プロブロガー目指す某氏がadsense停止になった件について - 情報の海の漂流者
この記事のブクマで、「はてなダイアリーはアフィリエイトをやりにくい」というコメントを見かけたけど、現在はてなでアフィリエイトをやりたいのなら、はてなブログの方がいいだろう。
はてなダイアリーでは、ASIN表記でAmazonのアフィリエイトコードをつけるためには有料のコースにしないといけないが、はてなブログでは無料コースでもつけてくれる。
Googleアドセンスに関しては、はてなダイアリーもはてなブログも有料コースにしないと使えない。問題は、はてなダイアリーのスマートフォン表示は、有料コースでも、Googleアドセンスの広告がユーザーではなく、はてなのものになっているということ。はてなブログのスマートフォン表示の方がどうなっているかは、有料ユーザーではないのでちょっとわからず。
アフィリエイトのためにはてなブログを有料にして、一ヶ月980円の元を取れるかどうかは難しいが、自前でサーバーを借りて運用する手間を考えたら、980円はそれほど高くはないとは思う。