーさん犬が苦手なんだ」と自己紹介するのが定番となっていた[注釈 2]
後にチョーが犬のキャラクターを演じることになったいないいないばあっ!にも、この設定が取り込まれている[注釈 3]
第6シリーズ終盤、念願叶って店を持つことになり最後の下宿先から独立。番組後期から使い始めたワープロを載せた「チョーさん号」に跨がり、番組を見た各地の小学校から届いた表彰状や大漁旗を手に、大勢の街の人に万歳三唱で見送られて旅立った。その後は24時間営業の「チョーソン」(元ネタはローソン)という店を開業した[4]
2009年の特番では不況で経営不振になったものの、その後『ワンワンパッコロ!キャラともワールド』(BSプレミアムで放送)に登場した際には宅配サービスに乗り出し、ネット通販サービス「チョーゾン」(元ネタはAmazon)を開始したという。後の放送ではワンワンが「届け先が不在だとまた再配達しないといけないからすぐ辞めた」としながらも、食品を配達する「チョーバーイーツ」(元ネタはUber Eats)を始めたと証言している。同番組では「何故かワンワンがいない時にチョーさんが来る」という、演者が同じことに絡めた設定があった。
チョーが芸名を変えるのに合わせて、クレジットの表記も変わっており、初期には本名、後年の特番では「チョー」名義になっている。
おじさん&おばさん
チョーさんの修行先兼下宿先の商店の経営者夫婦[3]。この「おじさん&おばさん」とチョーさんの下宿先は毎年変わる。
チョーさんの母
演 - 小山明子(ゲスト出演)
チョーさんの祖父
演 - 辻三太郎(ゲスト出演)

主題歌

[編集]

オープニングテーマソング(作詞:山川啓介、作曲:福田和禾子)は当初坂本九が歌っていたが[3]1985年8月12日日本航空123便墜落事故で坂本が急逝したため、長島が2代目として歌った。このオープニングテーマソングはCD『懐かしのNHKテレビ主題曲集』に、坂本が歌っていたものと、長島が歌っていたもの(通称:チョーさんバージョン)の両方が収録されている。

また、本来歌詞は1番のみだったが、後に長島が2番、3番の歌詞を書き下ろした。なお、最終回はオープニングでは流さず、前述したエンディングの街の人から万歳三唱で見送られて出発するシーンで流された。エンディングではやまだかつてないWinkさよならだけどさよならじゃない』が流れた。

舞台となった都市

[編集]

湖や海辺の水に関する町が主に選ばれている。

放送リスト

[編集]

1984年度

[編集]
タイトル 初回放送日
1 チョーさん さっそうはつとうじょう[16] 1984年04月09日
2 作るぞ!チョーさんのひみつ地図[16] 1984年04月23日
3 すわ湖いっしゅうだいせいこう![16] 1984年05月07日
4 追え!ワカサギ漁 湖の漁業[16] 1984年05月21日
5 あぜ道歩けば[16] 1984年06月04日
6 高原にのぼれば牧場があった[16] 1984年06月18日
7 ボーナスもらっていい湯だな[16] 1984年07月02日
8 せきにんじゅうだい一日店長[16] 1984年09月03日
9 ていさつ!駅前商店街[16] 1984年09月17日
10 671は仕入れの番号[16] 1984年10月01日
11 思えば遠くへ行くもんだ[16] 1984年10月15日
12 レタスはつづくよどこまでも[16] 1984年10月29日
13 リンゴは何もいわないけれど[16] 1984年11月12日
14 木曽のくらしは木のかおり[16] 1984年11月26日
15 君のたよりがジーンときた[16] 1984年12月10日
16 学校はなん歳?[16] 1985年01月07日
17 氷はまねくチョーさんの初すべり[16] 1985年01月21日
18 ここはむかし糸の町だった[16] 1985年02月04日
19 2001年すわ湖の旅[16] 1985年02月18日
20 君のたよりがまたジーンときた[16] 1985年03月04日

