コンテンツにスキップ

旭川電気軌道東旭川線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東旭川線
当線で使用されていた車両 旭川市東旭川公民館敷地内
当線で使用されていた車両
旭川市東旭川公民館敷地内
当線で使用されていた車両
旭川市東旭川公民館敷地内
軌間1067 mm
電圧600V 架空電車線方式直流
STR
函館本線
HST
旭川
eABZq+l ABZgr
富良野線
exBST STR
旭川
exHST HST
旭川四条
exSTR STRl
宗谷本線
exSTR
東川線
exBHF
0.0 旭川追分
exABZgl exSTR+r
exSTRr exSTR
東川線
exBHF
? 南端通 *
exBHF
0.4 龍谷学園前
exBHF
1.1 南中通 *
exBHF
1.5 墓地前
exBHF
1.7 西一条 *
exBHF
2.4 愛宕
exBHF
2.8 永山通 *
exBHF
3.2 一丁目
exBHF
3.7 二丁目
exBHF
4.1 徳巌寺前 *
exBHF
4.4 役場前
exBHF
4.7 東番外地 *
exBHF
5.0 四丁目
exBHF
5.3 豊田 *
exBHF
5.6 五丁目
exBHF
6.2 六丁目 *
exKBHFe
6.7 旭山公園

*: 路線廃止以前に廃止の駅

東旭川線(ひがしあさひかわせん)は、旭川電気軌道が同社の東川線と共に運営していた軌道路線である。旅客のみの軌道運輸事業を行っていた。

路線データ(廃止時)

[編集]

歴史

[編集]

運行形態

[編集]

旭川追分 - 龍谷学園前付近と終点の旭山公園付近が専用軌道で、路線の中間部分が併用軌道。併用軌道は道端を走る専用軌道然とした区間と道路の中央を走る路面電車然とした区間があった。使用車両が高床式の郊外電車形のため、専用軌道・道路上の併用軌道を問わず駅・停留場にはプラットホームがあった。旭川追分6:30始発、21:30終発。ラッシュ時は30分間隔、愛宕で列車交換した。閑散時は1時間間隔の運行。旭川追分駅で東川線に乗り入れ、旭川四条駅まで直通し、東川線と30分毎の交互運行。旭川追分から旭山公園まで約25分。 貨物輸送は東川線のみで、東旭川線では行っていなかった[2]

車両

[編集]

駅一覧

[編集]

*:路線廃止に先だって廃止された駅

旭川追分駅 - 南端通駅* - 龍谷学園前駅 - 南中通駅* - 墓地前駅 - 西一条駅* - 愛宕駅 - 永山通駅* - 一丁目駅 - 二丁目駅 - 徳巌寺前駅* - 役場前駅 - 東番外地駅* - 四丁目駅 - 豊田駅* - 五丁目駅 - 六丁目駅* - 旭山公園駅

接続路線

[編集]
  • 旭川追分駅:旭川電気軌道東川線

脚注

[編集]
  1. ^ 鉄道ファン』第35巻第8号、交友社、1995年8月、64-65頁。 
  2. ^ 星良助「旭川電気軌道」『鉄道ピクトリアル臨時増刊-全日本路面電車現勢-』223号、1969年発行、1976年復刻、21頁、22頁。

関連項目

[編集]