コンテンツにスキップ

立花種善

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
立花 種善
時代 江戸時代後期
生誕 寛政6年1月19日1794年2月18日
死没 天保3年12月25日1833年2月14日
改名 順之助(幼名)、種善
官位 従五位下、和泉守、豊前
幕府 江戸幕府
筑後三池藩主、陸奥下手渡藩
氏族 立花氏
父母 父:立花種周
兄弟 種徳種善種道種実
正室:堀直皓の娘
5男3女:種温寛愷(次男)、娘(京極高福室)
テンプレートを表示

立花 種善(たちばな たねよし)は、江戸時代後期の大名筑後国三池藩の第7代藩主、のち陸奥国下手渡藩の初代主。官位従五位下和泉守豊前守

生涯

[編集]

寛政6年(1794年)1月19日、三池藩6代藩主の立花種周の四男として誕生した。四男だったが、兄の種徳らが早世したために世子となった。

文化2年(1805年)11月、若年寄在任中に幕閣での政争に敗れた父が職を奪われ、12月27日に強制隠居と蟄居を命じられた。これにより、未だ若年の種善が家督を継いだ。しかし対立派閥の追及は止まず、種周が若年寄在任中に幕府の機密情報を漏洩させたとして、文化3年(1806年)6月5日に陸奥国伊達郡下手渡に左遷的に移封された。藩は下手渡陣屋を新規に構築して藩庁とし、種善は新たな領地において善い藩政を行ったと伝わる。

天保3年(1832年)12月25日に江戸で死去した。享年39。長男・種温が跡を継いだ。墓所は福島県伊達市の耕雲寺。

系譜

[編集]

子は5男3女

父母

正室

子女