1985年度

[編集]
タイトル 初回放送日
21 チョーさん今年もはりきるぞ 1985年04月08日
22 チョーさん地図を作れ大作戦! 1985年04月22日
23 すわ湖をチョイとひとめぐり 1985年05月13日
24 ワカサギ君んちは川の中? 1985年05月27日
25 あぜ道ゆけばカエルがわらう 1985年06月10日
26 はるかなる牛のなき声 1985年06月24日
27 工場の音に胸さわぎ 1985年07月08日
28 チョーさんの夏休みたんけん 1985年09月02日
29 売りあげふやせ大作戦 1985年09月20日
30 あの店 この店 商店街 1985年10月07日
31 月ようびに市場へでかけ 1985年10月21日
32 はるばるきたぜ港まち 1985年11月08日
33 みかん山をていさつせよ 1985年11月22日
34 山には山のよろこびが 1985年12月02日
35 君のたよりがジーンときた 1985年12月16日
36 店のむかしみーつけた! 1986年01月13日
37 物は世につれ世は物につれ 1986年01月27日
38 ここはいつの細道じゃ 1986年02月10日
39 明日 湖はんをさまよえば 1986年02月24日
40 君のたよりがまたジーンときた 1986年03月10日

1986年度

[編集]
タイトル 初回放送日
41 チョーさんが町にやってきた 1986年04月07日
42 何はなくともチョーさん地図 1986年04月21日
43 あっちだこっちだ町めぐり 1986年05月12日
44 港 水あげ 那珂湊 1986年05月26日
45 沖のカモメに大漁きけば 1986年06月09日
46 工場団地に集合せよ 1986年06月23日
47 この広い田畑いっぱい 1986年07月07日
48 夏が去れば思い出す 1986年09月01日
49 お店近いか 買いよいか 1986年09月19日
50 売り買い見たかい 商店街 1986年09月29日
51 はやばや市場へ来てみれば 1986年10月13日
52 どこまで行くの 旅あきない 1986年10月27日
53 知らない里をあるいてみたい 1986年11月10日
54 思えば広し工場の町 1986年11月28日
55 君のたよりがジーンときた 1986年12月08日
56 はずかしながらこの半年 1987年01月12日
57 思えばいつの細道じぁ 1987年01月26日
58 みなとの昔たずねてみれば 1987年02月09日
59 チョーさん未来へひとっとび 1987年02月23日
60 君のたよりがまたジーンときた 1987年03月09日

1987年度

[編集]
タイトル 初回放送日
61 さっそうとうじょう われらがチョーさん 1987年04月06日
62 たのしさいっぱいチョーさん地図 1987年04月20日
63 那珂湊 東へ西へチョーさん号 1987年05月08日
64 潮のかおりはみなとのくらし 1987年05月25日
65 けさは大漁 市場へ集合 1987年06月08日
66 タコ、エビ、イカだ 海辺の工場 1987年06月22日
67 あぜ道ゆけばスズメがうたう 1987年07月06日
68 チョーさんの夏休みたんけん 1987年08月31日
69 売上げふやせ!一日店長 1987年09月14日
70 あの店 この店 大売り出し 1987年09月28日
71 仕入れはおまかせ 市場へ集合 1987年10月12日
72 工場はつづくよどこまでも 1987年10月26日
73 実りいっぱい山里の秋 1987年11月09日
74 ぐるっと湖ひとめぐり 湖のある町 1987年11月27日
75 君のたよりがジーンときた 1987年12月07日
76 うれしはずかしこの半年 町に伝わる昔 1988年01月11日
77 ぐるっとまわりを見わたせば 身のまわりのあゆみ 1988年01月25日
78 むかしむかし、みなとには 町のうつりかわり 1988年02月08日
79 チョーさんの夢はかぎりなく これからの町づくり 1988年02月22日
80 君のたよりにまたジーンときた 1988年03月07日

1988年度

[編集]
タイトル 初回放送日
81 チョーさん小名浜へ 1988年04月04日
82 配達先をまわってみれば 1988年04月18日
83 きょうも快チョー・チョーさん号 1988年05月02日
84 朝だ!セリだ!魚市場 漁港のようす 1988年05月16日
85 土のかおりだドッコイショ 田畑のあるところ 1988年05月30日
86 工場は広いな,大きいな 1988年06月13日
87 浜のくらしは、大にぎわい 1988年06月27日
88 夏だ!祭りだ!大冒険 1988年08月29日
89 はやくなりたい店長さん 1988年09月12日
90 買った、安いよ、大売り出し 1988年09月26日
91 今日は仕入れだ、市場へ行こう 1988年10月14日
92 歩けば楽し 実りの秋 1988年10月24日
93 山のくらしはほのぼのと 1988年11月07日
94 どこまで続く湖めぐり 1988年11月21日
95 君のたよりがジーンときた 1988年12月05日
96 どーんとむかしがみえてくる 1989年01月09日
97 旅はみちづれ、道は世につれ 1989年01月23日
98 むかしむかしみなとには 1989年02月06日
99 チョーさん未来へひとっとび 1989年02月20日
100 君のたよりにまたジーンときた 1989年03月06日

