コンテンツにスキップ

クィントゥス・カエキリウス・メテッルス・ピウス・スキピオ・ナシカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

クィントゥス・カエキリウス・メテッルス・ピウス・スキピオ・ナシカ
Q. Caecilius Q. f. Q. n. Metellus Pius Scipio Nasica[1]
メテッルス・スキピオを描いた硬貨
出生 紀元前100年
死没 紀元前46年
出身階級 パトリキ
一族 メテッルス
氏族 カエキリウス氏族
官職 神祇官(紀元前63年頃-46年)
護民官(紀元前59年)
アエディリス・クルリス(紀元前57年?)
プラエトル(紀元前55年)
インテルレクス(紀元前53年)
執政官(紀元前52年)
プロコンスル(シリア、紀元前49-48年)
プロコンスル(アフリカ、紀元前48-46年)
配偶者 アエミリア・レピダ
テンプレートを表示
カエキリウス・メテッルス家系図

クィントゥス・カエキリウス・メテッルス・ピウス・スキピオ・ナシカラテン語: Quintus Caecilius Metellus Pius Scipio Nasica, 紀元前100年または紀元前98年頃 - 紀元前46年4月)は、共和政ローマ期の政治家である。ローマ内戦では婿に当たるグナエウス・ポンペイウスを中心とした元老院派に属し、中心的な役割を果たした。古代ローマで最後に活躍した「スキピオ」とも称される[注釈 1]

生涯

[編集]

紀元前111年執政官を務めたプブリウス・コルネリウス・スキピオ・ナシカ・セラピオは祖父に当たり、同名で紀元前138年の執政官プブリウスは曾祖父で、スキピオ・アフリカヌスの血を引いていた。父プブリウスは法務官選出から間もなく亡くなったが、母リキニア・クラッサ(Licinia Crassa)はルキウス・リキニウス・クラッススの娘に当たるように、名門の血筋の出であった。

メテッルス・スキピオは父の又従兄弟に当るクィントゥス・カエキリウス・メテッルス・ピウスの養子に迎えられ、この時期にメテッルスと名乗ったとされる。また、マメルクス・アエミリウス・レピドゥス・リウィアヌス(紀元前77年の執政官)の娘アエミリア・レピダと結婚したが、当初はマルクス・ポルキウス・カトと婚約していたアエミリアを奪っての結婚であったため、カトから激しい批判を浴びた。

メテッルス・スキピオはアエミリア・レピダとの娘コルネリアを政略結婚の材料として、最初はマルクス・リキニウス・クラッススの息子プブリウスへ嫁がせて、プブリウスがカルラエの戦いで死去した後はグナエウス・ポンペイウスの5番目の妻として再婚させた。ポンペイウスとコルネリアは30歳以上も年が離れていたが、仲は睦まじかったとされる。この間にもクルスス・ホノルムを登り、紀元前59年護民官紀元前55年頃に法務官、紀元前52年にポンペイウスと共に執政官となった。

紀元前49年1月、ガイウス・ユリウス・カエサルが軍を率いてローマへ侵攻したことで内戦が勃発した。メテッルス・スキピオは反カエサルの立場から元老院派に属して、任地であったシリア属州アシア属州で戦争に備えて食糧や軍資金、兵士を調達したものの、過酷な徴発であったとされる。

紀元前48年8月のファルサルスの戦いでは一軍を率いて参戦したが敗北。同盟者のヌミディアユバ1世が勢力を持つ北アフリカウティカへ逃亡し、同じ元老院派のカトらと組んで再起を図ったものの、紀元前46年4月のタプススの戦いで再びカエサル派に敗北を喫した。ヒスパニアへ逃がれようとしたが、ヒッポレギウス(現:アンナバ)近郊で殺害された。

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 彼以降に活躍したスキピオの名を持つ人物はプブリウス・コルネリウス・スキピオ (前16年の執政官)英語版がわずかに知られているのみである

出典

[編集]
  1. ^ Broughton Vol.2, p.234.

参考文献

[編集]
  • T. R. S. Broughton (1952). The Magistrates of the Roman Republic Vol.2. American Philological Association 

関連項目

[編集]
公職
先代
マルクス・ウァレリウス・メッサッラ・ルフス
グナエウス・ドミティウス・カルウィヌス I
執政官
同僚:グナエウス・ポンペイウス III
紀元前52年
次代
マルクス・クラウディウス・マルケッルス
セルウィウス・スルピキウス・ルフス