コンテンツにスキップ

ゲザ・ジチー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ゲザ・ジチー
基本情報
生誕 (1849-07-22) 1849年7月22日
オーストリア帝国の旗 オーストリア帝国、スターラ(現スロバキア領スタレー)
死没 (1924-01-14) 1924年1月14日(74歳没)
ハンガリー王国の旗 ハンガリー王国ブダペスト
職業 作曲家ピアニスト

ゲザ・ジチーGéza Zichy [ˈɡeːzɒ ˈzitʃi], 1849年7月22日 - 1924年1月14日[1]は、ハンガリー作曲家隻腕ピアニスト

略歴

[編集]

ヴァーショニ=ケオ伯爵の称号を有する貴族のジチー家(Graf Zichy zu Vásony-Keö)に生まれる[2]。少年時代にフランツ・リストピアノを学んで音楽の学習を始めるが、14歳の時に狩猟の際の猟銃の暴発事故で右手を失う。それでも左手のためのピアノ曲を作曲して演奏することにより、ピアニストとして立つ決心を固め、ピアノをリストに、作曲をローベルト・フォルクマンに師事して学業を終えた。リストは、自作を左手用に編曲して彼に献呈した。

1890年よりピアニストとして国際的に活躍し、音楽評論家のエドゥアルト・ハンスリックなどから称賛された。

1875年から1892年までハンガリー王立音楽院(現リスト・フェレンツ音楽大学)の院長を務めるかたわら、1891年から1894年までブダペスト歌劇場の監督を務めた[3](当時の同歌劇場の楽長グスタフ・マーラーであった)。

6つのオペラ(大成功を収めた「ラーコーツィ三部作」を含む)のほかに、カンタータ《ドローレス》(Dolores)やバレエ音楽《ジェマ》(Gemma)、左手のためのピアノ協奏曲(史上初とされる)や左手のための練習曲歌曲を遺した。3巻からなる自叙伝も上梓している。

従兄のミハーイ・ジチー(1827年 – 1906年)は画家として名を挙げた。

セオドア・イーデルは著書『片手のためのピアノ曲』において、まるまる1章をジチに割いている。

主要作品一覧

[編集]

歌劇

[編集]
  • A vár története (1888)
  • Alár (1896)
  • Roland mester (1899)
  • Nemo (1905)
  • Rákóczi Ferenz (1909)
  • Radostó (1912)

ピアノ曲

[編集]

脚注

[編集]

参考文献

[編集]

外部リンク

[編集]