1989年度

[編集]
タイトル 初回放送日
101 春だ!清水だ!チョーさんだ! 1989年04月03日
102 さっそう登場チョーさん号 1989年04月17日
103 配達先をまわってみれば 1989年05月01日
104 いちごの香りは潮風にのって 1989年05月22日
105 工場は広いな 大きいな 1989年06月05日
106 清水の港に汽笛がひびく 1989年06月19日
107 ぶらりと釣りにでてみれば 1989年07月03日
108 夏だ!祭りだ!大冒険 1989年08月28日
109 やるぞ!チョーさん一日店長! 1989年09月11日
110 あの店 この店 どんな店 1989年09月25日
111 朝だ、仕入れだ、市場へ行こう 1989年10月09日
112 山はほのぼの 汽車ぽっぽ 1989年10月23日
113 てくてく 湖ひとめぐり 1989年11月06日
114 伊豆はいずこか 岬めぐり 1989年11月20日
115 君のたよりが ジーンときた 1989年12月04日
116 どーんとむかしがみえてくる 1990年01月08日
117 この道はどこへ行く道 古い道 1990年01月22日
118 みなとの昔たずねてみれば 1990年02月05日
119 チョーさん未来へひとっとび 1990年02月19日
120 君のたよりにまたジーンときた 1990年03月05日

1990年度

[編集]
タイトル 初回放送日
121 こんにちはチョーさん こんにちは岡谷 1990年04月05日
122 ご近所発見 チョーサン地図 1990年04月16日
123 あっちだこっちだ チョーさん号 1990年05月07日
124 お花畑 ポッカポカ 1990年05月21日
125 牛乳いっぱい 幸せいっぱい 1990年06月04日
126 ぶらりとつりに出てみれば 1990年06月18日
127 品物どんどんできてくる 1990年07月02日
128 夏だ!ハッスル!大冒険 1990年08月27日
129 “チョーさん店長”がんばるぞ 1990年09月10日
130 商店街の“ひみつ”をさぐれ 1990年09月27日
131 今日は はやおき 市場へ行こう 1990年10月08日
132 行くぞ!チョーさん!みどりの高原 1990年10月22日
133 山がよぶ 雲がよぶ チョーをよぶ 1990年11月05日
134 くらしほのぼの山の里 1990年11月19日
135 君のたよりがジーンときた 1990年12月03日
136 お店のむかしをしらべてみれば 1991年01月07日
137 時をかけるチョーさん 1991年01月21日
138 道は世につれ人につれ 1991年02月04日
139 こんな町いいな できたらいいな 1991年02月18日
140 きみのたよりにまたジーンときた 1991年03月04日

1991年度

[編集]
タイトル 初回放送日
141 チョーさん作戦だい1号 1991年04月08日
142 ご近所たんけん指令 1991年04月22日
143 チョーさん号出動せよ! 1991年05月13日
144 海のおくりもの 1991年05月27日
145 マグロ しお風 チョーを呼ぶ 1991年06月10日
146 スイカ ごろごろ 青い空 1991年06月24日
147 楽しいところ 1991年07月08日
148 ふしぎの森のチョーさん 1991年08月26日
149 おじさんの店 SOS 1991年09月09日
150 商店街へのちょうせん 1991年09月26日
151 なぞの魚市場 1991年10月07日
152 幻の魚をさがせ 1991年10月21日
153 あの山へとべ! 1991年11月07日
154 工場へ ゴー!ゴー!ゴー! 1991年11月18日
155 きみのたよりがジーンときた 1991年12月02日
156 あなたはだあれ? 1992年01月06日
157 チャッキラコのひみつ 1992年01月20日
158 まぼろしの山 1992年02月03日
159 あしたをさがせ! 1992年02月17日
160 さらばチョーさん 1992年03月02日

2009年度

[編集]
タイトル 初回放送日
161 かえってきたチョーさん 2009年05月05日
162 あの愛をもう一度 2009年12月31日

特別番組

[編集]

1985年

[編集]

1985年7月29日・30日・31日・8月27日に『チョーさんのリクエストたんけん』として、諏訪以外の場所(上野駅羽田空港横浜駅)を訪問した[17]

