コンテンツにスキップ

サウン・ガウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
サウン・ガウ
別称:サウン
各言語での名称
Saung-gauk
分類

弦楽器

サウン・ガウの演奏風景。1900年

サウン・ガウ(saung-gauk)とは、ビルマ(ミャンマー)で用いられる民族楽器。単にサウン(saung)とも呼ばれる。現地語で「曲がった琴」を意味しており、ボートのような湾曲した形状に特徴がある。

古代インドの影響を受けた楽器とされる。既に、古代の仏教に関するレリーフに描かれており、その後も歴代王朝の宮廷音楽などで用いられた。絹糸で作られた16本の弦を右手で弾き、左手で音階の調整を行う。日本では竹山道雄の小説『ビルマの竪琴』に登場したことでも知られる。

外部リンク

[編集]