コンテンツにスキップ

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

漢字

字源

[編集]
  • 象形。水が分かれてずっと流れるさま、「」の原字。

意義

[編集]
  1. (時間的に)ながい、ずっと続く。

日本語

[編集]

教育漢字 (第5学年)

[編集]

名詞

[編集]
  1. (エイ) (略語, 日本史, 通貨) 室町時代中国より輸入され、江戸初期まで盛んに流通したが、1608年禁止された永楽通宝永楽銭)の略称
  2. (なが) または付いて複合語つくりながいことの意味表す
  3. (なが) 時間的に長く続くことを表す
  4. (なが) 気持ちなどがのどかのんびりしているさまを表す

熟語

[編集]

中国語

[編集]

*

朝鮮語

[編集]

*

副詞

[編集]
  1. 永久に。

人名

[編集]
  1. 朝鮮人ののひとつ。

ベトナム語

[編集]

*


文字情報

[編集]
U+6C38, 永
CJK 統合漢字-6C38

[U+6C37]
CJK統合漢字
[U+6C39]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x6735


漢点字 六点漢字
字典掲載
康熙字典 603ページ, 4文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 17088
新潮日本語漢字辞典 (2008) 5816
角川大字源 (1992) 4795
講談社新大字典 (1993) 8190
大漢語林 (1992) 5769
三星漢韓大辞典 (1988) 996ページ, 4文字目
漢語大字典 (1986-1989) 3巻, 1546ページ, 3文字目