タイトル 初回放送日
1 上野駅は下の駅? 1985年07月29日
2 ハネダ、つばさだ、飛行機だ 1985年07月30日
3 ヨコハマ横からななめから 1985年07月31日
4 さがせ!南の島の宝物 1985年08月27日

2009年

[編集]

教育テレビ50周年特番『ETV50 もう一度見たい教育テレビ こどもスペシャル』(2009年5月5日 20時 - 20時45分、再放送:同年12月31日 14時12分 - 14時30分)に第2回(1984年4月23日放送。番組開始前に冒頭で視聴者が提供したテープの映像だということをチョーさんが説明)の再放送[18]に引き続き、新作の『今よみがえる! たんけんぼくのまち2009』が番組初のハイビジョン制作として放送された[19]。舞台は第1シリーズと同じ長野県諏訪市。前述した、チョーさん自身の店(「チョーソン」)が近年の不況で経営不振になり、原点に戻って自分自身を見つめ直すという設定で制作された[20]

教育テレビ50年のすべての子ども番組でもう一度見たいキャラクターを視聴者から募集したところ、全投票の15%がチョーさんだったという。なお、2009年10月21日コロムビアミュージックエンタテインメントよりDVDが発売。過去の4作品と特典映像として2009年版が収録されている。

2009年12月31日放送の『ETV50 もう一度見たい教育テレビ フィナーレ もう一度見たい教育テレビ』でリクエストのベスト50で1位を獲得した[21]。番組ではチョーさんは「何もない」と書かれたTシャツを着て登場したが、1位になったことで、番組司会者の城島茂TOKIO)が「1等町(チョー)!」(「チョー」と書いてもらいたかったが城島が「町」と書いてしまったので、ふりがなを振った)と書き込み、サインをした。さらに、その後の放送『たんけんぼくのまち あの愛をもう一度』では第6シリーズの舞台となった神奈川県三浦市を18年ぶりに探検した。チョーさんが拠点としていたお店は子供に引き継がれていたが、おじさん・おばさんとも元気で、2階のチョーさんの部屋には黄ばんだ探検地図が保存されており、チョーさんが感動して新たな探検地図を作成した。

2022年

[編集]

2022年5月5日、「Eテレ こどもの日まつり」と題し様々な子供向け特番を編成・放送した一環として16時15分 - 16時30分に、2009年の特番と同様に第2回を放送。この番組内ではEテレ調べ[22]による「思い出に残る学校放送番組」で、当番組が第5位に選ばれた事が発表されている(総合ランキング。各世代ごとに調査してまとめたもので、世代別ではランキングしていない場合もある)。

2022年8月には『チョーさんと見よう!たんけんぼくのまち』として、第7回(1984年7月2日放送)を1日に、第61回(1987年4月6日放送)を2日に、第160回(最終回。1992年3月2日放送)を3日に放送した。放送時間はいずれも9時45分 - 10時。

いずれの放送も、番組の最初と最後には新撮で2022年のチョーさんが登場し、「(当時に見ていた)みんな」へのメッセージを贈った。また副音声では新録で「当時のウラ話」がオーディオコメンタリー形式で同時放送された。

作品の保存状態

[編集]

当初は放送回がNHKアーカイブスにはなく、特に1年目の放送分は2インチVTR制作で状態の良いテープが残されていないとされていたが[23]、のちに2年目以降のマスターテープ(1インチVTR)がNHKに現存していることが確認された[24]。その後、1年目を含め160話全てを所有していた一般視聴者(所有していなかった分については当時のスタッフが所有していたものが提供された)からの提供により全話揃った[25]

DVD

[編集]

2009年10月21日に、諏訪編を収録したDVDがコロムビアミュージックエンタテインメントから発売された。

さらに2010年12月22日には、茨城編を収録したDVDが日本コロムビアより発売された。

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ チョー自身のコメンタリーによれば、メモや望遠鏡は番組終了後も自宅でずっと保管していたという。また、ロケ先を移動する際は移動用の車両には乗らずに「チョーさん号」で移動していたという。
  2. ^ 犬嫌いの設定は、名字の読みが同じ野球選手の長嶋茂雄にひっかけたもので、ライバル王貞治の愛称が「ワンちゃん」だったため、ワンと鳴く犬が苦手ということになった。
  3. ^ チョーが声と着ぐるみを演じる「ワンワン」は、犬でありながら犬が苦手。特別番組で共演した際には「犬は苦手だがワンワンは好き」と言っている
  4. ^ 2019年11月24日放送の『いないいないばあ!ワンワンわんだーらんど小名浜公演』のオープニングでワンワンが「初めて来た場所なのに、昔から知っている気がする…」と話している。

