日本電気株式会社:記事一覧
最新記事
-
NEC、統合型ワークプレイス管理システム「Archibus」を導入--総務DXを加速
NECは、社内総務領域のDX推進を目的として、統合型ワークプレイス管理システム「Archibus」を導入し、2024年12月に本格稼働を開始した。
情報掲載日: 2025-01-23 07:05
-
2025年のスタートに当たり、「一言もの申す」連載として、日本のIT産業に期待したいことを述べたい。それは、日本のITが世界にもっと羽ばたいてほしいということだ。増え続けるデジタル赤字を抑える意味でも正念場だ。富士通、NEC、日立製作所のITサービスベンダー大手3社のDX事業ブランドに改めて注目し、奮起を促したい。
情報掲載日: 2025-01-16 10:35
-
NECは、リアルタイム映像伝送を最適化するソフトウェア「NEC Intelligent Video Streaming」の販売を開始した。
情報掲載日: 2025-01-14 15:24
-
NEC、リアルタイムAI音声翻訳「DeepL Voice」を導入--グローバル会議での言語の壁を解消
NECは、DeepLのリアルタイムAI音声翻訳ソリューション「DeepL Voice」を導入した。「Microsoft Teams」に統合し、2024年12月1日から活用を始めている。
情報掲載日: 2025-01-08 07:15
-
盛岡市とNECは12月2日、自治体業務での生成AI活用に向けて覚書を締結したと発表した。11月から同市役所の一部の部門で活用検証を始めている。
情報掲載日: 2024-12-02 14:31
-
横須賀市、バックオフィスの業務プロセスをデジタル化--インフォマート、NECと協働
神奈川県横須賀市は、インフォマートが提供する「BtoBプラットフォーム TRADE」「同 契約書」「同 請求書」を導入した。同市が活用するNECの財務会計システムともシステム連係させ、バックオフィス業務の負担軽減を目指す。
情報掲載日: 2024-12-02 12:33
-
ソニーセミコンとNEC、顔認証ソリューションで戦略的協業--両社の最先端技術を活用
ソニーセミコンダクタソリューションズ(SSS)とNECは11月26日、両社の最先端技術を活用した顔認証ソリューションで戦略的協業を開始すると発表した。
情報掲載日: 2024-11-26 12:17
-
ダイキンとNEC、メタバースでの空調機点検トレーニングを開始
ダイキン工業とNECは、サービスエンジニアを対象に、メタバース空間での空調機点検トレーニングを開発し、運用を開始した。
情報掲載日: 2024-11-25 15:35
-
NEC、顧客のDXを支援するコンサルサービス提供--研究者の知見生かす
NECは、最先端技術を活用して顧客のDXを支援する「先端技術コンサルティングサービス」の提供を開始した。2025年度に50件の販売を目指す。
情報掲載日: 2024-11-25 15:35
-
NECは、小型で幅広い用途に展開可能な顔・虹彩マルチモーダル生体認証技術を開発したと発表した。
情報掲載日: 2024-11-22 13:57