出典

[編集]
  1. ^ たんけんぼくのまち (小学校3年社会科) 「チョーさん さっそうはつとうじょう」 - NHKクロニクル
  2. ^ たんけんぼくのまち 「さらばチョーさん」 - NHKクロニクル
  3. ^ a b c d e f 「番組フラッシュ 学校放送新番組紹介 / NHK学校教育部」『放送教育』第39巻第1号、日本放送教育協会、1984年4月1日、46 - 47頁、NDLJP:2340858/24 
  4. ^ a b c d e f g h たんけんぼくのまち|番組|NHKアーカイブス
  5. ^ a b 『懸賞なび』2015年6月号 カバちゃん×チョーさんスペシャル対談
  6. ^ 教員志望だった青年が、なぜ「わくわくさん」になったのか?長寿番組「つくってあそぼ」を支えた、工作の伝道師の誕生秘話 ログミー(2022年6月14日) 2022年7月25日閲覧
  7. ^ チョー - NHK人物録
  8. ^ 「読者のひろば/『たんけんぼくのまち』へ」『放送教育』第39巻第5号、日本放送教育協会、1984年8月1日、86 - 87頁、NDLJP:2340862/44 
  9. ^ 『放送教育』第39巻第2号、日本放送教育協会、1984年5月1日、8 - 9頁、NDLJP:2340859/5 
  10. ^ 「番組制作者座談会/社会科番組のみどころ / 高橋正道 ; 仲野市之進 ; 内川隆 ; 菅乙彦」『放送教育』第41巻第8号、日本放送教育協会、1986年11月1日、35 - 43頁、NDLJP:2341054/18 
  11. ^ a b 「番組制作インサイドストーリー 地域に生きる学校放送番組――『くらし発見』『たんけんぼくのまち』『あしたへジャンプ』 / 金城義雄 ; 田中英志 ; 丸谷賢典」『放送教育』第42巻第13号、日本放送教育協会、1988年3月1日、46 - 47頁、NDLJP:2341072/24 
  12. ^ 「新連載 番組インフォメーション NHK学校放送-見どころ・聞きどころ / NHK学校教育部」『放送教育』、日本放送教育協会、1988年5月1日、44頁、NDLJP:2341074/23 
  13. ^ 「番組インフォメーションNHK学校放送――見どころ・聞きどころ / NHK教育番組センター」『放送教育』第43巻第12号、日本放送教育協会、1989年2月1日、59頁、NDLJP:2341084/30 
  14. ^ 「学校放送と教育 歴史の認識から人間発見へ――座談会」『放送教育』第44巻、日本放送教育協会、1989年7月1日、36 - 44頁、NDLJP:2341089/19 
  15. ^ 「番組インフォメーション NHK学校放送――見どころ・聞きどころ / NHK教育番組センター」『放送教育』第44巻第4号、日本放送教育協会、1989年7月1日、48頁、NDLJP:2341089/25 
  16. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 「巻末特集 昭和59年度NHK学校放送番組(幼・小)」『放送教育』第38巻第11号、日本放送教育協会、1984年2月1日、21頁、NDLJP:2340856/62 
  17. ^ 「番組フラッシュ 夏のテレビ・ラジオクラブ / NHK学校教育部」『放送教育』第40巻第4号、日本放送教育協会、1985年7月1日、60 - 62頁、NDLJP:2341037/31 
  18. ^ ETV50 もう一度見たい教育テレビ こどもスペシャル たんけんぼくのまち(2) - NHKクロニクル
  19. ^ ETV50 もう一度見たい教育テレビ こどもスペシャル 今よみがえる!たんけんぼくのまち2009 - NHKクロニクル
  20. ^ サプリブログ - NHK教育「たんけんぼくのまち」に出演します Archived 2009年5月27日, at the Wayback Machine.
  21. ^ ETV50 リクエスト第1位 - NHKクロニクル
  22. ^ NHK for School「じぶん かくど かわる」ランキング発表
  23. ^ きのう チョー あした 2008年10月30日
  24. ^ きのう チョー あした 2008年11月17日
  25. ^ 2ch実況板にあらわれた「たんけんぼくのまち」復活の鍵を握る人物

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
NHK教育テレビジョン 学校放送 小学3年向け社会科番組(1984年度 - 1991年度)
前番組 番組名 次番組
たんけんぼくのまち